僕ソバ掲示板
過去ログ146
2008/12/14 12:12
▼VEGA管理人さん、ちょっとマジな質問なんですが、SBショップで、ららぽーと横浜店ってなってる所って、有りますか?
12/14 12:12
▼管理人VEGAさん。
ショップ間で競争が起きますね(笑)
「当店は入場料を頂きません」
みたいなポスターが入口に大きく貼ってあったりして(^-^;
魂さん。
auのシャープサイトは「SH@ez」があります。
メーカー独自サイトは他キャリアの全てのメーカーにあるのではないでしょうか。
12/14 11:16
▼VEGA魂さん
docomoはSH-MODEってサイトが有りますよ。
正確には、docomoに参入してるメーカー全て。撤退した三菱も含めて。
多分、キャリアが違うと入る事は不可能かと。
メーカーが違うだけで、コンテンツのDLが出来ない場合も有りますから。
管理人さん
SBショップに入るだけで入場料が取られるってのはどうですかね?(笑)
12/13 23:19
▼ 魂@SH-01AdocomoSHOPで実機を触ってみた。
BookMarkに、SH-webが無い、URL入力してもダメ。
SH505iの時には、有った気がしたが…
ホルダー画面も頂け無い…
名前変更は、出来る見たいナ…?
他メーカーで、メーカー独自サイトは、無いの?
docomoのSHARPだけ、無いの?
他キャリアは、有るの?
12/13 23:10
▼管理人VEGAさん。
Y!トップ有料がいい例えでしたね(笑)
次はどんな改悪が待っているんだろう?
改悪の隠し玉があったら嫌だな(^-^;
伝説の貴公子さん。
今は着メロより着うたの時代ですからね。
でも、931SHはハイスペック端末なんだから和音を削らないで欲しい(>_<)
魂さん。
マイ絵文字はデコメの時に使います。
夏モデルからの新絵文字もマイ絵文字として使えますよ。
12/13 20:19
▼VEGA魂さん
docomoは出来る筈。製造番号で細かく管理してるって聞いた事有りますから。
管理人さん
特にSBは、次から次へと起こる改悪から身を守る必要が有る訳ですね(笑)
12/13 19:29
▼ 魂@セチガナイヨノナカニュースで、docomoSHOPやSBSHOPで、端末が大量に盗難されているとか。
製造番号で割り出せ無いのかナ?
12/13 18:38
▼ 魂@スペース あれ?
行頭の半角スペースは 反映され無い。
12/13 9:24
▼ 魂@和音 貴公子さん
昔、手打ちした奴だったか?(サダカで無い)
新端末毎に コピーして有る奴のプロパティを見ると、
2G&V8では
種類:xxx和音SMAFファイル
3Gでは
タイプ:SMAFファイル←のみ
やはり、3Gからですネ。
12/13 9:20
▼貴公子このレンタル掲示板はパソコソ対応してるからじゃないですか笑
そこは携帯専用だからその違いも有るかも知れません…
それと931は128和音対応ではないですね
スピーカーがモノラルだから仕方ないですが
そういえば…いつ頃からか…カタログに着メロの和音が掲載されてないですな
12/13 2:41