┼ 鎖唄 ┼
過去ログ417
2008/6/20 20:59
投稿者:トイ涙と声と私の話いつも思うのは
あなたがふたつの言葉を同時に言うこと
ひとつははっきりと
ひとつは消え入りそうに
私はその声を聞くと、いつも胸が痛むのです
ちくりと心が泣くのです
私はあなたのふたつめが聞こえるけれど
あなたに私の杞憂は聞こえないようです
あなたのふたつめを聞くと
私は涙が掠われていくのを突っ立って待つばかりになるから
あなたはもう言わなくていいんですよ
その言葉ひとつで
満たされる私がいます
言葉ふたつで
風を待つ涙が生まれます
ありがとう
ごめんなさい
どうか、その消え入りそうな声を
風が掠ってくれますように
優しく弔ってくれますように
[次のお題は?]
ちくり(言い付ける意味ではなくて、痛みの方のです)
6/20 20:59
投稿者:葉月液晶画面携帯片手に見続ける
目がボヤける
あなたにを見続ける
キレイに写る
繰り返すけど
大切に
[次のお題は?]
声
6/20 18:17
投稿者:悠理与えるものできるだけ優しく息を吹きかけて
できるだけ温かく両手で包んで
新たな命を与えたい
生きる意味を与えたい
深い愛を与えたい
[次のお題は?]
携帯
6/20 13:18
投稿者:無常大阪
名生まれてきた
何の選択肢も持たぬままに
親を選べず
勝手につけられた名前を一生背負いながら
死という終焉に向かって行く
受け継ぐものがあるのか
伝えるものがあるのか
希望を抱き続けられるか
絶望の声をあげるか
定かでない道程に
己が背負う名前に込められた
選べぬ親の想いを未だわかりえぬ身の哀しさよ
[次のお題は?]
与えるまたは与えるられるのどちらかで
6/20 6:45
投稿者:にゃむこ私は 私は
草原になびく草のようで
大地に跡をつけるゴリラのようでもあって
深海魚でもかまわなければ
白アリでもいいし
固いタイヤなのかもしれない。
もちろん
男ではないし
女でもない。
白や黒でもなければ
灰色でもないし
おそらく有彩じゃあない。
言葉を使うけれど
言葉ではないし
言葉で私を表すには
言葉は明らかに
力たらずです。
そういうふうに作られた
私ですから
筆舌につくせない
私ですから
そんな
私は
認められない
作りでしょうか。
[次のお題は?]
『名前』『親』の2つを用いて書いて下さい
6/19 23:37
投稿者:ゆkick!一粒一粒の役割
滴るひと雫石
かけがえの
ない
一人の私 一人の君
花びらの中に落ちた
ひと雫石
太陽に見せてあげようよ
この光を
[次のお題は?]
私という人格形成
6/19 18:52