100号室 桐谷 朱鷺

▼過去ログ68
2007/11/2 12:24

★葉月 奏
ん、その辺は朱鷺君、コリーさんやし…きっとさり気無く気を使ってあげてんのやろねぇ。アハハ、俺みたいな話好きやと延々と話が終らんて言う危険性もあるけどな(気配り上手な相手に笑みを濃くして頷くも、ちゃっかり長居決め込んだ自分との会話には可笑しそうに肩を揺らして茶化し。次いだ言葉に微笑んで頷くと部屋を見渡していつかの青い細密画を見つけて視線を留め)
うん…そうやね。ほんまに…自分に与えられた幸せに気付くのは忘れがちやもの。何か辛い時こそ忘れずに感謝せんとね(細密画から相手の背中へ視線移しふふっと小さく鼻を鳴らして足を抱えた片手を外し。襟へと伸ばし細いチェーン通したネックレスを引き出すとトップにした指輪を掌に乗せ)
178…東護先生より少しくらいかぁ…高い結構あるな〜。まだ2年やし、もっと伸びそうやね。
2007/6/15(金)1:02
2007/11/2(金)12:24

★桐谷朱鷺
そりゃあね、帰りたがる相手をひっ捕まえてまで懇々と話すような真似はしねぇけどさ、俺だって(相手と視線を合わせ僅かに肩を竦め、湯呑みを受け取り自分のと一緒に片手で纏めて持ちキッチンへ向かって)
愛情を伝えられる相手がいるってのは幸せなことだもんな。大事なもんは失って初めて気づくとか言うけど、なくさずにその大事さ知ってるってのは凄ぇことだから…大切にしようなぁ(急須に新しい茶葉を入れやかんに残る熱湯を注ぎ、立ち昇る湯気に目を細め。やかんを置き急須に蓋をすると振り返り頭上に手をかざして)178…くらいかな。でも家族の男メンバーん中で1番低いんだよ、俺。
2007/6/15(金)0:40
2007/11/2(金)12:24

★葉月 奏
あは、朱鷺君らしいねぇ。ん、でも納得出来るまでちゃんと話し合おうって姿勢は大事やと思うよ。俺はそれがほんまの相手に対する誠意やと思うてる。…今日明日で決着つける、って言うのやなくて…急がないで時間をかけて話す方がええ時もあるけどね。(相手らしい言葉とその姿勢は、日頃自分も見習うべきと認めるだけに頼もしい後輩の姿を眩そうに双眸細め。言葉を選ぶ様にゆっくりと紡いでは自分の恋人へと思い馳せて唇を弧に描き)
うん…東護先生が口にせぇへんでも抱き締めてくれる腕の強さとかから会いたかったって凄く伝わってくるん。俺はそれに応えたい…俺が感じてる嬉しさをもっと伝えてあげようと思う(最後に抱き締めた恋人の感触思い出す様に、膝を抱える腕で自分の両足をぎゅっと抱き締めて微笑み)
あ、うん。お代わり貰う〜。へぇ、朱鷺君と鷺君て10センチも差があったんや?朱鷺君て身長幾つ?座ってる時位しか一緒に居るの見たこと無かった気がするから気付かへんやったわ……見る景色も違うんやろなぁ(お代わりを問う相手へ頷いて残りのお茶へと手を伸ばし、残りを飲み干して湯飲みを渡すと立ち上がる相手をまじまじと見上げ)
2007/6/15(金)0:24
2007/11/2(金)12:24

★桐谷朱鷺
俺はさ、問題はその場で解決してぇほうだから、今までも口論や討論なんてしょっちゅうだったよ。まあ、言っちゃいけねぇ言葉のラインはわきまえてるつもりだけどさ。…でも、東護さんに不満があるかねぇかは俺には分かんねぇけど、言わなきゃならねぇ大事な事はちゃんと口にできる強さを持ってる人な気がする。そんなに気に病む必要はねぇんじゃねぇか?(湯呑みに手を伸ばすとすでに飲みきっており中を覗いてから相手を見遣り、もう1杯飲むかと尋ねるように指を1本立ててみせ)…何つーかさ、絵見ると、10センチの身長差まで縮む気がして嬉しくなんだ(軽く笑いながらテーブルに片手をつき立ち上がり湯呑みを渡すようにと相手に手を差し出して)
2007/6/15(金)0:05
2007/11/2(金)12:24

★葉月 奏
うん、俺ね…朱鷺君や斗真君に相談受けたりして思うたん。少なくとも俺は、喧嘩言うか…先生と意見が食い違うて揉めたりした事が無かったん。でもそれは、俺が勝手に平和や思うてて…先生が俺に不満があるのを我慢してたりしてへんのかなって気付いたら、最近不安になってきてて。…今度会うたらちゃんと話してみよ(口内のかりんとうをごくんと飲み下すと膝を抱えて微かに体揺らしながらポツリと漏らし。相手の話を聞き入ると次第に言葉に出来ずにいた迷いが形になった安心から目標出来たとキュッと唇引き結び)
そらええ事や。心配してくれる人が居るって思うたら治りも早いし。――へぇ…何やええね。朱鷺君は鷺君の一番の理解者って感じで。
2007/6/14(木)23:45
2007/11/2(金)12:23


[69][67]
[掲示板に戻る]