100号室 桐谷 朱鷺
▼過去ログ132
2007/12/15 0:20
★東条四葉
そうそう。達筆に書いてやるよ?…実家暮らしと言えばそうなんだが……親友の家に入り浸りって感じだな。別に親と仲が悪いわけじゃないが(フフンと目を細めて笑っていたも問われた事に何と説明すればよいのかと言葉を選びながら答え)胃じゃなくて肺炎だったんだが…何故お粥オンリーだったかは不明だ(お粥については己でも分からないのか首を微かに傾げて、相手の問いには有難うと言いながらグラスを差し出し)じゃあ新年会の時にでも言ってみるかねぇ
2007/12/15(土)0:20
★桐谷朱鷺
はは、なに、通行手形みてぇな?つか四葉はここに来る前は実家で暮らしてたのか?(頬杖ついたままカクカクと僅かに顎を動かしつつ尋ねれば相手が持参した烏龍茶のボトルに手をかけて蓋を開け、注ごうかと問うように相手のほうへ微かに傾け)1か月…そりゃ飽きるな。胃が悪かったとかなんかな、お粥出るって事は(眉間に皺寄せ同意するように頷けば続く言葉に軽い笑いを零して)血相変えて腹一杯食わせてくれそうだなぁ。
2007/12/15(土)0:10
★東条四葉
侵入許可証でも作るか?ずっと一人ならそう思うだろうな…(冗談混じりにクスリと笑えば続かれた言葉に行儀悪くもコタツに頬杖ついて考え込んだ口調で頷き)あぁ、一ヶ月程入院したんだが、朝昼夜全てお粥だったんだよ(飽きるだろ?と同意を求めるように首を傾げて、黙る事でも無いのか気にしてないようで)いーね、貧しそうに縋れば何か作ってくれるかねぇ?(相手の提案に可笑しそうに声を上げて笑えば何度か首を縦に振り)
2007/12/15(土)0:01
★桐谷朱鷺
(再度謝る相手の律儀さに小さく笑みを浮かべカレーを食べ終えればスプーンを置き視線を上げて)いきなり入ったら軽く侵入者だな。…でも、人が居るっていいなと、たまにふと思うよ(グラスに残ったお茶を煽り穏やかな笑みに変えると相手がお粥嫌いになった経緯に軽く目を見開いて)入院?飽きるほどお粥食ってたって体悪かったのか?…って、悪い。無理なら黙秘権の行使を(質問の不躾さに気づけば掲示板に記述したのと同じ台詞を口にし、制するように片手を立て。その手を下ろせば卓上に置き)ああ、うん。なんせ奏くんだからな。…あ、じゃあ今度2人で強請ってみるか?「お母さんお願ーい」って(肩を揺らして笑いながら冗談めかせば頬杖ついて相手を見遣り)
2007/12/14(金)23:45
★東条四葉
すまない(微かに頭下げれば謝罪一言告げ、己の取り皿に残るサラダをフォークを手に口に運び)そうか?ならいつでも歓迎しますよ。常に鍵もかけてないし(良かったと言わんばかりに微笑めばサラダを完食し、フォークを置けば手だけ合わせて)いや、ちょっと入院した時にお粥ばかりの生活でな…飽きたに近いかも。成る程、葉月らしい料理って事か。そりゃ一度ご馳走になりたいな(相手の言葉から優しく柔らかな印象を受けた葉月の事を思えば、料理にもその味が出てるのだろうと想像を膨らませ)
2007/12/14(金)23:32
★桐谷朱鷺
はは、確かに残念だけど。気にすんな?(すまなそうにする相手に向けて片手を立て笑みを向ければスプーンとフォークを持ち換えて)つっても別に、何かのレジャーを求めて行くわけじゃねぇからなぁ。座る場所と話し相手が居りゃ、それだけでもある意味贅沢だよ(首を横に振り告げれば盛られたサラダを食べきり、相手が嫌いな食べ物を挙げるのに相槌打って)へえ、苦手なのか。でもたまにいるよな。柔らかすぎとかでか?…ああ、奏くんの料理は、なんつか心がこもってるかんじすんだよなぁ(グラスを手にすると緩く笑みを浮かべながら数口飲んで)
2007/12/14(金)23:21
[133][131]
[掲示板に戻る]