アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ897 2015/5/31 20:42

☆リトマス紙
何故負け続けるのか
監督なのか、選手に原因があるのか。
レオが復帰すれば勝てるのか、分かりません。ただ、選手が走らない、プレスしないのは疲れから?中二日だから?ボールを取られたりマークを外されコーナーやセットプレーで失点する事や、これだけコーナーやセットプレーで得点が取れない。選手も監督もいつまで立っても修正出来ない。いったいどうすりゃ勝てるのか。今はサッカーが楽しくない。
いや、苦痛でもある。これで、ホーム名古屋戦を落としたらサポーターも黙っていられなくなるでしょう。
柳下監督は有能で戦術の引き出しを沢山持っていると信じてる。ただ、これからポゼッションサッカーを捨てハイプレス、ショートカウンターを選択するだろうか?ブレない監督だけに、変える代わるサッカーは選らばない気がする。変えるならとっくに代えているだろう。つまり、このままのサッカーを続ける事になる。
そう思うのは自分だけだろうか。
そうなったときは、フロントどう舵をとるのだろうか。
2015/5/31(日)20:42

☆拓
泥臭く、闘って、走れ新潟。

昨日の試合後の闘え新潟コールが選手に届いててほしいですね。
2015/5/31(日)20:08

☆義
新潟の原点は、何か?
失敗を恐れず走ること。最後まで走りきること。

走れ!新潟!!
走れ!アルビ!!
2015/5/31(日)20:04

☆毘沙門天
サポーターの願いは、
アルビレックス新潟は来年もJ1で闘ってほしい。

聖籠日記でマツケンも「みんなには、もっともっと走ってほしい……走らないことには、この状況を変えられない」と、サポーターがいつも感じていることをそのまま言ってますよね。

闘う選手達は、目を冷ましてほしい。萎縮せず、アグレッシブに走って走って躍動してほしい。然もないと勝機は生まれない。
2015/5/31(日)19:45

☆毘沙門天
栗原さんの広報ダイアリー
更新されましたね。

柳下サッカーを継続していくのみか。

1stステージで、これ以上の敗戦は許されない。

ナビスコ松本戦は、仕事のため参戦できませんが、応援に行かれる方々
応援頑張って下さい!!
2015/5/31(日)17:46

☆黒髪さん
とことんアルビの監督コメントだと、単純に『勝てなくて申し訳ない。もっと上を目指して頑張りたい』となってます。

捉え方によってはどうともとれますね。
2015/5/31(日)17:31

☆ポテチ
監督については…
自分では、今季このまま柳下監督で行くしかないと思います

もちろん、ここまでの成績を見れば
解任とかもチラつきましたが、タイミング的には
もう遅いように思います

今年は中断期間も短いし、これからチームを
創り直すにはリスクが高いように思えて仕方ないのですが…

責任は、全て監督だとは思わないし、むしろ選手側に原因があるように感じるんですが…


鬱になりそな精神状態は、ひとまず脱して
なんとかカラ元気出して次の試合へ
気持ちを奮い立たせられるようになってきたので
ちょっと仮眠します…
2015/5/31(日)17:08

☆SW
ん〜〜、柳下監督を擁護する訳ではありませんが、監督だって一人の人間で間違いもあるかと。
今のやり方や結果に満足していない1人ではありますが、怪我人の続出や選手のミスからの敗戦も多々あるので一概に監督の責任問題だけではない気もします。
きっと監督も弱音や愚痴を零したいこともあるでしょうし、それを背負いながら戦うことから逃げない監督は立派だと思います。
2015/5/31(日)16:25