アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ972 2015/6/28 5:11

☆深夜の部
シーズンちゃうわ
ステージや
2015/6/28(日)5:11

☆深夜の部
おはよー

ある雀士の言葉です
「勝負は強いから勝つのではない、99%は自滅する事で結果として相手を勝たせてしまうのだ」

サッカーはミスするスポーツですが、今日に限らず振り返ると随所に"自滅"がありました
ミスは仕方ない、でも自滅しない
先ずは己からってとこか

と、自分に言い聞かせ
なでスコ見るで〜
新シーズン開幕待つで〜
2015/6/28(日)5:05

☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
女子ワールドカップ準々決勝オーストラリア戦があと20分ほどでキックオフです。

スタメンは

海堀
有吉
岩清水
熊谷
鮫島
宇津木
阪口
宮間
川澄
大儀見
大野

です。
2015/6/28(日)4:43

☆Ten
意見の分かれる試合
アルビ的に今季最高の入りと、人類史上最低のジャッジメントが混在したら、これは意見も分かれそうです。
自分としては、浦和には負けてないの一点張りで、負けと言われても痛くも痒くもありません。

本当に夢の様だった入りの18分間、このまま一生続け…とさえ思っていましたが[魔さかの18分]、
負け無しを狙う浦和が12人のフォメでくるとはJの上層部以外(当てこすり)誰も予想出来なかったでしょう。
夢の好試合を、壊してはいけない人にブチ壊された、と自分も激しく思っています。
後ろからの迂闊はあるとは言え、あれがPKなら西村の顔が既にPKだ(意味不)
24分のハンドスルー、65分の人類史上最も遠いギネスPKで、全ては虚しいだけです。

悔やむべきは、そこから少しづつ狂ったリズムを自分達で修正できなかった事、でもそれを責めるのも酷です。
結果はともかく、全く違う展開になっていた、と主張して一歩も譲る気の無い自分としては、せっかくの好試合を返せ!と、とりあえず西村姓の知人をイジメ(ちゃダメ)
続く[魔さかの46分]交代からはいつも通りなので、個々に絶賛はありながらコメントは差し控えます。
入りの18分に夢を託し続けるのもアリ、監督の「”今日は”前で」にやっぱりそうなのかと思うもアリ、自力1点の後半も良しとするもアリ、個々に意見も分かれると思います。
でも一つ、「セットプレーの失点に高さが欲しかった」は違うでしょ…
今季セットプレー失点は、高さで負けたんじゃない、研究し尽くされマンマーク剥がされて…(むせび泣)

後書き)達也はどうしても!最高です。
&小泉、&60分の大(vs槇野)胸熱でした。
に紛れてゲン悪ゴメンなさい(小声)
2015/6/28(日)4:31

☆深夜の部
3バックも自分達の物にしたとも言えず
シャドーのあり方と、サイドと中の使い分けにこれまで難しさがあったと思います
ステージ転換、システム転換442(4231)でどれだけ戻せるのか
レオの復帰もありますのでその一点に期待します

マンツー(柳下の言うマンマーク)が嵌まる時とズレる時の差がハンパないので、ボランチが大事です
実際人に付く奪うのも大事ですが、見渡して指事していけるようになれればいいです、レオ待ちですね
2015/6/27(土)23:58

☆ひろ
何失点目かは忘れたけど中盤の攻撃の組み立て時のパスミスは痛い。

やはり守備を立て直さないと、浮上は難しい。
2015/6/27(土)23:20

☆ゆう
大野が梅崎に交わされた時点で流れが大きく変わってしまった。浦和一点目のPKは妥当(コルテース、審判に問題ないと思う)。前野が累積の時点で今日は4バックにして欲しかった。

しかし、ハーフタイム中のサポ中心部のイザコザのせいで後味悪すぎる。
新潟は団結心が自慢だったはずでは?
2015/6/27(土)22:36

☆拓
失点がワーストですね。

守備が堅ければ上位にいけたかもですね。
2015/6/27(土)21:57