Z-Z BOARD 2007/9/3 4:18ST

▼過去ログ249
2007/12/18 11:55

●Water@管理人
「住めば都」

なぜ、同じ事で悩むのだろう。
無いものねだりではないから、いっそ、全色手にして、一番しっくりくるカードにしたらどうか?
再発行料や、カスタマーセンターへの電話は必要になるけれど、それがいいんじゃない?
2007/12/18 11:55

●Water@管理人
●イーバンクマネーカード

(隣の芝は青く見える(・皿・)キケケ)

Waterが持っているのは、シルバーアローのカード。灰色に、白と黒、そして黄色っぽい色がポンと乗ってます。

この頃、白と黒と赤と青がテーマで、アクアマリンかピーチメルバかシルバーアローかでものすごく悩みました。

で、届いてからも、悩んでる。
しかもバミューダグリーンも気になってきた。
はあ〜〜
((((o_ _)o

(隣の芝は青く見える(・皿・)ケケケ)
2007/12/18 11:50

●Water@管理人
下ねたも思い出した(苦笑
色と了↑の所へまとめて書きたかったけれど、その時には思い出せなかったので、今書きます(^^;

●心

こころです。ハート。
心臓の形を表したものですね。
この心、篆書になるととたんにアダルティーです。
了↑が横からみた男性器なら、心は正面からみた男性器。ぞうさん。
心と了↑は、元々の意味は異なりますが、、似たような形が残っているのは、おもしろいですね(^^)


余談:
バレンタイン・デーに、本物そっくりのリアルな心臓チョコがあるとかないとか……(あると思います)
また、おちんちんチョコといったジョークグッズもあるそう。
さりげなく、心と了↑がコラボして(笑
うーん、面白い!
2007/12/18 7:11

●Water@管理人
「幺」で思い出しましたが、
「幺」と「糸」って、似てませんか?

「ネプリーグ」で、回答者の方が面白いことをおっしゃられたんですよね
(残念なことに名前が思い出せません…ソ)

その方は、「儒艮」の読みが分からなかったのですが、「じゅごん」と回答。
(儒艮はじゅごんと読みます)

「艮は根っこの右側だからコンだ"」と、そのときのコメントが印象的です。

「艮」という字を、“「良」の、上の点がない字”ととらえたら、じゅごんは出てこなかったと思います。

「艮」は“動かない”“動けない”ことを意味する旁です。(「根」はまさに「艮」を旁に持つ代表漢字です)

読めない漢字でも、こうやって、視点を変えることで、読めるのが面白いですね。


冒頭の、「幺」と「糸」。
“似てる”“糸の下の部分がないやつ”……なんて思っちゃうと、読むどころか、わけのわからない、気味の悪いものに見えてしまうのです。
2007/12/18 6:55

●Water@管理人
……必要から生まれ、そして消えていった漢字たち……
2007/12/18 6:16

●Water@管理人
あっ! もうひとつ思い出しました。
「了↑」を旁に、そして「幺」を偏に持つ漢字です。
「幺」には“幼い”という意味があります。(まさに幼の偏が幺です)
「幺了↑」で、少年の男性器です。

「了↑」と同じく、宦宮記事の中の文脈で使われていました。
(これもたしか例の漢字サイトで紹介されてました)

これもまた、きちんと認識しなければならない歴史がつまった、漢字です。
2007/12/18 6:15


[250][248]
[掲示板に戻る]