無題

過去ログ5119 2021/3/17 22:25

▼パパパステル
25歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d87c5dddefea84db813e0effd6709629e745d15

最低だな


▼庵野★びっくり
Re:式波・アスカ・ラングレ◆LoVETkさん
Re:岡田斗司夫
カヲルとゲンドウのダブルエントリーか🤔
あるね

つーか岡田トシオ、ガイナックスの創始者かい!

『庵野、庵野、慣れ慣れしーオタクだな』と思ってたけどなんなら元部下なのね

良くYouTubeで岡田トシオのゼミ見てるので嬉しかったけど

女に異常にモテるようなんで嫌いになりやした


▼レモン◆vsOZ5Z
近所の小学校の児童
変異種に感染!
情報が欲しいがこれだけしかわかってない…。
親は?

小学校は休校になり卒業式は中止との事。


▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
エヴァを卒業する作品
シン・エヴァをそんな風に解釈してる人も多いけど

庵野がそんな意図を持ってるんなら理解不能だ

そもそも名作と言われるような

映画やドラマや歌なら

何年も前の古い作品でも今でも愛されていて当然なことです

俺なんか現役時代の山口百恵を知らんけど

山口百恵の「さよならの向こう側」とか聴く

ジブリ作品とか金曜ロードショーで何回やってんねん!

具体的に調べてみて驚いたけど

「となりのトトロ」って1988年の映画なんすね

てっきり1990年以降の作品かと思った

「ナウシカ」「ラピュタ」「魔女の宅急便」とかも80年代の作品だとは思えないクオリティーです

改めてジブリ作品は凄いと思う

そして今だに平均視聴率15%ぐらい稼いでるみたいです🤣

名作なら卒業とかする必要も無いでしょう🎯


▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
岡田斗司夫
もともと庵野とは昔の作品制作を通して「戦友」だった人物です

https://koimousagi.com/24203.html

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/庵野秀明

昔から庵野は登場キャラに自分を投影させることが多かったようです

13号機のポージングは昨日観に行った時にカヲルを彷彿としたんです🤔

でも13号機はカヲルが乗っていたから偶然かと思ったけど

「渚司令」の場面まで含めて考えると

ますますクローン説が怪しいですね🎯

13号機が起動した時にアスカが「ダブルエントリーシステムじゃなかったの?」と言ってたけど

もしかしてカヲルとゲンドウで起動したとも考えられますね🚀


▼庵野★びっくり
Re:式波・アスカ・ラングレ◆LoVETkさん
Re:にゃるほど〜



前半は凍ってるから少しスクロールして

★碇ゲンドウ…無条件にシンジ全否定
★渚カヲル…無条件にシンジ全肯定

ラストの初号機(シンジ)と13号機(ゲンドウ)の特撮セットのような街並みでのバトルシーン
初号機がリフトアップして来るのを待つ13号機のポーズが、片膝を立てて頬杖をつく、海辺でカヲルの初登場シーンと同じポーズ

目からウロコだわー
違和感あったけど気付かなかったわー

ちなみに、特撮セットの背景の空と雲
エンドロール見ると、本当に東宝で特撮の空と雲ばっかり専門で書いてたエライお爺さんみたいw

庵野スゲーわー
気付く岡田のオタク知識もスゲーわー


▼パパパステル
25歳
Re:こゆさん
新しい取引先で見てワロタwww

帰ったら嫁に見せるわwww


▼こゆ
こんなんで笑ってしもたw
https://i.imgur.com/zBeRCHx.jpg


▼式波・アスカ・ラングレ◆LoVETk
にゃるほど〜
あの最期のホームには

合計5人が描かれていた

綾波レイと渚カヲル

その隣のベンチに座るアスカらしい茶髪の女性

その3人を挟むようにして

両端に立っている2人の人物

その2人は誰なのか

ただの脇役なのか

それとも意味を持つ描写なのか

最期の最期まで伏線を撒いてきやがった🤔

パンフレットには伏線の解説を載せてるかと思ったけど

劇中のカットや

声優陣と監督とかのインタビューだけやな

謎は放置プレーのままかい☠️


▼庵野★びっくり
Re:式波・アスカ・ラングレ◆LoVETkさん
カオルくん、ゲンドウのクローン説もあるよね
だから最後の駅のシーン、カオルとレイの2ショットはゲンドウとユイのメタファーだと


51205118

掲示板に戻る