集え!!凡人U

過去ログ480 2021/5/23 17:05

▼イシマツ(本物)
お、おお~っ!!
あとは言葉にならん…!

〠♨…$ѤѨ!!
؄ؤئ!
ஔஆ…
(泣)

VHS→デジタルリマスターって検索したのだけど…
(DIYで出来るんじゃないか?って、思ったのね…)
一本一千万くらいかかるそうな…
うーむ…
チャッ チャッ チャララ チャッ チャラッ チャーーン ♪ やね


▼BONTA2号
スクレイパーって、色々ありましてね。
タガネのようなゴツいやつ、包丁みたいな刃が付いたやつ、カミソリ状のやつ、用途によってはプラスチックのやつもおる。例えば車のフロントガラスに着いた霜をクレジットカードでコサギ落とせばそれがスクレイパー、ですな。


近頃フェイスブックさんでお友達が、古いライブのチケットをたくさんあげててね。懐かしい名前もあったのでお裾分け。


https://i.imgur.com/HdO4Xjm.jpg
https://i.imgur.com/npWc7SY.jpg
https://i.imgur.com/hIqBbrV.jpg

と、元ゼラス〜グラマーの城戸崎が、ストレンジブルーの映像をあげてくれたのでこちらもどうぞ。あれはジョークだったんだろう のレゲエバージョンも入ってますぜ、旦那。

古いビデオ(たぶんグラマーのVo.ケンちゃんが撮ったやつ)なので音飛びあったりするけども、リハーサル〜楽屋風景〜本番で。




▼BONTA1号
 ああ〜、フミオちゃんに、謝罪申し上げます(見てないと思うが・・・)。泡盛を飲みながら書いたので、「筆がすべった」ね、と言い訳をしましょう。

 彼は、何しているのかね?

 さて、スクレイパーって何?ネットで調べましょうかね。


▼BONTA2号
1号さま

文夫ちゃんじゃなくて史夫ちゃんだからね。本人の名誉のために一応。

の、史夫ちゃんが予備校時代?か高校生の時?
「ひるあんどん」でエルモーションラグに出た時、別のバンドで出てた私の高校の同級生吉崎くんと、司会の稲葉さんと3人で肩を組んで「スーパーギタリスト3人組〜」とかってやったとかいう話を、今思い出した。

史夫ちゃん、どうしてるかなぁ。


イシマツ(本物)さま

なにかとご活躍のご様子、痛み入ります。
もちろん次号を楽しみにしております。

スクレイパーとかいう語句、この界隈ではおそらく私とあなたしかわからないのではないかと思うのは、思い上がりでしょうか。

いわゆるスクレイパーというものよりもっと鋭利なカミソリ状の工具でもって、ガラスの貼り物を剥がしたりする日常を、近頃は過ごしております。


▼イシマツ(本物)
 第3回

 前回までのあらすじ

 世間に、オイル・ショックならぬウッド・ショックなるものが席巻しておるやの話を聞き、「そーれは、いかん!」と、床材やら天井羽目板やら、勢い余って漆喰まで大量発注してしまったイシマツ(本物)
 次々と到着する荷物に、置く場所は無いは、作業スペースが無くなるは!
 サンハウスのイベントホール使って無いのをいいことに、「ここに置くべぇ…」と、とりあえずなんとかしたデス

稲葉さん…は、僕はよく知らんですなぁ…


https://i.imgur.com/kuQ7UdC.jpg

 2階は、それなりに目処がついたようなので、1階です
 浴室脱衣所のタイル剥がしですね


 親方 かく語りき

 あのなぁ タイルの剥がし方にもよ コツってもんがあるわけよ
 おうよ!便所や風呂場のタイルの話さ
 なにしろ、力任せが一番いけねぇな!
 剥がそう剥がそうって力むからダメなのよ!
 ま、トーシロの仕事だあなぁ
 下地までやっちゃうからさ
 下地やっちゃったら、後が大変さ!

 四隅の目地をキチッと切ってやらねぇと
 ここで手ぇ抜いちゃあダメよ
 キチッとプロの仕事するわけさ
 あたぁ正しい角度で正しい強さで
スクレイパー叩きこむってわけよ
 力任せにやらなくっても、勝手に剥がれるさ
 オメェみたいなアタマでっかちの生っちょろいのが、一番始末が悪いよね
 アタマぁ使わないヤツは、問題外だが
 手を動かさないやつは、使い物にならねえ

 ガッコで何習ったんだ?
 刃物も使えねぇで、どやって鉛筆削るんだよ!
 しゃあぷぺんしるだぁ!?
 テメェ、俺の前で二度とその言葉を口にするなよ!
 6Bの鉛筆に勝る筆記用具は、この世に存在しない
 筆圧の無くなったジジババでも、立派な字が書けんだぜ!

 非の打ち所がねぇ仕事をするヤツも、いれば
 非の打ち所しかねぇ仕事をするヤツも、いる
 オレか!
 まぁ、マシな方じゃねぇのかなぁ? 
 すげぇいいわけじゃあ無いけど
 悪かぁ無いぜ!

 


481479

掲示板に戻る