勝手に応援團★掲示板

過去ログ317 2006/10/2 22:10

★あやの
御無沙汰です。
知っておられますか?

ソフトボール競技/少年女子 1回戦 (10月1日) 東京都 対 兵庫県
http://vod.habatan2006.tv/neo/tv/../tv_/playlist.php?s=107&d=1&b=23
[プロ野球はどこのファン?]
美しいフォームが見たい
2006/10/2 22:10
HP

★栃木県民
♂ 栃木
Re:セロニアスさん
Re:あきる野大会
あきる野の4連投エースは、お姉ちゃんが頑張っている、東京立正に行くらしいですよ。(お母様談)この中学の関係者は、楽しみが増えますね。それと、奥戸青空は、「おくど」あおぞらと読むんですね。「おくと」だとばかり思っておりました。でも、黒田原クラブの読み方を「くろた」はらクラブと大会関係者が呼んでおりましたが、正しくは「くろだ」はらクラブです。

 個人的にもう少し皆さんのお話をお伺いしたかったのですが、皆さんお忙しそうなので、こちらから話しかけるのは気が引けて、あまり話ができずに終ってしまったのが、ちょっと心残りでした。

 西原の対奥戸青空戦は、関東大会に出られなかったエースが、ヒット1本でランナーを一人だしただけの準ノーヒットノーランで、3塁を踏ませぬ好投を見せてくれました。この戦いにかけていたので、勝ちきれずに落胆の色が隠せず、次の宝泉戦は、完全に力負けでした。しかし、とても勉強になりました。

 大会は、連戦でしたから、投手が一枚のチームは、大変そうでした。ですから、黒田原とあきる野の1回戦はどちらも点が入らず、引き分け。3試合目の黒田原は、宝泉に最終回2点差をひっくり返されましたが、1試合目だったら多分点を取られていなかったと思います。勝負には、そんなあやも見え隠れしましたが、そんな中だからこそ、4連投で球威が落ちなかったあきる野のエースには、本当に驚かされました。

 また、宝泉さんは全員のレベルが高く基本ができていて、中学に行ったら、一番伸びるチームだと思いました。コーチ陣も熱く、見ているこっちがちょっとかわいそうに思えました。(人のことは言えないか)

セロさんのチームも、いつかこの大会に出られるよう頑張ってください。私も、下の娘のときには、またださせてもらう様に頑張ります。
2006/10/2 2:25

318316

掲示板に戻る