純粋軍師 軍議の間

過去ログ60 2006/10/30 8:26

▼戦場の眼
≫ししゃもさん
え!?郭嘉に?それとも三国志大戦自体にすか?
2006/10/30(月)8:26

▼ししゃも
実は最近、、飽きてきた、、かも。
2006/10/30(月)2:28

▼郭嘉使い
ありがとうございます。アドバイスを参考に明日も気が向いたらいこうと思います。
2006/10/28(土)21:00

▼勝春
しっかり魏の使用率が95%になってましたorz
今日明日は出撃できないので1.5大会で郭嘉使えませんでしたorz

>たか坊さん
私は逆に昇格戦・統一戦の方が勝率がよかったです。
とは言え統一戦到達も含めて5勝が必要なので大変ですよね。

>郭嘉使いさん
現在は英傑号令が全盛ですので、やはり後方指揮では苦しいです。
軽さを生かすために他にメインとなる計略を入れ、
相手がそれを警戒して計略を使えない間に後方指揮で押す、
というような戦い方になるでしょう。
2006/10/28(土)20:45

▼戦場の眼
いや〜、天下統一大会、田豊対ジュンユウですな〜。ビミョー!
反計できる1.5枠の神算郭嘉の出番と思いましたがR郭嘉で頑張ってきました。

≫郭嘉使いさん
はじめましてー。そしていらっしゃーい。
とりあえず郭嘉の伏兵をできるだけバカに当て、相手にも伏兵がいるなら郭嘉や高知力で探し出してくだされ。それが終わる頃には士気4溜まってると思うんで、中盤まで高武力を盾に攻め上がり全員を円の中に入れて使ってみれば良いと思いますけど。後方指揮だけに後方から…。
まあ、相手に火計や水計がいれば後方指揮使ってすぐ焼かれるとかないよう相手の士気も考えて攻め上がってください。
あと武力を上げたからって、突撃馬で槍に突っ込まぬよう…。
これで相手に兵法使わせるか、攻城できれば序盤は御の字でしょ〜。後は任せた〜。

≫モリゾーさん
画伝は11月28日発売ダス。モーニングに載ってますた。
2006/10/28(土)18:44

6159

掲示板に戻る