無題

過去ログ5106 2021/3/14 5:43

▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
逆に俺はシン・ゴジラとか他の作品は全く見てないんですよね

やっぱり俺は「庵野秀明」よりも「エヴァンゲリオン」が好きなんでしょうね

ただ庵野の人柄は好きですね

https://news.yahoo.co.jp/articles/47bb3e879d90609658995c68a0dbf27ce7d54a95?page=1

放漫経営で会社を潰して社員を路頭に迷わせる「ガイナックス」とは決別して今の「カラー」を立ち上げて社員の福利厚生まで考えてる人柄は好きですね

あんまりパチンコエヴァは好きではない🤭

庵野は若い頃から「マクロス」や「ナウシカ」とかのスタッフとして働いてたから色々な影響も受けてるでしょうね

http://chara.s17.xrea.com/guide/parody/paroma.html

地球の大陸が海に沈んでしまうエピソードは「コナン」の世界観と一緒です

まあ完全な「無」から作品を創り上げるのは不可能でしょうね


▼こゆ
っていうパラレルワールド


▼こゆ
エヴァンゲリオン リアルタイムで見ていたらきっと違う考えだったかな


▼こゆ
Re:式波・アスカ・ラングレ◆LoVETkさん
Re:こゆさんの視点は
タケコプターは髪の毛を毟られてタケコプターだけ飛んでいくと考察wてっぺんハゲ


▼こゆ
Re:式波・アスカ・ラングレ◆LoVETkさん
Re:こゆさんの視点は
言ってもいい?観た人それぞれ自由に思い考えさせる名作にみせかけといて実は庵野の大好きな元々あるモノを詰め込んだ欲張りセット
つまりオリジナリティーが無い プラス キャラ設定、メカデザイン、言葉選び、CG、アングル、懐メロやクラシック等選曲、技術もろもろのセンスが凄いっしょヤバいっしょが全面にいやモロ全面に押し出されてると感じたのよ 
ロボット青春エロ学園戦争歴史群像劇 もうお腹一杯やと 
モノを創る人間ってそりゃみんな超ポジティブなそれなんだろうけどヲタ狙いすぎだなぁとド変態的な 
逆に原作漫画の方読みたくなったw


つまりは捻くれてんのよ俺自身が1番w


エヴァンゲリオンは伏線回収とか考察にまでたどり着かないんだけどシンウルトラマンには少し期待してるシンゴジラ面白かったし


▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
俺も
似てますね

スターウォーズやアメコミ的なSF作品より

「ノンフィクション系」とか好きです


▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
こゆさんの視点は
空想科学読本ですね🤭

あらゆる漫画を徹底的に科学で検証した本

ドラえもんの

「タケコプター」は

人体を持ち上げるほどの

回転数に達してしまうと

異常なまでの風圧で

タケコプターを装着している

のび太やジャイアンの身体が

バラバラになる☠️

この本は今でも読んでます💐

めっちゃ面白いすね


▼こゆ
Re:式波・アスカ・ラングレ◆LoVETkさん
きっと続編あるよ


▼こゆ
トンデモ設定でもすんなり入り込める作品入り込めない作品の違いってやっぱり好き嫌いなんだろうな ウォーキングデッドはシーズン1初回から世界観にぐっと吸い込まれたわ 6くらいで飽きたけどw

映画もアニメもファンタジーよりリアリティーを求めるかなあ


▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
鬼滅や進撃とかは

伏線回収が綺麗に完遂されているので

他人にオススメしやすい作品です

でも

エヴァンゲリオンは

最期の映画を観たのに

今だに???が多過ぎる

そこが辟易する部分ですね

もう身体の隅から隅まで中毒なので観てますけどね


51075105

掲示板に戻る