勝手に応援團★掲示板

過去ログ273 2006/6/15 21:13

★セロニアス
♂ 埼玉
Re:栃木県民さん
Re:セロニアスさん
そのHPは私もちょくちょく拝見させてもらってます。
とても熱心な方ですよね。

声を出せのお話もっともですよね。
試合を見ていても声が出ない子は、思い切ったプレーができませんもんね。
声をだす、簡単な事のようだけど・・・子供達にとっては、難しい事なのかなぁ?
私なんかいつも試合では、よけいな声は出さないでくれと言われております。。。。。
2006/6/15 21:13

★栃木県民
♂ 栃木
セロニアスさん
http://members.aol.com/softkantoku/

いま、一番尊敬している先生のホームです。お暇が出来たら、のぞいてみて下さい。それともセロさんのことだから、とっくにご存知かな。
2006/6/15 14:37

★栃木県民
♂ 栃木
Re:セロニアスさん
ソフト教室
 今月のソフマガに、先日大田原であった男子ホンダ主催のソフトボール教室の記事が、少しだけ出ておりました。その記事を見て思い出したのは、「声を出すことの効果」です。

 チームトレーナーの方が、声を出すことは集中力のアップになるし、チームのムードも良くなるのは、みんな知っているとおりだが、もう一つ意外な効果がある。

 声を出すことによって、「筋肉の緊張」は逆に緩み、緊張がほぐれる。筋肉の無駄な緊張がほぐれ、集中力は出るのだから、こんなに簡単にできるレベルアップの方法はない。みんな声を出すように。

 元気がいい選手の成績が、静かな子供よりもいいのは、こう言う効果もあるのだと改めて「声を出すことの重要性」にきづかされたのを、思い出しました。今はまだ小さな声しか出せない選手も、「自分の殻」を何とか破って声を出せる選手になって欲しいと思います。プレーより先に、こう言う気持ちが大切だと私は思います。

 この教訓を守っていれば、全国に行けたのに・・・やっぱり悔しい。皆さんにはこうならないように頑張って欲しいです。

P・S セロさん、明石の管理人さんへのコメント、ナイスです。私も一瞬別人かと思い「連載中止か」と思っちゃいました。
2006/6/15 11:18

274272

掲示板に戻る