僕ソバ掲示板

過去ログ211 2009/3/20 21:50

▼管理人
魂さん。
いやいや、魂さんなら933SH(934SH)も買うような気がします(^0^)/
>迷惑MLはドコモの仕業疑惑を持ちました
「ドコモの本社ビルはパケット御殿」なんて言われてましたよね(笑)
3/20 21:50

▼魂
 他キャリアSHがモッサリから、vodafone時代の話に成ったんダッケね。
FOMA-SH2101V(SHの失敗作)とmovaSH505iを、試しに買った時も、DoCoMoユーザーって「井の中のカワズ」で、可哀相な人達ツて思いました。
(コノ時、迷惑MLはドコモの仕業疑惑を持ちました)

 たまサン
ワテも、902SHを貸して揚げ隊、ナマジ外見ダケは良い。(ステレオスピーカーの存在主張は微妙ダケド)
金さんのレスでも判るヨウに、機種変スパンって言うより、前は、発表スパンが年2回だったが、今は四季毎でシカモ、2〜3機種を同時発表、コレでは買う方も付いて行け無いよネ。
 でも、管理人様が言うヨウに、932防水が出たら…欲しい…モウ金が無い(;_;)

 金サン
オッサンじゃ無く、ウララだったら良かったのにネ。

 BMCサン
ウィジェットって、自分で造れるんデッカ?
完成したら、教え下さいネ。
電波のレス、有り難う。
レデオ(アル歌風に)とケータイは、イツモ携帯してるから解り升。
DoCoMoがスポンサーのラジオで、永六輔が要望したら、仕方無くSONYから、得意のポケットラジオの裏にケータイを付けたmovaを出したんデンガナ。
BMCサン指摘の問題が有るから、ヨウ出しな〜ッて思ったら、1機種で消えたネ。
 
3/20 20:54

▼管理人
BMCさん。
完成したら報告お願いしますね。
目指せ!ウィジェットマスター!

たまさん。
ダメではないです。
ただ…昔から、
左→戻る
右→進む
で慣れていたので、「左ソフトキーが戻る」の方が使い勝手が良いと思います。

魂さん。
932SHに、防水とか耐衝撃とかかな?(無理)
あとは、パントーンとコラボして20色展開とか。
このくらいしか思い付きません(笑)
3/20 19:05

▼たま
管理人さん、右ソフトキー?が戻るだとダメなんですか?docomoだと上下左右の左を押すと戻るだったような気がします。
iPhoneはバージョンアップで進化するとはすごいですね。キャンペーン効果でだいぶ売れたそうだし、時期モデルも楽しみですが、パソコンがないと使いこなせなさそうf^_^;
BMCさん、902も903も使ったことあるんですかw(゚o゚)w903はSIMロックフリー?かなんかで欲しい人結構いた気がしたけどそんなに使いにくかったんですね。
3/20 14:33

▼BMC@その2
魂さんへの返信の続きからです。


地デジはもともと、即時制に優れていません。
アナログラジオ(AM、FM)やアナログテレビは単に送信してるだけなのでタイムラグはほとんど起きませんが、
地デジは、送信する際に処理に1〜2秒(テレビ局の使用してるメーカーによる)、受信側でも処理するのに1秒程度(テレビのメーカー・機種により前後する)かかるので、普通のテレビで2〜3秒タイムラグがでます。

また、ワンセグは小さい機械で処理しないといけないので、更に1秒程度ずれるので3〜4秒ぐらいのタイムラグが出ます。

AMラジオをケータイに搭載するのは技術的に難しいです。
AMラジオをケータイに近づけてもらえればわかると思いますが、電波干渉を起こして、雑音が多くなります。なので、今まで発売されたAMラジオ搭載ケータイはdocomoの1機種しかありません。

一方、FMラジオは電波干渉も少なく、アナログテレビと同じ電波帯を使ってる(UHF)ので、搭載してる機種もあります(905SHに搭載されてたのは後者の理由)

>管理人さん
もともとプログラム知識の無い自分がやるのが無謀でした(笑)
でも、完成出来るように頑張ります。
3/20 12:52

▼BMC@寝落ちorz
昨日布団に入ってから、返信しようと思ったらそのまま寝落ちしてしまいました。そして開けたままだったので、朝起きたら電池が0でしたorz

なので昨日書いていた返信をもう一回書きます(笑)

>たまさん
あの903SHは使いにくくてやばかったです。ぶっちゃけ、その前の機種だったプリカのJ-SA06(だったかな?)の方が使いやすかった(笑)
更に902SHはもっと酷かったです。903SHのケータイShoinのバグの修理の際の代替機として借りたのですが、ちょっと連打しただけで電源が落ちたりして、もう903SHが恋しくなってました(笑)よく外国の人はこれで満足できるよなとも思いました。

もし、たまさんに会える機会があったら903SH貸してあげたいぐらいです(笑)


>魂さん
iPhoneがコピペできないのは知りませんでした。それなら、SoftBankの普通の機種の方が一枚上手ですね(笑)
3/20 12:51

▼魂@ワンセグ
 今、au色の牛丼家でWBCをワンセグで、923と932を列べて、テストがてら見て居る。
ワテの地元は、東京のハズレですが、田ンボの真ン中では無いので(笑)、色々な電波障害が有り、ワンセグと言えども度々、途切れる。
結論としては、ワンセグアンテナは有った方が良い。
 蛇足ですが、AMレジオも同時に聞いて居ます。
ワンセグはレジオより6秒位、遅れて升。
 AMレジオも、付けて欲しい鴨!?
 夏モデルで、サイクロイドが出たとしたら、932の機能の他に何を付けるんだろうネ。
 
3/20 11:29

▼管理人
たまさん。
そうですね。
日本には日本独自の文化があるのにそれを無視した結果、ユーザーにとって使い勝手のケータイになっちゃいました(>_<)
ウェブの「右ソフトキーが戻る」はその名残です。
iPhoneは別物です。
しかも、バージョンアップでどんどん使い勝手が良くなってきてます。
3/20 9:22

▼たま
日本の携帯って進んでたんですねw(゚o゚)w
外国のは昔の「電話なんだから話せりゃええやん」みたいな感じなんでしょうか?今や電話機能の方が付加機能みたいですもんねf^_^;
世界共通は日本以外では共通なんですか?LG、サムスン、ノキアとかの外国のメーカーの機種が使いにくいのも同じ理由?安かったから買ったら使いにくかったと他の掲示板で見かけるんですが…。iPhoneはどうなんでしょう。キャンペーン効果でかなり売れてるみたいですが別物ですか?
3/20 7:42

▼管理人
金さん。
おっさんがいましたね!
カタログを初めて見た時は「なに、これ!?」と笑いそうになりました(笑)
3/20 7:31

212210

掲示板に戻る