僕ソバ掲示板
過去ログ223
2009/4/8 18:55
▼管理人魂さん。
テレビ出力ですが最近の機種だと、920P/921P/930Pの3機種のみになってますね。
ユーザーの需要が少ないのかな。
4/8 18:55
▼魂@結果、連投 試しに買ってたauの
A5501TとA5505SAを「F0」したら、「灰ロム」に成ってた。
昔過ぎて、ドウやったか忘れた f^_^;
docomoSH505iは、甥っ子に揚げるんで「白ロム」にした事は、覚えて居る。
↓「まもる君」
ttp://www.mamorukun.jp/
端末をキズ付けたく無い人は、覗いて見ては?
4/8 9:06
▼魂@iida ピクト見たケド…
デザィナー主体ッて、大抵使いニクイ!
「MobilePicoProjector」
「亀山モデルAQUOS」は大人気だが、亀山で造ってるのは液晶パネルだけで、「映像エンジン」は東芝製だとか!?
最近のサイクロイド端末の確認はして無いが、端末からTVに接続して、皆で見る機能ッて、無く成った?
4/7 23:21
▼魂@ウルトラQ(ウルトラマンの前) 2Gユーザーさん
「灰ロム」は、ワテの造語で一般的には無いでフ。
10個位有る着メロが再生出来る>>
は、フリーサイトDL物?
電話帳が残って居る>>
普通は、オールクリアー&初期設定に戻すのだが…、ソノ事も店員の説明が有って良いのだが…。
マア、旧端末を「白ロム」にし無いと、新端末へ移せ無いと、思ってる店員も居なくも無いし…。
V602SHに、残って居るデーターを「消去」しようとする画面で、スンナリ出来そうだったら、のと。
赤外線が「白ロム」でも、行えるんだったら、ワテの間違いで、面目無いm(__)m
たまサンの言う「取りっきりゲーム」等は、遊べ無いと思う。
3GはV8以外は、シムが無いと何も出来無いから、V603SHは、せっかくだから色々遊べる状態にしと居た方が、良いと思ってのレスです。
「番号は抜か無いママでお願いし升」で、事足り升んでネ。
たまサン
「端末の不持参」ッて言ってましたネ!
m(__)m
某ラーメンチェーン店で、「割引券はご注文時に不提示だと無効です」見たいナ〜
利便性の極薄の「当たり」ですネ。
4/7 22:41
▼管理人魂さん。
globeさん。
「下取り査定」は僕も賛成ですね。
たまさん。
どんまーい(汗)
2Gユーザーさん。
僕も灰ロムなんて知りませんでした…。
BMCさん。
「930N」だったら歓喜ですよね♪
4/7 22:14
▼たまさっきの書き込みで、モスの黒胡椒チキンがなかったのは、クーポンが5月5日からだからみたいですf^_^;ないはずだ。
4/7 20:35
▼2Gユーザー魂さん、魂のこもった書き込みありがとうございます。ウルトラソウルという感じです。
数日前に適当な連番と記載してしまいましたが、まさしく私のV602SHの番号は1234567となってますので灰ロムではなく「白ロム」になってますよ。機種変はショップで行う事にしています。
ここを見るまで白ロムとか灰ロムとか全く知りませんでしたので、機種変にあたりどうしようなどとは到底思いつきませんでした。ミュージックキーはダウンロードしてなくて音楽関係は今なお利用してません。
わざわざ調べて下さったようで本当にありがとうございました。
>BMCさんへ
932SHの後継機ですが、私は932SH+動画が綺麗に撮影できるカメラ性能と電池もちアップ、あと可能性薄いですが3.4〜3.5インチ大画面になれば最高です。
4/7 20:11
▼たまBMCさん、そこまでいってたら、早く取って正解だと思います。
管理人さん、ほんとにケチくさいですねf^_^;ちなみに黒胡椒チキン、たまたまモスに行ったから見たらなかったので買えませんでした。
魂さん、私のV601SHは持参していなかったのでショップ購入でも灰ロム状態のようです。取り切り?のスロットのアプリがあるので常に家族の誰かが遊んでます。なので最近電池も買い替えちゃいました。
docomoでもSoftBankでも元の本体は持ち帰りが当然と思ってましたが違うんですねw(゚o゚)wお金を払って買ったものをなぜ?
4/7 19:31
▼globe魂さん>>
総務省はポイントの付与を考えているみたいです
下取りもポイントも一緒ですが
やはり2年後のケイタイ査定もあってよいと思います
4/7 8:09
▼魂@缶コーヒーのBOSS 管理人様
ツッ込みの相手役、かたじけない。
ワテは、SoftBank-SHARP以外が専門外なので…。
以前、「BOSS電」を使ってた奴が、「BOSS電2」の出現が待てず、機種変をdocomoショップでしようとした時、
「BOSS電」をコレクションにしたいと言ったら、有料だとヌカしたとか!
転売目的で即解約ならマダしも、膨大な缶コーヒーを買って取得し、充分に使用した端末に、「更に金を取る」docomoはドコ迄「金の亡者」なんだ…。
コノ頃のdocomoは、強制回収だったナ。
今、auのCMでも「資源のリサイクルの為…」とヌカして、回収は当然風潮をウナガしてるが、ならば、globeさんが言う、「下取り」として金額を払うベキだと思う。
ワテの初めてのケータイは、「東京デジタルホン」の「DP-112」NECの生活防水機。
次のからが、SHARPの始まりの「DP-203」。
オッ!コノ子も「灰ロム」だ!
ナンダ、ステーションがキッカケなんて嘘ジャン!
マア、ソノ後のSH04と、ズーッとコレクションして升。
4/7 1:04