100号室 桐谷 朱鷺

▼過去ログ61
2007/11/2 12:13

★高橋斗真
んじゃ作詞は偉大な脚本家に頼むってのはどうだ?…ってその前にボスの許可が必要か?(楽しそうに語りながら水のボトルの口を開けまた水を口に流し込んで。相手の実家の職業を聞けば目を瞬かせ)え…朱鷺んちって飲食店経営なの?つかいくらなんでもガキがプロの真似は無謀だろー(クスクスと笑いながら水が4分の1程残ったボトルを持って立ち上がり)どういたしまして。この水は貰ってくぞー。これだけ残ってても困るだろうしな(立ち上がると軽く水のボトルを掲げて玄関へと向い)んじゃまたな、朱鷺。おやすみ〜(靴を履いてひらひらと手を振ると静かに扉を開けて部屋を出て、自分の部屋へと戻って行き)>退室
2007/6/5(火)3:46
2007/11/2(金)12:13

★桐谷朱鷺
おう、いいな。作曲はフルート奏者さんに頼もう(行儀悪くも箸をビシリと立て肩を揺らして笑いながら言えば相手の失敗談には眉を寄せて頷きを返し)あれは慣れなんだろうなぁ。うちさ、親父が飲食店経営してんだけどさ、ガキの頃に店の料理人さんの包丁捌き真似しようとしたら血相変えて止められたよ(懐かしさを目に宿し包丁を持つ手つきをすれば相手につられて携帯を見てから壁の時計へと視線を移して)了解。洗って置いとくわ…って、お、こんな時間か。まあ、俺も帰ってきたばっかの光に怨まれたくねぇしな。…あ、豚汁ありがとな(最後に残った味噌汁を飲み干せば箸を置きまた合掌して)
2007/6/5(火)3:36
2007/11/2(金)12:13

★高橋斗真
アイドルユニットなぁ…四神ジャーのテーマソングでも作るか?(冗談めかして提案し、相手の失敗談には呆れたように溜め息をついて)料理中に本読むなよ…。いや、そんなことねぇぞ。結構大きさ整ってねぇし、切るの遅ぇし…母さんみたくトントントントン…って軽快に切ってやろうって挑戦して…見事指切ったしな(苦笑しつつ肩を竦め、沸騰させずにとの言葉にすまして頷いて)それは当然だな。…あ、鍋は適当に部屋のドアの前にでも置いといてくれ(言ってふとポケットから携帯を取り出して時刻を確認し)そろそろ帰るかな…ここで寝ちまって東雲センパイに怨まれる前に。
2007/6/5(火)3:26
2007/11/2(金)12:13

★桐谷朱鷺
お、同志。俺も好きだよ、歌うの。アイドルユニットでも結成するか?(共通点に眉を上げ提案すればすぐに小さく笑いを洩らし、豚汁の具を食べ始め)なんかな、火つけていろいろ用意してるうちに鍋がボコボコ言い始めんだよ。1度は本読み始めて没頭しちまって吹き零れてたし(眉を下げ首を捻りつつ失敗談を述べ、箸で取った具材の切り口に感嘆の息を洩らして)料理する奴は切り方も上手ぇよなぁ…。それはもうじっくり味わわせていただきます。沸騰させずに(椀と箸を手にしたまま頭を下げ、顔を上げると食べ進めて)
2007/6/5(火)3:17
2007/11/2(金)12:13

★高橋斗真
カラオケっつーか、歌うの全般が好き(相手の問いには僅かに首を傾げて微妙な違いを述べて。味噌汁を沸騰との言葉には吹き出して)おま…それって絶対やっちゃダメだろー。味噌の風味も全部飛んじまうぞ。火つけたら離れなきゃいいんだよ!(可笑しそうにケラケラと笑いながらまたボトルの蓋を開けて水を喉に流し込み。美味いとの言葉にニッと満足そうな笑みを浮かべ)だろ?数少ないオレの得意料理。心して食え?…あ、後1〜2杯分残ってるから明日の朝メシにでもしてくれ。
2007/6/5(火)3:08
2007/11/2(金)12:12

★桐谷朱鷺
カラオケ…そういやねぇな。なに、斗真カラオケ好きなの?(座った姿勢で胡座を掻きながら目を瞬かせ相手を見遣り、続く言葉に小さく吹き出して)今更俺にもてなされてもなぁってかんじ?つかな、俺いつも味噌汁関係を沸騰させちまって不味くなんの。さすがに戴き物をそんな風にはできねぇだろ…つー言い訳はさて置き。いただきます(バシリと合掌すると箸と椀を手にしまずは汁を啜って相手を見遣り頬を緩ませ)…ん。美味ぇ。
2007/6/5(火)3:01
2007/11/2(金)12:12


[62][60]
[掲示板に戻る]