Z-Z BOARD 2007/0903/0418 ST

▼過去ログ697
2010/6/29 0:31

●Water@管理人
今日は本当に暑かったなあ。扇風機の風が温風で多湿なのでクーラーを入れました。
2010/6/29(火)0:31

●Water@管理人
● ポテチの手?!

楽天市場のトップページに、ポテチの手というキーワードがあり、たいへん気になったので、さっそくアクセスしてみました。

hあはははは〜!
ポテチをつまむマジックハンドじゃあああんh

つまむ手の形がGOOD!
しかしぶっちゃけいらないよなあ「ヘ
2010/6/29(火)0:27

●Water@管理人
● そうか灯火は燈火

母の自動車学校の教科書をたまたま発見。読むとおもしろいのです。

文章の言いまわしが昔も今も同じだったり、
新設された標識や、
反対に廃止になったものなど、興味がつきません。

自転車についても詳細な説明があります。
(Waterの教科書には自転車についての項目はありません)

また「20低」「50中」などと書かれていた道路が気になっていたのです。この説明もあります。

Waterの教科書にはこの数字+低中高の説明はありません。廃止になったのでしょう。古い道路がまだ残っているということですね。
2010/6/26(土)22:46

●Water@管理人
● 助夜灯と常夜灯

助夜灯(じょやとう)だとずっと思っていました。
夜に助ける灯火ということで助夜灯。

ところがケータイ電話の変換機能やインターネット、広辞苑を引いても載っていません。

ひょっとしたら助夜灯ではないのかもしれないと、ショッピングサイトにアクセス。助夜灯はヒットしません。

夜(暗いとき)に使う電球ということで、「夜中」「電気」「安心」とキーワードを変えて検索。ようやっとそれらしき「常夜灯」という商品と出会います。助夜灯は常夜灯だったのですね。

Waterは真っ暗くして眠ります。トイレや水やラジオのチューニングのときに常夜灯を点けるのです。

行動の手助けをしてくれるから助夜灯。
いつの間にか訛って覚えてしまっていたようです。

ケータイ電話の電灯機能が助夜灯になることも多いかな。

常夜灯は眠りに影響のない明るさとは言われますが、Waterの場合どうも眠りが浅くなってしまうので、これからも助夜灯かもしれません。
でも、ずっと灯火するときを待っていてくれているとしたら。
灯火していなくとも、常夜灯なのかもしれません。
2010/6/26(土)22:26

●Water@管理人
心地よい寝具で、
誰になにかれ言われることなく。
邪魔だと蹴られることもなく。

ドタバタ足音や、大音量のテレビゲーム、CD、マウスのクリック音、言い争いなどが目覚まし時計。

ゆっくり眠りたい。
鳥たちの声で目覚めたい。

目覚める少し前に、頭の中の映画館は音楽に変わり、アルバムの最後の曲のように、そのうち無音に。

その無音の世界は、さあ目覚めなさいと、やさしく語りかけます。

どこからかさらさらと流れる水の音や、木々の木漏れ日につつまれます。

そうだね、と言って、
ゆっくりと目をあけます。

電気も助夜灯も消し、ドアもカーテンも雨戸も閉める。
そんな真っ暗な空間に、川のせせらぎや、木々の木もれ日はやってきます。出番だよとやってきます。

真っ暗と静寂な世界の中でよく眠ったら、
今度は木もれ日の中。

闇と光、両方につつまれるやさしさ。

世界中の空間が一緒に添い寝。
色とりどりの音を出し、模様替えをしては、楽しみと遊びの場を用意して誘います。

あちらこちらで、音たちは何回も模様替えし、楽しもうとするのです。
2010/6/26(土)21:46


[698][696]
[掲示板に戻る]