僕ソバ掲示板

過去ログ185 2009/2/17 17:34

▼globe
ソフトバンクモバイルは2月17日、LTE(Long Term Evolution)システムの無線免許を2月16日に総務省から取得したと発表した。これにともない、2月17日から12月31日まで、茨城県水戸市内でフィールド実証実験を実施する
2/17 17:34

▼貴公子
931SHは
迷惑メールホルダー
設定出来ない
 
無くなったのかと思った…
932SHは設定出来るの
ですね…
2/17 9:45

▼globe
SH-04Aきた------ぁ
早く現物拝みたい
そして、ソフトバンクよりこのスペックより上回るものだしてくり
2/17 8:24

▼globe
管理人
メルマガがここ1週間来ない
どうしたものか?
再登録しました
なぜ?
不具合?
2/17 8:19

▼ヘソ!
そ〜なんですよね〜
受信通知については、私もJを推し!DやIDOを敵視したものです
特にDはまさに(迷惑メール御殿!とはナイス)その骨頂で大嫌いでしたよ(笑)

そーいや今だに、受信メールは開かなければパケ代はかからない!だから開けちゃだめなんだょー、と熱く語るアウ使いに会いました…
口を挟もうとしたけれど、あまりに強固な壁に黙りましたよアタシャ(笑)ソフバン使いで、手動受信にしているなら当て嵌まりますけどねぃ…
昔は良く居ましたよね〜こういうD使いが(-▽-;)だから御殿が建つ訳で…

そして管理人さんのゆーよーに、今やパケし放題の今…悲しいかな受信通知の恩恵は薄まりつつあり、私もフォルダ設定での強制手動受信に今だ悩んでいる次第でございます(;´・`)
2/17 6:59

▼みぃ吉
管理人さんへ
きましたよ〜♪本文そのまま入れます(^O^)
『くーまんでふ!今日はバレンタインデーでふよ♪
チョコレートの準備は大丈夫でふか?
今日はチョコレートといっしょに好きって言う日なんでふよね?
くーまん、言うでふよ!!えっと・・だ〜い好きでふ♪♪
これからも仲良くしてくださいでふ〜っっ!!
ふう・・気持ち、伝わったでふか??
みんなも勇気を出してがんばるでふよ〜!

ってメールでした♪

魂さんへ
『くーまん☆でふ』のサイトは、ソフトバンクにも公式サイトでありますよ(^O^)
メチャクチャ可愛くて癒されるのでカナリプッシュです(^3^)/
2/16 22:04

▼管理人
魂さん。
不釣り合いでも上戸彩なら許せます(^-^;
「受信通知」はソフトバンクだけですからね。
今はパケットし放題の上限まで使うから受信通知の恩恵はないけど、昔は大変お世話になりました♪
2/16 19:06

▼魂@連投U
 コレクションの2Gで試したら、英数半角1byte,全角2byte,改行2byte,絵文字2byte,動く絵文字5byte,文字種変更は幅が有る。

 たまサン彼氏サン
今の内に確認有れ!
次いでに、3G買う時、2Gは"番号を抜かず"に買い換えすれば、ノチノチ便利でフ。
 
2/15 21:27

▼魂@連投
 ん?
3,000文字12Kbyteだったか!
何故Byteを書くかと言うと、コノ頃は半角2byte全角4byte、文字形式変更に2byteってグワイに、画面右上の表示はbyte数だったんでフ。
 だからJ-SKY128byteも、ヘッダー情報も含まれ、絵文字を多用すると、64文字迄書け無く、Byte数値を見ながら書く訳、長いアドレスでも文字数が減る。
 ソンなコンナがユーザー(ワテ)を育ててくれたと思う訳でフ。

 ひろっちチャン
上戸彩なら何でもOKですが、ショップ内での保母サン姿は、どう見ても店員サンとしては、不釣り合いでフ。
 
2/15 19:47

▼魂@ケータイ電子メール
 そも々、J-PHONEの時に、J-SKY&J-SKY・E-ML(64文字128Byte相当)が始まりで、i-MODEはソノあと!
 i-MODEのE-MLは250文字迄で、ショートメッセージは50文字迄で、「送受信が有料」で、ML受信が出来なかったら、有料の「センター問い合わせ」をしなくてはなら無い。
 ショートメッセージに当たるJ-SKYは受信無料、しかも「リ・トライ機能」で端末が受信する迄、3ヶ日間送信し続ける。
 J-SKYロングメール(300文字1,2Kbyte)が出来、ノチに「写メール」が出来るキッカケに成る。
 コノ頃は、電話回線での通信料金なので、やり過ぎでの「高い」の声を避ける為、J-SKYの受信無料分を「お知らせ」として分けて、有料分は承知の上での「続き受信?」が有る訳。
 コレが有るから、「迷惑メール御殿」建てたDoCoMoより、SoftBankを使い続ける訳サ。
 コノ「伝統」を絶やしては、"イケナイ"と思うのでふ。
 
2/15 19:13

186184

掲示板に戻る