Z-Z BOARD
過去ログ34
2015/3/14 22:26
▼ぱんだまんみず様
情景が浮かぶですか。そうかもしれませんねー。はまると違う世界に脳内旅行へ行った気になれますw
泣ける小説もいいですね(●´ω`●)涙をそそるような話をあまり読まないもので(^-^;
文章の模写は考えたことなかったですよー。ほほうです。
3/14(土)22:26
▼みず ん〜。今、読むのと書くの両方やっていますが……。
うまいと思うのは、何気なく読んでいて、情景が目の前に浮かんでくる文章、ああこういう場面があるなぁとしみじみ感じ入る文章、心に染み入るような文章、でしょうかね(´・ω・`)
昨日、ひさびさに小説読んで泣きましたよ。サトクリフの。去年はサトクリフの小説を20冊ぐらい読みました。文章の模写もやっていますが、身につかないです(笑)
3/14(土)16:53
▼ぱんだまんみず様
んーなるほど、そういう考えもありますかぁ(ΦωΦ)
この間いい文章って何だろうと考えて迷宮に迷い込みました(笑)
3/14(土)16:27
▼みず 読み手に「読解」させている時点で、すでにだめだめだと思いますよ〜。楽しみのために読む文章なのに、「読解」しないといけないだなんて、それなんの苦行ですか、みたいな……。
すんなり頭にはいってくる文章じゃないと……(´・ω・`)
センテンスが長い文章はわかりにくくなりがちですが、一文が長くても読み手にすんなり伝わる文章を目指しています(´・ω・`)
3/14(土)14:04
▼ぱんだまんみず様
いあいあ、これは私の読解力の問題です。仕事でも書面に書いてあっただろーって良くなるので(おい)
魅せる文章同じく憧れです〜ヽ(・∀・)ノ
あと私はここ最近発見しまくりな致命的な設定ミスをですね(^-^;
3/14(土)12:52