勝手に応援團★掲示板
過去ログ179
2005/12/20 12:43
★セネパパ20000件突破!2万件突破おめでとうございます。
ちなみにわたしは、20,019人目でした。残念〜
3万件目は絶対ゲットするぞ!!
2005/12/20 12:43
★栃木県民♂ 栃木
Re:セロニアスさん
Re:勉強になります。 本当に私的な理由で、笑われると思いますが、こんなのでよろしければお話いたします。
実は小学校入学当時、今の学校のソフト部が、仲良しクラブと聞いていたので、その当時強かった小学校に入れました。しかし、3年生になる前に強かったときのコーチ陣がすべてやめてしまい、娘が3年秋の新人戦でショートをやった時は、市内で一番弱いチームになっておりました。私が我慢できなかったのは、8月に代替わりして10月の新人戦まで、練習日がたったの2日しかなかったことです。私は校長に直談判しましたが、学校行事優先と言うことで(当時の監督は学校の先生)、4年次より本来の今の学校に戻った次第です。
この時の父兄とも、もちろん話し合いましたが、大勢は小学生のうちは適当にのびのびやっていればいい。うちの姉娘は、今年の栃木県中学ベストナインにショートで選ばれている。中学からで十分だ。しかしながら、妹の方はチーム一のわがままで他の同級生全員からの嫌われ者でした。例えばバントのサインを出すと露骨にえーーといやなかををしわざと失敗するなどチームプレーをしませんし、親がホームランを打ったら1万円上げるなどと言うので、体もないのに大振りばかりで三振ばかり。監督もほかに部員がいれば、絶対補欠にするのだがと言っていたほどです。私はそれらを見ていて、ほとほといやになりました。この子は今はもう中2で今年の新人戦は、結局そのチームは、栃木県で最下位でした。
私の娘を転校させる際、私は誓ったのです。ソフトを続ける限り、絶対にその姉娘よりもいい選手に育ててみせると。ばかげた意地と思われるでしょうが、基本もやらず、チームワークも考えず、すき放題やらせるのが選手育成の方法ならば、何も一生懸命練習する必要もないわけで、中学になってうちの娘が伸びなかったら、いくら小学校時にしゃかり気になってもたいした事はない。ほら見たことかと言われかねません。
それで私は、その時から中学選抜を目標に、本当の実力がつくよう、あせらず中期計画で育てている次第です。つまらない話ですみませんでした。それではまた。
2005/12/20 11:57