福岡ソフトバンクホークス応援雑談掲示板

過去ログ111 2013/10/15 6:23

▼タカマニア
外国人選手は
自分も退場するくらいの熱い人がいてもいいですね〜!それを思うと最近ホークスに来る外国人は少し大人しいかな?ま、乱闘して欲しいわけではないけど闘争心溢れるプレーも見たいですね!ペーニャも何とか残留してくれ!お願いします!!

3さん、自分も柴原がセンターの時代が一番好きですよ!南海時代を含めて、一番好きな選手は城島ですね!あの強気な性格、勝負強いバッティング、最高でした!正直言って城島がいなければここまでホークスに入れ込まなかっただろうと思う程自分にとっては影響が非常に強い選手でした!山下にも是非城島に負けない選手になって欲しいです!!
2013/10/15 6:23

▼アップ笑
退場劇2
確かにバナザードは、熱い方でしたがフリオ・ズレータもお熱い方でしたね。
あの退場の後に友人が遅れて観戦に来てスコアボードを見たら4番DH若井?WHY??の状態でしたからね。

アップショーの退場は、珍プレー好プレーの番組で見たのですが東京ドームの日ハム戦の消化試合だったかな?
死球によるトラブル退場で、みのさんのナレーションで「退場したはずのアップショーが何故かベンチの奥に居た」確かに眼鏡を外したアップショーが居たので笑いました。
2013/10/15 0:39

▼とど
ペーニャ
現時点ではどうなるかわかりませんが、自分の個人的意見は、来期もホークスでプレーして欲しいと思います
やあはりの弾丸ライナーのホームランは
魅力的ですよね♪

他球団の外国人選手もいいのですが、自力で見つけた外国人選手に頑張って欲しいと思います

それに松中もいますから、ラヘアと3人で競わせたほうがいいと思います
2013/10/14 23:59

▼とど
退場劇
色々懐かしい外国人選手の名前が出てますね〜

実は自分もトニー・バナザード選手とウイリー・アップショー選手の乱闘騒ぎを目撃しております

何故かスタンドは訳がわからす盛り上が
るんですよね〜
あまりいい事ではありませんが…

懐かしいですね〜
熱い気持ちを持ち、愛嬌のある助っ人でした
2013/10/14 23:07

▼3
僕はセンター柴原世代です
やっぱりダイエー時代が愛着あり過ぎてあの当時のメンバーで残ってるの松中だけなんでどうしても思い入れが強くなりますね
なので松中を評価してた野村さんに一回ホークスの監督やって欲しかった。
大道コーチも最近三冠王獲った時のスイングに近いって言ってたし。
そう言えば代打と言えばバット短く持った大道ってイメージも強いかな。
でも散々秋山監督も辞めろと言われてるので逆に今応援してますよ、来年優勝して文句言ってる人を見返して欲しい。
2013/10/14 15:35

112110

掲示板に戻る