僕ソバ掲示板
過去ログ86
2008/6/18 19:30
▼魂VEGAさん どうもです。
昨日(今朝)は、出先だったんで薄記憶で書いちゃぁった。
A5505SAで今、確認したらpng,gifが逆でした f^_^;
改めてコノ端末を触ると、ボタンとsub液晶は悪くは無いな〜。
もう少し、頭が回復したらMLしますネ。
さくちゃん。さん
の、言ってたのは今度出る「WATER PROOF」823p&824shの事だったですね。
「プール等で〜」って有るから、生活防水(強)って感じでしょうネ。
まぁ実機を見て、電池蓋やその他の蓋類の確認は、しましょう、そして「メンド臭せ〜」って思っちゃあダメです。
管理人様
昨日の件のテストは、既に皆 mmfに成ってるんで テストに成りませんでした。
まりこさん
の赤外線の始めの失敗は、msj(?)のママだったからでは?
赤外線やBlueツゥース(変換シテクレナイ(:_;)は、電波規格がイロイロ違うから、融通が効か無い。推測だけど f^_^;
金さん
又、イロイロ教えて下さいネ。
6/18 19:30
▼VEGA魂さん
PNG画像はSB(voda)なら大丈夫な筈ですけど?
確か、俺が使ってた903Tって表示出来たと記憶してます。
DoCoMoはJPEGかGIFのみですけどね。
DoCoMoでPNGを表示したいのならアイビスブラウザ経由なら出来ます。
6/18 17:30
▼魂ん〜ン、良いネ!!ヤッパ掲示板は、こうでなくちゃ$G.
それぞれの知識を持ち寄って、相互発展しなくちゃね。
さくちゃん。
初代GSHOCKケータイの時「ラジオライフ」が、かなり過激な実験しても大丈夫でしたョ。
だから、私もカシオのは期待しています。
管理人様
これって、バグ >
多分、プログラムで成ってる気がします。
画像の送受信の時の、データ量調整見たいな感じで、音も貼付にすると自動的に mmf変換するだと思い升。
vodaの画像表示は、PNGはダメでしたよネ。
au SA5505でDLしたPNGを 画像加工の転回保存すると、GIFに変換されました。
で、ソレをvodaに送信して保存しましたョ。
↑コレも、プログラムだと思い升、推測だけど f^_^;
J-SH07だったか、極マレに壁紙の左上1/4位に、明らかなバグ画像が出て、シバラくする消えました。
(↑地バグ霊?)笑。
6/18 4:27
▼まりこ金さん、ありがとうございます!うまくいきました!V801SHの赤外線通信もちゃんと使えました。最初やってみた時はなんで失敗したのかな??
それはさておき、V801SHにアラーム用に入力したメロディは、今、mmf形式で814SHに保存されています。こんな裏技があったんですね!
6/17 22:53
▼管理人金さん。
はじめまして。
メルマガ購読&着メロの裏技ありがとうございます。
これって、バグを利用した裏技なのかな?
魂さんとまりこさん、結果楽しみに待ってますよー。
さくちゃん。
防水の効果ありますよ。
防水ケータイで防水じゃなかったら、ユーザーが怒ります(笑)
6/17 22:18
▼魂金さん
有難う。そんな手も有るかな〜っては思ってたけど、行けるんですね$G.
明日、やって見ますネ。
まりこさんも、試しては?
6/17 22:05
▼金はじめまして!いっつもメルマガ読ましてもらってます(^O^)/
たまたま掲示板を見たら着メロの事が書いてあったので…
僕もSHARPの携帯(V601SH,602SH)を使って着メロ作ってました〜!
んで、投稿するときに困るんですよね〜!
602→802に赤外線で送っても、不明ファイルみたいになっちゃいますよね!?
そーゆー時は、こーゆー裏技があります(笑)
・sjmファイルをメールに添付
・ファイル形式はまぁmmfになるように
・圏外なので送信できませんになる
・そのメールを下書きに保存
・下書きメールをデータフォルダに保存
これでいけます!!
長文失礼しました!!
6/17 20:59
▼さくちゃん今度の夏モデルに、防水ケータイがあるけど効果は、あるのかなぁ?
6/17 20:53
▼VEGA4
宜しくお願い致します。
お手数おかけします。
6/17 20:49
▼管理人VEGAさん。
アドレスの件、OKです。
VEGAさんの本人確認の為、メールに好きな数字を1つ書いて下さい。
メール送信後に、その数字をこの掲示板に書き込みして下さい。
数字一致でVEGAさん本人と確認します。
よろしくお願いします。
6/17 20:20