アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ892
2015/5/30 22:25
☆あ
挙
2015/5/30(土)22:25
☆CYPHA
_| ̄|〇 …ヤバイ!
2015/5/30(土)22:20
☆どてちん
黒髪さん
あくまで私見なので、間違っていたらどなたか訂正して下さい。
ポゼッションサッカーと言っても最終的な得点シーンの多くはカウンターになります。
ポゼッションというのはあくまでもボール保持率を上げる手段であってゴールを奪う手段にはなかなかならないのが現実です。
サッカーコラムで読みましたがポゼッションサッカーを完成させたのはバルサとあと1チームくらいだとのことです。(全世界で)
黒髪さんがおたずねのポゼッションとカウンターの融合型ですが、前述のようにポゼッションとはいえカウンターによる得点が多いのが現実です。
そのカウンターが効かない局面でボールを保持し、相手ディフェンスにスペースを作り、味方FWを滑りこまそうという戦術かな?それが融合型かな?と考えています。(ここで言うカウンターとは鳥栖や松本のようなロングカウンターではなくショートカウンターをイメージしてます)
それに近いサッカーは川崎か柏かなと思います。
特に良いときの川崎のサッカーはイメージしやすいと思います。
ただし、川崎サッカーの欠点は(というかポゼッションサッカーの欠点)先日書かせてもらったとおりで、優勝争いは出来ないサッカーだと思います。
ちょっと質問の回答としては脱線しすぎました。
長文失礼しました。
2015/5/30(土)22:09
☆茶屋の門番
とにかく勝ちたい。ビッグスワンで勝利の美酒を味わいたい。
俺はとにかく内容よりも結果がほしい。
勝ちたい。勝ちたい。
2015/5/30(土)22:02
☆ちゃぴ
坂口さんの言うとおり。
人は弱いものです。
だからこそ、駄目なときは一緒に泣き、良いときは笑い、辛いときは助け合うんです。
顔の見えない板ではありますが、今が団結の時。
心一つに。
2015/5/30(土)22:00
☆坂口
みんなどうせ勝ったら笑い、負けたらこうなるんだろ笑
人って面白えな
2015/5/30(土)21:45
☆いわきアルビ
もう我慢できないので
皆さんからの大バッシング覚悟で書かせてもらいます。
思えば反町アルビからのファンとして最高の喜びを味わわせてもらった2013年後半戦、そのシーズンオフに昨年と同じことをやっても勝てないとポゼッションサッカーを導入。同時にアルビのサッカーを体現する選手が一人去り、二人去り。
去年の健太郎の最終戦の涙は今年も活かされることなく、同じとこの繰り返し。同じコメント(言い訳)の繰り返し。
サポーターだからといって「ひとつになるんだ」「応援するのみ」でこの状況を打破できるのでしょうか?
広島も鳥栖も甲府も仙台もその他チームも、自分達のストロングポイントを毎年ブラッシュアップして、なりに結果を出していますよね。
アルビは磐田ではない、柳下の理想の犠牲になってはいけない。NO MOVE, NO FOOTBALL ではなかったのか?
アイシテル ニイガタ、アイシテル ニイガタ!
2015/5/30(土)21:34
☆黒髪さん
ロゼッタさん
ありがとうございます
2015/5/30(土)21:23