天誅一家

過去ログ20 2005/3/1 0:13

▼清正の父
こういちゃなんだが
僕は、前の職場から下っぱや新人女子の希望配属先の輝けナンバー1なのだ。戦果を挙げてなんぼでうるさくしつけるからかどうかしらんが、部下は同期より早く成長する。部下の人格と人権は僕の責任だ。だから全員昇格させてから希望の部門に送り出してる。無論、彼等の健康とメンタリティーには細心の注視をはらってる。部下の教育は、自分で考えさせる。自分でやらせる。ドジのおとしまえは、彼等の目の前で僕がつける。それから部下に多大な期待をかけない。死ぬ一歩手前で休ませる。これに限る。無能な上流幹部が僕の反面教師だ。
2005/3/1(火)0:13

▼あふりかん
君の事ではないのだよ。
君の部下がかわいそうなだけさ。
仕事を趣味化するのは、俺も嫌いではない。現に俺も自宅で仕事する事もある。
でもね、どうせだったら気持ちよく仕事したいじゃない。まぁ、パワハラとかを口に出す部下が居るだけまだましだな。
俺が君の部下だったら、何月何日何時何分に何と言う言葉を言ったという記録を取り、更に録音をしておいて異動願い出す際に証拠提出で足を引っ張るであろう。
3年前のおいらと同じ立場の奴が居てもおかしくなさそうだ。

心に余裕を持ってれば、肩なんかこらないよ。
単に、運動不足さ。
2005/2/28(月)16:28

▼清正の父
アフリカンよ
貴様に哀れみをうける覚えはない。僕は仕事が趣味だからほっとけ。それにしても、肩凝りどうにかならんかのぉー。
2005/2/28(月)1:38

▼あふりかん
よかった、俺。
メーカーなんか行ってたら、趣味何も出来なかっただろう。代休貰えないなんて、かわいそうだな。
まっ、うちは小さな会社なんで代休、有給はある程度使えるのが楽だ。
課長から、’あふ!代休何時取る?’って言って来るんで助かるわ。因みに、明日も代休消化。
俺も、そんな上司になりたいね。部下の代休、有給を考えてあげられるなんて。

バイクかい?中免を車と一緒に18才の時に取った。
それから、400、250、125と色々乗り、平成12年の7月頃に大型を取得。
それまでは、渓流釣りに使える250ccのオフ車を普段乗っていたよ。平成8年の頃ならXR250に乗っていてモトクロスレースに嵌っていた頃だな。年間10回位、草レースに出ていたぞ。表彰台に上がった事は無いけどね。
何か懐かしいな。あの頃って言うか9年前辺りじゃ、お金貯めてパリダカ出るぞ!と思い一生懸命練習していたな。86年に故C・ヌブーが初登場で優勝したNXR750がアフリカツインの原型で感動したもんで、いつかはクラウン!じゃなくアフリカツイン!!って思っていて実現したのは4年前なんだよ。あと、XR600Rも86年のファラオラリーで初登場したXL600の原型である。

どうやら、21歳の頃の夢を今だ追いかけているようだ。
2005/2/27(日)23:11

2119

掲示板に戻る