Z-Z BOARD

過去ログ17 2015/2/17 11:30

▼みず
 「行間」というのは、行と行の間の意ではないですよ〜。文章にははっきり書かなくても、「前後の文から匂いたってくる余韻みたいなもの」の意で使っていました。言い表し方が下手ですみません。
 「行間まで書き込む」というのは、わたしみたいに言いたいことを全部文章に書いてしまうタイプの書き手のことです(笑)。全部書いてしまうので、文章に含みも余韻もなくなってしまうんですね。描写を抑えて、読み手に「感じとってもらう」部分が必要なんですが、全部書いてしまう、書かずにはいられない、という悪い癖があります。わかっているなら、直せよ、ってな感じなんですが、抑えてしまうと、自分の書き方ではなくなってしまう、というジレンマが……。
 何を言っているのか伝わらなかったら、申し訳ありません。ずっとこういうことを言い合いながら、サークル活動を……(笑)。
2/17(火)11:30

▼ぱんだまん
みず様
うわわ、大好きと言っていただいて、ありがとうございます(*/ω\*)一つでも気に入ったお話があるならば、書いてきて良かったとしみじみ思います(●´ω`●)
8−7も出来上がり間近とのことで、楽しみです☆

行間書き込みは、何気にどこで改行していいのか未だに答えが出ず手探り状態です(笑)書き込みも改行も効果的にできたらいいですよね〜。

あ、髭はギャグ担当って気づいちゃいました?(笑)
2/16(月)23:43

▼みず
 団長もそうですが、ピエール様も、ちっとも格好よくならないのはなぜなんでしょう?(涙) なんか、書けば書くほどお笑い要員化していくのですが……(笑)

 ピエール様、キャラ的にギャグシーン担当……な訳、ないですよね? 気のせい、気のせい、考えちゃだめ……←
2/16(月)14:54

▼みず
 何度も読んでいただいてありがとうございます(感涙)。お待ちいただいているようなので、それを原動力にして、日々ぽちぽちと書いています。8−7もほぼできていて、あとは結末をどうするかですが……。自キャラなら好き勝手に書いちゃいますが、人様のキャラクターなので、無体はできませんねぇ(笑)← あ。今も充分好き勝手やってるやんか、というツッコミはなしで……。

 わたしも主様のお話、何回も読ませていただいていますよ〜。団長vsライシュルトのシーンとか、『束の間』とか、大好きです。情景描写に余韻があるというか、行間から伝わってくるものがありますね。『陰陽師』に影響を受けたとおっしゃっていましたが、なるほどと思いました。

 わたしも影響を受けた作家がいます。わたしの場合、行間まで書き込んでしまっているので、余韻もなにもあったものじゃないです。わかってはいるのですが、昔からこんな感じでした(笑)。
2/16(月)14:19

▼ぱんだまん
みず様
絵は実在して、いわく付きですかぁ。そういうの実物見たくなります(笑)

何度読み返しても髭に反応してしまいますよw
次は更なるクソ髭の活躍……もとい、ピエールの活躍も期待してます☆
2/16(月)11:44

1816

掲示板に戻る