天誅一家

過去ログ29 2005/4/22 13:31

▼清正の父
地上波デジタル
報道をご覧の方もいるかも知れませんが、今週やっとHL対応地上波デジタル搭載PCの発売発表に至りました。足掛け五年の永いみちのりでした。こと大阪に赴任してからは、この開発の事が生活の全てだったような気しないでもないです。まだ未完成なシステムで、これから改善しないといけない懸案も山済なんです。でも、個人的には卒業論文を出し終えた様な脱力感と久しぶりの達成感で余事ことごとが、手につきません。いましめに次は何をしないといけないか懸案をまとめています。
2005/4/22(金)13:31

▼あふりかん
先程
終電ちかくて上司にタクシーで駅まで(徒歩25分)と言われて乗ったタクシーがFUGAであった。中々良かった。流石、日産が一押しのV63.5L素晴らしい。
エクストレイルにもこのエンジン載せて6MTがでるなら即買います。
メガクルまだ、そんなにするんだ。残念。4WSに興味あるんだが中々乗れないでいる。これだったたら、救急車ベースのハイエース買ったほうがやすそうだ。
最近の救急車は、4WSは当たり前のだからね。
話がとんだ。
セロー、40万超えたのは確かに厳しいが値段以上のことはあると思う(乗った事ないんで)。個人的には、ヤマハは嫌いなんで、本田に走ります。あと。6年でパーツ供給を閉める体質が駄目だ。本田なら、最低10年。
ヤフオクの現車確認は、Qするといいですよ。
実物見てからという人とそうでない人がいる。
落札するとき、確認してからというのを何回か試したよ。
2005/4/22(金)0:58

▼トラ猫の父
698万
中古車情報にメガクルーザー載ってた!一応市販してるんだね!気持ちハマーに似てるね…
しかし、バイクも高くなったね!セローで40万以上かぁー!ま!車よりは安いか…
話しは変わるが、ヤフーオークションの中古車って実物見れるのかな?
2005/4/20(水)17:40

▼あふりかん
モタードは?
最近では、オフ車なんだけどタイヤをインチダウンして17インチ位で乗るのが流行っているようだ。
少し前のスーパーバイカーズと言う部類に似ている。
XR250、XR400、DR-Z400、ハスクバーナとかはそれ専用のモデルをリリースしている。国立の近所のお兄ちゃんもXR600をモタードにしていてサーキット走り回っている。峠では、無敵らしいが2スト(CRM)には負けると言っていた。
マルチも音は良いが、単気筒も乗ってみてわ如何だろうか?
2005/4/18(月)23:42

▼清正の父
僕は足が短いから
オフ単はごめんだな。せっかくだけど、オフじゃ峠もせめらんないしな。
2005/4/16(土)23:29

3028

掲示板に戻る