108号室 木下 朔也
▼過去ログ296
2012/7/5 21:26
★木下 朔也
(キッチンに入るとまず土鍋に火を点け、冷蔵庫に羊羹の箱を仕舞って。冷やごはんをレンジで軽く温めてざっと水で滑りを取ってから土鍋に入れ軽く煮立て、溶き卵を回し入れてふわりと一度混ぜ、刻んだ長ネギと三つ葉をたっぷり散らして蓋をすると、タオルを鍋つかみ代わりにリビングに運んでいき、クッションを抱えて待つ相手の様子にふわりと笑い)…お待たせー、誠くん。具はねー、じゃーん!リクエストの野菜たっぷりに、柚子胡椒入りのふわふわ鶏団子だよん。今器とか持って来るねー(テーブルに置いておいた木の鍋式の上に乗せ、大袈裟に蓋を取りながら披露すると、蓋を持ってキッチンへ戻り、作ってあった胡瓜のピリ辛浅漬けと、麦茶、グラスと大きめのお椀などをお盆に乗せてリビングに運び、早速お椀に取り分けて木製のレンゲを添えて相手の前のテーブルへ置き)…さ、遠慮なくどーぞ、ごはん少なめだから、おかわりもしてねー?
2012/7/5(木)21:26
★三鷹誠
うんうん、こちらこそありがとう(相手の笑顔につられて笑ってしまいながら、その後ろに続いて部屋に案内され、綺麗に片付けられながらどこか温かみある室内に相手と部屋の雰囲気がしっくり馴染み口元綻ばせ。勧められるまま少し迷ってソファにお邪魔すると近くにあるクッションを膝に乗せ、用意をしてくれているだろう相手がいるキッチンを何となく見ていると漂う香りに、すんと鼻をならし笑って)すごーくいい匂い、朔ちゃん何が入っているの?
2012/7/5(木)21:11
★木下 朔也
…わ、やった、ありがとー誠くん(中へ入りやすいようにと一歩引いて待つも、差し出された紙袋を反射的に両手で受け取り、見た目より重みを感じる中をちらっと覗いてから相手を見上げ、説明に嬉しそうに笑い)じゃあ冷やしとくから、後で一緒に食べよー?とりあえず奥へどーぞ。すぐ雑炊出来るから、好きなとこ座って待ってて?(先導するように廊下を進み、キッチンの前で止まるとリビングを指差しながら寛ぐように勧めてから自分はキッチンへ入って行き)
2012/7/5(木)20:56
★三鷹誠
(ドア越しに聞こえた足音の後、開いた玄関から相手の元気そうな顔が覗き久しぶりの再会に嬉しそうに笑って)呼んでくれてありがとう、お邪魔します(相手の招きに甘えて玄関に入ってドアを閉めると靴を脱ぎ。手にしていた小さな草色の紙袋を早めにと、今日のささやかな御礼の気持ちを込めて相手に差出し微笑んで)これ、羊羹。小さいのが少し入ってるの良かったら食べて(紙袋の中には同色の包み紙、小さな箱の中に更に2個ずつ3種長方形の個包装がしてあるもの)
2012/7/5(木)20:42
★木下 朔也
…あっ、来た来た!(ノックとその声にパッと顔を上げ、携帯を閉じてベッドへ投げるとぱたぱたと玄関に向かいドアを開け、久しぶりのその姿に嬉しそうに笑い)誠くーん!こんばんは、久しぶりーっ。とりあえず上がって上がってー
2012/7/5(木)20:23
★三鷹誠
(ジーンズに紺と白のボーダーシャツの普段着に、薄いピンクの縁で色が目立たない眼鏡を掛け、左手に草色の小さな紙袋をひとつ下げ。久方ぶりの寮の廊下を相手の部屋番号を呟きながら歩いて)108は…106、7、8(部屋の前で立ち止まり、ここだね、と呟いて笑い一呼吸置くとドアをコンコンとノックして)こんばんは、三鷹です>入室
2012/7/5(木)20:12
★木下 朔也
ただいまー(開襟シャツの夏制服にデイバックを肩に掛けた姿で帰宅すると、鞄を机に置き、バスルームに直行して)
>入室
んー、サッパリ!!よっしー仕込み仕込みー(グレーのハーフジャージに白VネックのTシャツ姿で髪を拭きながら出てくると、冷蔵庫から食材を取り出して少し考え)……やっぱり和風サッパリ系が良いんだよねえ…柚子胡椒入れてみっかなー(うんうんと一人頷きながら、ボールに鶏挽き肉と卵、おろし生姜や調味料を合わせ、柚子胡椒も追加してゆるい肉団子の種を作り、土鍋に沸かした湯に昆布出汁顆粒と酒を入れてからスプーンで落としていき)…ん、うまそーなにおい〜(嬉しそうに煮えた肉団子を掬い上げると、太めの千切りにした大根や人参、チンゲン菜、長ネギ、椎茸、えのきなどをドサッと入れて煮立てて灰汁を軽く取り)……春菊とかニラとかもいれたかったかなー…まいっか。仕上げは来てからにしよっと(塩と少しの醤油で味を整えると、肉団子を戻して蓋をしめ、リビングに座ると携帯を開いて弄り始めて)
【室内】
クローゼットの前辺りにベッド、ベッドに寄りかかれるような距離でローテーブル、更に少し開けてソファーがあり、テーブル下にはコットンラグを敷き、いくつかクッションも散らばっている。壁際に小さいTV、窓辺にはワイヤープランツなどの小さな鉢がいくつか。キッチン側の壁には本棚と机があり、机のコルクボートに学院祭などの写真が沢山飾られ、体育祭の獣耳写真入りフレームや木箱を抱えた小さいテディベアも乗っている。
2012/7/5(木)20:07
[297][295]
[掲示板に戻る]