純粋軍師 軍議の間

過去ログ118 2007/7/5 2:25

▼FE大戦希望
2chにも上げましたが後方指揮の範囲画像です。
http://p.pita.st/?xush9p4w

wikiの画像と比べると広がったのが解ると思います。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%B7%D7%CE%AC%A5%EA%A5%B9%A5%C82#g3f519d6

神医と範囲自体は同じですが自身へのめり込みが他より大きくなっているのが難点です。
2007/7/5(木)2:25

▼FE大戦希望
今月のGJ、アルカ共に書かれている訳ですが
↑後方指揮(範囲拡大)

新Ver.になってから悲哀やらSR黄忠やら模索してて使ってなかった訳ですが
本日実際に使ってみた所本当に範囲が広がってますね。
前Ver.では自城城門前にカードを上向きに置くと
範囲の先端は中央ラインにかからなかったのですが
本日試したところ、中央ラインを僅かに超えておりました。
2稼動直後に検証したきりまともに使ってないのでアレですが
おそらく神医と同じ範囲になったのではないかと。
戦器付き田豊には僅かに及ばないと思います。

これからの魏はR典イ、カク昭、郭嘉、イク、サイボウorカイ越(好み)でやってみようかと。
以前よりぐっと戦いやすくなったと思いますこの手の編成。

俺もLE典イ欲しい…(イラスト的な意味で)
2007/7/4(水)1:12

▼勝春
LEトンと典イを使い始めました。
トンはともかく典イの戦器は早く欲しいなぁ。

攻城大会設定しました。今回は告知期間を長めにとって3日後からです。
しかし、プレイ数に依存してしまう大会はなんだかなぁ。平均○○数の大会が欲しいですね。
2007/7/3(火)21:50

▼勝春
今日から大会なのを忘れていたので、ケースに入っていたトウガイ、SRトン、曹ヒ、LE曹仁で出てきました。
案外魏が多く、同じようなコンセプトのデッキが多かったのに驚きました。
一番驚いたのは刹那求心に刹那神速を重ねたトウガイが素の王者袁紹に迎撃されて3割弱しか減らなかったこと。
武力差9とは言え神速状態でこれにはびっくりです
英傑からあえて迎撃を受けて槍を消すのは戦略的に正解かもしれませんね。
途中、ドヨを引いたので曹仁と交換。初めて使いましたがやっぱり強い。
ちなみに、理発動回数の半分以上が兵力3割以下で誤爆して死亡したのは秘密だ。
2007/6/29(金)22:07

▼禍
おはようございます。
雑談苦手な二代目無双王らしいです。
たまたま、大会最終日に掘ってただけなんですけどね……一騎打ちは嫌いです。
(ちなみに6千円使ってR張飛→R張飛→R祝融→BLEホウ徳→BLE関平という謎配列でしたorz)


>>カクショウ、曹真、曹否、Rカク、楽進の5枚ですが
これに似たようなデッキで、
R典韋、R曹真、R郭嘉、R楽進、R荀ケでやった事があります。
そこそこ完成されていた感があったのですぐにボツにしましたが、
研究の価値はあるかと思います。

今日、時間ができるので少しデッキを考え試そうかと思案中。
2007/6/27(水)10:51

119117

掲示板に戻る