超場外乱闘板
過去ログ804
2015/1/20 22:43
▼Jリーグ◆ajIaアメリカアメリカはスター選手の年俸だけでなく、ウォール街仕込みの投資のノウハウがあるので、引退後副業で投資家ビジネスをやりたい選手、あるいは自分のサッカースクールやクラブなどの設立で投資家を探したい選手には魅力的なんです。
アメリカの社交場セレブパーティーには、別に凄い億万長者じゃなくても、キャリアがセレブからリスペクトされている人には招待状が来るんですよね。
引退後、アメリカに立ち寄ったシュマイケルがセレブパーティーに参加し、知り合った投資家と意気投合して投資家転身を図り、失敗して貧乏になり(笑)、故郷クラブのアシスタントコーチと解説者で食いつないでいた時期がありましたから、サッカー選手はサッカーに関わる投資じゃないと現役時代の読みが活かせないとは思いますけどね。
2015/1/20(火)22:43
▼デスラーロード 第3章http://www.youtube.com/watch?v=kM-xI5sRDQE&sns=em2015/1/20(火)22:38
▼デスラー別に俺ショタじゃないわ
2015/1/20(火)22:35
▼小文字winデスラーいつも他人事(^◇^;)
2015/1/20(火)22:19
▼甘えん坊(「・ω・)「ピロロロ〜お前がだろ?
2015/1/20(火)22:04
▼デスラーマイケルジャクソンってショタだったんじゃね
2015/1/20(火)21:56
▼デスラー◆LoVE31歳
今のMLSは創世記のJリーグみたいな感じなんですね
プレミアを代表するランパードとジェラードもMLSに行きますね
他にも有名人が続々と移籍してる
噂だとトッティも勧誘されてるみたいですね
MLSにはJリーグとは違い本気になるとケタ違いな資金力があるので近いうちにサッカーの本場である欧州よりもアメリカの方が人気が出て現役有名人が当たり前のように在籍する可能性があることですよね
ヨーロッパ全体のGDPよりアメリカ単独のGDPの方が高いですからね
2015/1/20(火)20:21
▼デスラー帰宅なう
2015/1/20(火)17:35
▼Jリーグ◆ajIaジョビンコ勿体無い…。
ジョビンコみたいな選手が一番活きるリーグこそJだろっ!
…って言いたいですね(笑)。
衰えてもいない有名選手が、あえてアメリカに行く理由はやっぱり、セカンドキャリアに備えてセレブ人脈を作りたいからなんでしょうね…。
2015/1/20(火)17:04
▼デスラージョヴィンコ今季限りでユーベ退団へ移籍先はMLSのトロントFCに決定
2015/1/20(火)10:09