100号室 桐谷 朱鷺
▼過去ログ55
2007/11/2 12:04
★桐谷朱鷺
分かる分かる。脱兎のごとく逃げ足が速ぇんだよな(楽しげ且つどこか嬉しそうに笑いながら頷き、米びつをシンク下へ片付けて)
ハネムーン…まあ、何にせよ飛行機で一気に目的地着くよりは船でのんびり進むほうがいいな。なんか「葉書来たー」って東護さんに駆け寄る奏くんが目に浮かぶし。…あ、そういや5か月記念どうだった?(容易に想像のつく各々の姿に小さく吹き出し、相手の恋人の名を出せば思い出したように相手を見遣り蛇口を捻って)確かにお粥なら鍋でやったほうが楽だな。…5回と5倍ね。了解(水を入れつつ親指を立て了解を示せばすぐに一度水を捨て、それから米を研ぎ始め)
2007/5/31(木)0:54
2007/11/2(金)12:04
★葉月 奏
あは、そうそう。先生とかに「こらーッ」って怒られた時に、しゅんとしてふと後振り返ったら…もう姿無い、みたいなね(本人が居ないのを良い事に好き勝手な印象の具体例を挙げながら鍋の取って持つ手を笑いに揺らし。鍋が相手の手に渡り米を入れる様子を見遣りながらうんうんと頷き)
せやなぁ、鷺君とハネムーン気分で船旅とかええかもねぇ。ほんで、俺と東護先生が旅先から届く絵葉書のエアメールを楽しみにしてるん(楽しげな未来予想図を描いて頬緩めるとウィンクして見せ)
ん、俺は鍋に入れて洗うよ?5回位洗って水が綺麗になったら、お米の5倍位の量の水で煮るん。5回の5倍、覚え易いやろ?(片手を顔の横で広げパーの形作るとにっと笑みを濃くし)
2007/5/31(木)0:42
2007/11/2(金)12:04
★桐谷朱鷺
不器用な割にちゃっかり者なんだよな(相手に同意して頷き恋人とはいえ失礼極まりない言葉を述べると次いだ言葉にクハと吹き出して)なんならパスポートとか次の国のビザとか取っていこうか?でもホント、そんな素敵な船に乗れたら、俺一生降りねぇんじゃねぇかな…(思いを馳せるようにしみじみ告げながら鍋を受け取ると米と鍋を見比べてから米を計りザアと鍋に入れ)ああ、普通の米と同じ量にしたら大変なことになるんだよな。とりあえず1合分…と。つか研がなくていいわけ?
2007/5/31(木)0:16
2007/11/2(金)12:03
★葉月 奏
アハハッ流石やなぁ鷺君。ちゃっかりしてる面、ありそやもの(校内で見かける姿を思い出しながら視線を宙に投げ、意外に要領の良さそうな姿に納得顔で頷くと視線戻してシンクで手を洗い)
朱鷺君、密入国で逮捕されたら鷺君泣いてしまうで?まぁ朱鷺君、社交的やから船員さんと仲良うなって直ぐにボランティアスタッフに登用されたりしてな?(可笑しそうに軽く吹き出して雪平鍋を手にすると軽量カップ片手に此方を見遣る相手へとクスと鼻を鳴らして鍋を差し出し)
ハーイ、それじゃ早速。お粥さんに使うお米は、炊く前の米や言うのんは知ってるよね?…で、1合で大人2人分が目安な?
2007/5/31(木)0:01
2007/11/2(金)12:03
★桐谷朱鷺
逃げたり騙し作戦実行したりもしてたけどな。そういうとこは、あいつらしくねぇ?(米袋を畳みゴミ箱に入れれば貰った栞を再び眺め)俺今まで栞はこだわったことなくてさ。だから使うの楽しみだよ。ありがとな。
(再び礼を述べると奥へ向かい汚さぬようにと机の上に栞を置いてから戻り、船内の説明には興味深げに相槌打って)さすが各国旅する船ってかんじだなぁ。…ああ、でも乗り物で活字読むと酔っちまう奴とかいるよな。でも俺が行ってたら、そのまま働かせてくださいって、乗組員に泣きついてっかも。
(小さく笑いながら米の計量カップを手に取り相手に向き直って)では師匠、本日もよろしくお願いします。
2007/5/30(水)23:50
2007/11/2(金)12:03
★葉月 奏
うわ〜あの鷺君が!それめっちゃ見たかったかも(常にマイペースな雰囲気漂う同級生の意外な一面を聞くと堪らず肩を縮こまらせては耐える笑いにプルプルと小刻みに震わせ)
良かった、東護先生にも絵柄はちょっと違うけどお土産買うた時に、朱鷺君も本好きやから一緒にって思うて。中ねぇ、楽しかったよ〜甲板のトコに鉄筋組みのテント設営してて、ちょっとしたレジと後は本棚ずらーっと並べてるん。ほんで、船内は食堂スペースを広間に改造して各国のフリマみたいのやってて(嬉々として表情綻ばせながら手振り身振りで両腕広げて広さを説明し。ふと思い出したように思い出し笑いすると愉快そうに目を細め)
でもな、船やからこう、じーっと本棚眺めてたら足元が波で揺れるん。船酔いする人にはしんどいかもねぇ…近くに居ったおじさん、真っ青な顔色してはったわ。
2007/5/30(水)23:38
2007/11/2(金)12:03
[56][54]
[掲示板に戻る]