超場外乱闘板
過去ログ754
2014/12/31 9:00
▼( *・ω・)ノ本社の技術職と工場の現場の社員
工場の現場の社員には自分の給料絶対言えないって言ってましたー
デスラー掃除なめてんかー
早すぎー
2014/12/31(水)9:00
▼( *・ω・)ノそうですね〜( *・ω・)ノ
厳しい業界もありますねー
うちの親父も技術屋ですよー
技術屋で取締役やってましたー
だからコストカットとかうるさいうるさい
で今出向で工場の現場にいるんだけど
納品が間に合わないみたいで工場フル稼働みたい
勝負できるジャンルとそうでないジャンルは確かにあるー
2014/12/31(水)8:56
▼デスラー掃除したお
2014/12/31(水)8:52
▼エウレカ商人さん
カキコミ速いヘ
追いつけない(笑)
まぁ、来年は天災が無く安全に過ごせたら良いですね。
関西弁抑えるの結構ストレスだったよ。
2014/12/31(水)8:46
▼エウレカまぁ、最終的にはやる気ですよね。私はバブル時代に就職した。売り手市場だったからパナソニックやNECが正社員を中途採用してました。でも今はそんなことをしない。技師や営業は積極的に採用するけど、現場の正社員は私と同世代ばっかりです。低賃金で働く若者を見てると哀しい。一億総中流とは言わないが、余りにも酷い(ノ_・。)
2014/12/31(水)8:42
▼( *・ω・)ノ仕事は自分で作ればいいじゃん
トラック運転手がコンビニアイスの評論初めて起業したよ〜( *・ω・)ノ
アイスマン福留〜( *・ω・)ノ
あいつ最近テレビですぎー
2014/12/31(水)8:40
▼( *・ω・)ノそりゃー正社員で働いたほうがいいけど〜( *・ω・)ノ
過酷で悪い企業たくさんあるけど〜( *・ω・)ノ
価値観とか考え方が捕らわれすぎー
中小企業って弱くないよー
だって意思決定が早くて技術があるんだからー
弱いわけがないんだよー
2014/12/31(水)8:38
▼デスラーたぎるぜ
2014/12/31(水)8:37
▼( *・ω・)ノただ、打開策を見つけて実行するかは
人それぞれー〜( *・ω・)ノ
2014/12/31(水)8:33
▼( *・ω・)ノぶっちゃけやり直すことなんて
いくらでもできるよ〜( *・ω・)ノ
今はこうしてネットもあるんだから
いくらでも情報集められる〜( *・ω・)ノ
2014/12/31(水)8:32