アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ896
2015/5/31 15:05
☆通りすがりの
まだ、ジンスや藤田がいる頃に、負けた試合後の監督インタビューで柳下監督が、闘ってない選手が一人いるとか、言ってたのを記憶してます。
他にも選手に責任転換するようなインタビューもあったりしたような。
自分の采配ミスでしょって思ったことも。
2015/5/31(日)15:05
☆恋ヶ窪アルビ
湘南初参戦
昨日は中野FootNikで観戦しました。半数以上がアルビサポでしたが残念です。20日は湘南初参戦です。帰りに隣のローソンでチケット買いました。藤沢も初訪問、アルビのおかげで全国のスタジアムを訪問できて見知らぬサポ仲間との交流ができて幸せです。(山雅戦後の松本駅前で迷っているアルビサポ親子さんに長野県人なりすましで道を教えたり)…。でも、2013夏ホーム柏戦後、新潟駅前で行き交うサポ同士のハイタッチ最高でしたね。 早く見知らぬ皆んなとハイタッチしたいのでせっせと通いますか。
2015/5/31(日)13:12
☆ちゃぴ
私もトマトさんと同じく、Tenさんに刺されちゃいました。
アルビが大好きで、強くなって欲しい、選手とサポーターみんなで笑いたい。皆さんの根っこは一緒なんですよね。
現状を招いているのは、間違いなく監督の指導方法、選手起用を含めた采配が、大きな原因だと思います。勝つために、ベストな選択が出来ていない事は、結果が示していますし。
だからこそ、監督には考えを変えてもらいたいです。今の力で何をどうしたら、勝ち点を伸ばすことができるのか。
新潟に関係する皆さんに申し訳ないと思うのであれば、もう時間は有りません。自分が変わることで、チーム全体をも変えることが出来るんですよね、監督という職業は。
2015/5/31(日)12:08
☆トマト
Tenさんの4:10グサッときました。
やはり監、、、でしたか。
ハイヒール脱ぎ捨てて、モロッコだろうと、地獄だろうと、アルビ
の後をついていく覚悟ですが、昨日のような試合を続けて沈んでい
くのは嫌です。
2015/5/31(日)11:25
☆福島県人
常連の皆様お疲れ様です。
まさかのホーム敗戦
湘南戦が良かっただけに絶句ですね…
ヤンツーさんや選手達には頑張ってもらうしか無いのですが…
辛いですね…
考えてみると、アルビを好きになった切っ掛けとなった13年夏の柏戦のスタメンのメンバーは、殆ど居ないんですよね…
2015/5/31(日)10:53
☆リトマス紙
皆さん、辛いですね
湘南戦で勝利の糸口が見えたと思いきや、
継続しないで簡単に手放してしまう。
選手も自信を無くしてしまってるように見えて仕方ない。
中二日の闘い方が有ると俺は思う。しっかりとプレスして守備固め・・・
ヤンツー自身も限界を感じているのでしょにうか?監督コメントも『新潟に関係する人達に申し訳ない』
弱気になっている?
ファイティングポーズ取れない者は去るしかない。
そういう事でしょうか。
いつまで我慢すればいいんだろう。
辛い・・・
2015/5/31(日)9:41
☆越後家清五郎◆bMclaE
タカさん
確かにバレーが交代したときのNの拍手や歓声は違和感がありましたね。エースのアクシデントで有利になったという気持ちは分かりますが。あれは逆効果ですよ。
逆に甲府の選手たちに火をつけさせてしまった感があったような気がしてなりません。
2015/5/31(日)9:34
☆拓
バレーに代わって入った伊東は鹿島戦で得点してたし、スピードもあって嫌な存在だと思ってました。
バレーが交代するときにゴール裏で拍手や歓声がありましたが、逆に怖かったです。
2015/5/31(日)8:47