無題
過去ログ8430
2025/3/4 21:48
▼レモソ◆vsOZ5Zダイソーのカレーパンレジ並んでたら横にパンが数種類売っていて、カレーパンが揚げてない普通のパンだったから試しに買ったら普通に美味かった。
オレは揚げパンがあんまり好きじゃないのよ。🥖
▼レモソ◆vsOZ5ZRe:ロサリオ惠奈◆LoVETkさん
どっち?
▼ロサリオ惠奈◆LoVETkこれが未来の藤井聡太だ!
https://i.imgur.com/rHjxwH9.png
▼レモソ◆vsOZ5Z藤井聡太って元サッカー選手が居たのかと思ったら将棋やんけ!
このモヒカンめ!
アシスタントってコーチじゃなくてマスコットじゃないの?🤣
▼レモソ◆vsOZ5Zクラブワールドカップで陵平PK戦で蹴る時にスゲノは背を向けていた。
インタビューでスゲノは「ベルディ育成で子供の頃から知っていた後輩の陵平がこの大舞台で蹴るのを怖くて直視出来なかった」みたいなことを言っていた。
たしか最後のキッカーで決めて勝ち上がりを決めたと記憶。
だけど陵平はJ1ではレイソルだけだったかな?
引退して解説者でブレークするなんて!
▼ロサリオ惠奈◆LoVETkこの動画ねサッカーの技術とか全く無関係なんすけど
同じように少年サッカーのコーチやってる人と
見ていて感慨深くなった動画です
「詰め込み教育は悪なのか?」
サッカーにも言えてるような話だと。
▼ロサリオ惠奈◆LoVETk俺も林陵平や戸田和幸とか好きです
あと松木安太郎は逆に面白いから好きですけどね
育成は「難しい」から「面白い」ですね
自分は結婚もしてないけど
「子育ては親育て」と評されるのが実感しますね
子供との接し方はケースバイケースですね
色々と考えることは多いです🤔
▼たびRe:ロサリオ惠奈◆LoVETkさん
Re:林陵平の解説これ見たよ
林さんは昨年からとても的を得ていて好きな解説者
変な忖度もしないで、感情的にもならないで好感持てる
和子がコーチとは知らなんだ
育成年代は難しいでしょう
昔、うちの子供がフットサルに通っていた時のコーチも言ってた
上手い子供のエゴを注意してしまうと才能を潰す事にも成りかねないので難しい、って
▼ロサリオ惠奈◆LoVETk林陵平の解説まあ昨日に書いた通りの内容ですけどね
俺が共感したのは
一通りの戦術論が終わった34分ぐらいからの話し
「単純に批判や悪口を言いたいわけじゃなくて、改善点を具体的に言語化して、伝えるのが仕事だと思っているし、それが日本のサッカーのレベルアップに貢献していると思っています。サッカーに絶対的な正解は存在しません。ただ勝つための準備や確率を上げることは出来ます。チームとしての理想や哲学を持っていれば負けた試合の中にも収穫は見つかります。それを長いリーグ戦の中で積み重ねて改善することが出来るんです。でも個人に頼ったサッカーだと難しくなる。」的な話し
これは数年前に藤井聡太が言ってた発言と一緒
実は言うと正式な「コーチ」では無いんすけど
ツレがやってる少年サッカーチームのアシスタントやっていて
「結果よりも内容にこだわって試合をしよう」と藤井聡太の話を引用しながら伝えたりしてるんです
林陵平や藤井聡太の見解は
特に育成年代には大事だなと思ってます🤔
https://grapee.jp/980025
▼ロサリオ惠奈◆LoVETkそれだと将来的にレッズがフリューゲルスみたいに消滅してるみたいですやん😂