福祉作業所裏情報

▼過去ログ3
2013/4/20 2:34

▼名無しさん
作業所通所の掟
1年くらい作業所に通って感じたことをまとめてみた。
自分のプライベートは明かさない。
他の利用者は勿論、職員にも。
つーか職員は自分の年齢すら言おうとしないのにこっちは個人情報
握られてるw余計な事は一切言わないのが吉か。
まあ職員どもも表面上だけで接しているのがバレバレだしw

他人のプライベートにも立ち入らない。
つーか興味ないし。まして施設外まで神経使ってられない。
別に障がい者を蔑視する訳では無いがこっちも好きで通所している
訳では無い。(極論すれば生活保護維持の為)

嫌な奴はシカトしてよし。(利用者・職員とも)
できるだけキレないようには努力。
キレたいときは「質問状」の形式で?淡々と述べる。
3〜5者面談の場で述べるのも効果あり。
解決できなければ粛々と当事者以外の関係機関に通告。
よく作業所に「苦情相談」はあるが泥棒に縄を結えと言うのに等しい。
4/20 2:34

▼名無しさん
Re:メンヘル名無しさん
Re:作業所見学に行った。
池沼はワーワーわめいて親しくもないのに馴れ馴れしく話しかけてくるし逆に症状が悪化した。これって補償請求したいんだけど出来るんですか?
4/19 4:38

▼名無しさん
Re:名無しさん
Re:就労移行支援
その支援センターの奴とお局職員に一定期間メーカーの工場の現場でみっちり仕事してから言え!って言えば?
4/19 4:36

▼名無しさん
就労移行支援
福祉工場?みたいなトコ見学に行ったけど工場勤務10年以上して長時間労働であげく精神疾患に陥ったのにまた同じコトやらせて死ぬ思いさせるのか?と支援センターの者を問い詰めたが作業所のお局職員と同じで自分たちの成果を上げることしか頭に無いらしい。
利用者にとっちゃ迷惑以外の何物でもないが。
4/19 4:34

▼メンヘル名無しさん
私は就労移行支援に行くくらいなら短時間の一般就労に行けば?と職員に言われた。でも簡単に見つからないし。
4/19 2:21


[4][2]
[掲示板に戻る]