100号室 桐谷 朱鷺
▼過去ログ196
2008/6/19 22:51
★紺野 一縷
土下座はやり過ぎだと思うんだけど…
(アイスティーをもう一口飲むとテーブルに置き、相手の話を聞きつつ、そういえば食堂あったっけ、と呟き)
優しい?…あー…しょーちゃんにはよく言われるかな…
りっちゃんにはおかんみたいって言われる
(親友に言われた言葉を脳裏に思い出したのかくすりと苦笑しつつ海について思考を巡らせ)
んー…そうなのかなー…
兎に角よく意識が遠のきそうになる。
ん、そうする。
(絵が上手い人は感性も一癖あるのだろうと思うと話してみたら面白いだろうなと考え)
…ほんとだ。これ綺麗だもんなー…。
あ、俺はレモンのアロマキャンドルとサンダルウッドってゆーアロマオイルと…シューベルトのアヴェマリアって曲のオルゴール持ってきた。
(テーブルに置かれた相手のオルゴールに目を向け眺め、自分が持ってきたアロマキャンドルとアロマオイル、小さめな黒い箱からボックス型のオルゴールを取り出しそれらを説明し)
2008/6/19(木)22:51
★桐谷朱鷺
や、自力でなんとかしようと思えばできる部分を人に頼むわけだし、土下座くらいはなぁ。普段は食堂行ってんだけどさ、そん時はそれも億劫でさ。…優しいんだなぁ、一縷。よく言われねぇ?(キャンドルを置きグラスを手にすれば口を付け、頬杖ついて口元に弧を描きグラスを置いて)
海ってデカいもんなぁ。飲み込まれそうな威圧感がそう思わせるのかな?もしくは回帰?生命の源は海だし(可能性を挙げてみながらのんびりと述べればグラスを端へ避け腰を上げ)感性とか面白ぇ奴だからさ、見つけたら声かけてみるといいよ。…で、これ。あん時のオルゴール(机の上から箱を取れば先の旅行で購入したガラス製のオルゴールを取り出してテーブルに置き)
2008/6/19(木)22:37
★紺野 一縷
シチューもカレーと大差無いじゃん。
…土下座って…そこまで困ってる?…インスタントばっかじゃ体に悪いだろー。
俺さ、今までいつも2人分作ってたからその分ときちゃんに差し入れするな?
(予想通り食生活も安定しておらず体に悪そうなものばかり食べているらしい相手につい性格的に放っておけないようで。アイスティーの入ったグラスを礼を言って受け取ると一口飲み)
海…好きといえば好きかな。たまに海岸に行くんだけど、足だけでも海に浸かってるとよくそのまま引きづられそうな、連れていかれそうな感覚に陥るよ。
…んー…会ったこと無いな…
2008/6/19(木)22:16
★桐谷朱鷺
あ、でも応用編でシチューもできるぞ。つか、差し入れは本気で助かるから土下座して頼みてぇくらいだよ。春に忙しかった時は毎日インスタント物食ってたし(また別の料理名を挙げるもカレーと大差はなく、軽く笑うも相手の厚意には素直に礼を口にして。ローテーブルにボトルとグラスを置き、床に座ればグラスにアイスティーを注いでいき。相手の鞄から出てきたアロマの道具に興味が湧くとボトルに蓋をし、相手のほうにグラスを押し出し、キャンドルを手にとって眺め。しかし相手が壁の絵に見入る姿に気づくと顔を上げ、目元を穏やかにし)
一縷は、海好きなのか?…ああ、いつも絵ばっか描いてる奴。美術部の東雲鷺って知らねぇ?
2008/6/19(木)22:04
★紺野 一縷
カレー…
それだと栄養バランス偏るだろ?
時々差し入れするよ。
(忙しそうな上に食生活も安定していなさそうな相手が気にかかり、勝手に差し入れすることに決め。座るよう促されればソファーに腰掛け肩にかけていたトートバッグを足下に下ろし、中からアロマキャンドルとアロマオイル、小さめな黒い箱を取り出しテーブルに置き)
うん、綺麗…。
…名物画伯?
(壁にある海の絵が気に入ったのかそれを眺めつつ、美術室には足を運んだことがないことに気付いて名物画伯が誰なのかも分からないが相当な腕前なのだろうと予測し)
2008/6/19(木)21:47
★桐谷朱鷺
そっか。良い姉さんだなぁ。俺寮に居るものの料理はカレーぐらいしかできねぇからさ、ホント助かるよ。明日の晩飯に食わせていただきます(やはり肉じゃがには白飯が必要だと思考が至れば蓋を閉め直し、冷蔵庫にしまって。代わりにアイスティーのボトルを取り出せば相手を振り返り)
あ、適当に座れ?なんか軽く来客多い部屋だからさ、遠慮せずグダグダしてっていいから。…って、ああ、その絵な。綺麗だろ?貰ったんだ、青藍の名物画伯から(壁にある絵は海が描かれ、机にある絵のうち1つは青い双眼のトリックアート、もう1つは自分や友人達が描かれており、それらを穏やかな眼差しで見れば食器棚に向かい、グラスを2つ取り出して)
2008/6/19(木)21:34
[197][195]
[掲示板に戻る]