アルビレックス新潟サポ掲示板
過去ログ924
2015/6/8 9:59
☆ゆう
柳下氏
途中解任はしないが、辞任は受け入れる。じゃないかな。
2015/6/8(月)9:59
☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
今日の日報
クラブは柳下監督を途中解任せずに、シーズン終了までチームを率いてもらうことを決めたもようです。
レオをはじめ離脱者が多く、戦力が思うように整っていないことが成績に影響していると判断し、残り試合も任せることを決めたとのこと。
途中で負傷離脱していた選手たちも徐々に復帰や全体練習に合流してきているだけに、今後に期待するしかないと受けとめたいと思います。
次の湘南戦までは2週間あります。その間でメンバーが揃って反撃開始の狼煙を上げてもらいたいです。
後はレオがいつから復活するかですね。攻守のキーマンの復帰が待ち遠しいです。
2015/6/8(月)6:52
☆Ten
自分も正直なんちゃってvsなんちゃって決定戦を覚悟してましたから、裏ローテだなんて心から土下座しつつ、
んじゃ何で広島甲府を手付かず?と地団駄も踏んで、
やっぱし出来るじゃんからの、りゅーとうーだーびーとドラえもんしながら、
西野はんは仕掛けてきよりますね、…
システム自在は望む所ながら、単に捕まえやすい優先でのミラーなら主導権は、といぶかりもして全体的におかしな格好になっています。
この、大胆ながらも抜本的ではない修正で行くのか、と若干危惧する所と、
イヤ、この延長線上に湘南戦なら、足して2で割り今度こそ先発から俄然期待が、との狭間でも揺れながら、
やはり当然監督にも問題点の方向性は見えていたんだ、ならどうして…にループであります。
うーん…支離滅裂すみません。
小泉スバラしいですね、軸となるべきが自ら手を挙げてきてる感じは頼もしい限りです。
大の定着感も嬉しい限り、やはりトップ目で自分はお願いしたいです。
起点となる数本より、最後の決定的1本の為に、ゴールに近い(ゴール含め)お勤めを、
CKにも近いし楽w、そろそろ一発沈めて決めちゃいましょう。
指宿ィ〜心配ィ〜
2015/6/8(月)4:33
☆ケー2
川又、俺は精一杯の誠意を見せてくれたと思います。俄然、日本代表として、応援する気になりました。まあ、移籍の仕方は釈然としないし自分勝手みたいになりましたが、きちんと礼をしてくれましたからね、二方向?!三方向?!
2008年の坂本とか、礼しましたっけ?!坂本は小さく礼したような気もしますが、あの坂本移籍に比べたらはるかにまともな移籍で、きちんと礼しましたからね。とにかく、最低限の礼儀はわきまえていると思いました。海外移籍の野望とかがありアルビ出ていくことになりましたが。アルビ戦以外で頑張って欲しいです。不快になられた方おられたらすみません。
2015/6/7(日)23:33
☆えぐ
前よりは戦えました。でも、やっぱり守備はまだまだ脆いです。結局、大事なところは潰せていない!
まあ切り替えて次勝つ!
残り19試合で勝ち点29!
2015/6/7(日)23:18
☆タカ
成岡と大のコーナーキックがすごくワクワクしました。
守田のスーパーセーブも感動しました。
闘う気持ちが感じられた試合だっただけに、勝ちたかったです。
触れない方がいいんでしょうか?
堅碁と小泉のユニフォーム交換は皆さんどう思われました?
自分は、無器用で人のいい男の精一杯な姿に見えました。
きっとスワンではやりづらかったんだろうなと。
これでモヤモヤせずに代表の20番を応援できそうです。
不快に思われた方がいたらすみません。
2015/6/7(日)23:02
☆ムサシマル
ただもっともっと勝ちにこだわろう。
もううちは勝つしか上がる方法はないんだから。
毎試合が決勝戦くらいの気持ちが選手も俺らも必要だと思う。
絶対諦めないからな!
いやー悔しいよ!
2015/6/7(日)21:22
☆どてちん
「ポゼッション同志の闘い」なぁんて予想しましたが、実際は盛大なカウンター合戦でした。
お恥ずかしい・・・
カウンターとなると永井や川又を擁する名古屋の攻撃は脅威でしたね。
新潟は途中で4バックに戻しましたが3バック中心にこれからもいくんでしょうか?
ちょっと気になりますね。
2015/6/7(日)21:08