天誅一家
過去ログ45
2005/9/10 14:50
▼アフリカンまた上がった?ガソリン128円?
ハイオク142円?!
何が起きているのだぁ〜。
ここ2週間、忙しくて毎日1時半着の仕事(土日も)でテレビも見なかった。
新聞読まなくなったし、テレビ見なくても生活して行けるな。
但し、なんで値上がりしているのか分からないが・・・。
2005/9/10(土)14:50
▼アフリカンありがとう!蟻が十。
ほんと、じじいになったもんだい。一年が時速40kmになってしまった。39kmとは1kmの差しかないが、年間に換算するとでかい。
毎日、一週間、一ヶ月、半年を意識して生きようと思うが、うまく行かないのも人生。
なるようにしかならないから、焦らないで行きますわ。
2005/9/8(木)1:36
▼たんごおめでとうもうおめでとうと言って良い年かどうか迷いますが・・・ここまで生きられた事をお喜び申し上げます
焦らずボチボチ行きましょうね
2005/9/6(火)23:32
▼アフリカン四十路〜今日で39才も終わりである。
もう初老かぁ。人生80年!折り返し地点ではあるが、つまらない人生は送りたくない。少ないストレスと戦い、バイク・キャンプ・釣り・・・の活動強化して行きたいと思います。
2005/9/5(月)11:00
▼あふりかん125円だよ埼玉は。明日釣りなんで、今入れてきた。
確かに一時期より上がったがそれほどでは無いと思う。因みにハイオクは135円だった。
ガソリン変えてトルク下がるのは当たり前だけど、そもそもターボ(ガソリン車の)が必要なのかな?
軽はしょうがないとしても2000cc位のクルマには必要ないんじゃないと思う。
確かにスタート時遅いけど、ディーゼル車(プラド)と比べると凄く早いし気にならなくなるよ。
良い歳こいて最高速バトルなんてしないでしょ?
つまり、慣れなんでは?
ジェッタは、ハイオクだったけど当時は安かったのだ。確か105円だった記憶が…。
レギュラーは95円とか。
その後、プラドで軽油の58円を経験し最高!って思っていた。
そうやって思い出すと昔は安かったなぁー何でも。
2005/9/2(金)23:40