福祉作業所裏情報

▼過去ログ6
2013/5/2 23:09

▼名無しさん
この前の某列車で。
介助が必要な人(ヘッドギア装着)が介助人なしで乗っていた。
当然駅員の助けを借りて乗降していたがこの人の家族は何を考えているのか。介助してもらうのが当たり前で礼ひとつ言わない障害者も多いらしい。
5/2 23:09

▼名無しさん
Re:名無しさん
就労移行支援B型って10〜16時とかじゃなかった?そこは違法の可能性も?
5/2 22:55

▼名無しさん
ひどいところだと「就労移行支援B型」と称して朝8時〜夕方5時まで障害者を働かせるらしい。時給は150円とか200円くらいみたい。いくら労働基準法適用外でもこれはひどい。
5/2 22:54

▼名無しさん
作業所って?
世間一般では障害などで通常就労が出来ない者の為作業所が存在するとの考えが大勢だと思うし自分もそう考えていた。
が、障害福祉関係者は障害者を食い物に?(補助金目当て)個々のスキル向上とは関係なく福祉工場みたいなところに押し込めようとする。
5/2 22:52

▼名無しさん
休みだったけど何もやる気が起きない。また作業所・・・
4/30 1:32


[7][5]
[掲示板に戻る]