天誅一家
過去ログ7
2005/1/21 0:58
▼ あふりかんなんだ?5月って??ごめん、もしかしたら文字化けしてる?マックだからかもしれない。
アメリカSUVが売れない理由は、排気量と歴史でしょう。
レンジローバーの歴史は、戦前からあるし、昔のルパンのマンガでピンクのローバー110(ワンテン)が出てた。アメリカの四駆で歴史があるのは、シボレーブレイザーシルバラード(タホスポーツの前モデル)?位だ。アメリカ人は、4駆の必要性はないと思われる。殆どの米人は、日本車ランナー(ハイラックス)、ダッツンを買うじゃないか。4駆に自信がないのさ。あと、石油がある程度安いから燃費を考えて設計してない。トルク上げるには、排気量上げるのが早い。が、しかし燃費が落ちることを米人は考えていないから続かないのさ。
昂は、2000CC以下のエンジンには手を出さないよ。
今さら、トヨタ、日産、本田に勝てる訳ないんだからありえないでしょう。
昂は、レガシーから脱出できないだろう。
あと、出せば売れる可能性あるのは、ディーゼルエンジン搭載でしょう。
2005/1/21(金)0:58
▼トラ猫の父五月…って!何と読むのだ?そうかなぁ…!俺はあの音好きだけとなぁ!確かに燃費は悪いね!クラウンより悪いかも。スバルがフラット4で1600CC位のMRかFRのクーペ出さないかな!話しは変わるが、アメリカンSUVって評価低いけど何故かな?レンジローバーは誰もが認めるのに…
2005/1/20(木)16:21
▼ あふりかん10センチだったっけ?まぁ、10センチでもノーマルタイヤだと走れないもんなんだね。エアロパーツのせいか?(これも俺には分からない)何で、わざわざ重くする部品を付けるの?
昔、ランクル貸す代わりに昂(インプレッサSTI)を丸二日間、会社の人間から借りた事があるんだ。その際、フラットエンジンの音に困惑したんだ。
なんでこんなに五月蝿いの?ってのと、燃費の悪さに驚いた。
それから、どうも昂車がイマイチ好きでわない。
インプレッサのリアにタイヤ背負っているタイプは、かなり惹かれたが音が嫌いだったからあえて止めた。
旧車の名前を調べる方法はない。昔から好きだったから、覚えているだけだ。車名、どれが分からない?
タンゴさん、
会社勤め(サラリーマン)とは、そんなもんです。部下に仕事教えるのも仕事なんです。教えないと、自分が楽できない。部下を育てて、なんボの世界です。
フォトショップ、教えても良いですよ。但、仕事動かす為に大分片寄っていますけど。メインは、写真の色補正・モデルさんの皺隠し等・同サイズへの切り抜き(毎月約5000点)バッチ使いますが。
エレメンツですか、使った事は無いけど恐らくほとんど一緒でしょう。
2005/1/19(水)23:41
▼たんご私はO型それも思いっきり前向きなO型でーーす!!
生きていく上で楽なように軌道修正したんだけど
・人がなんて言おうと気にしない
・嫌な事は3秒で忘れる、というか良い思い出としてすり替える
・絶対的に信頼できる他人は一人にした
・家族は大事だけど大事にしすぎない
これだけスッキリさせると人生楽だぞ!
アフリカンへ
以前、新しく入った女の子が直ぐに辞めたって言ってたよね。
その時に、フォトショップ教えたのにと書いてたけど、会社では先輩がタダで技術を教えてくれるのかぁ?
だっだら良いなぁ
私もちょっと勤めて教わったら辞めようかしら・・・
本やサイトと格闘しながらじゃちっとも上達しない
アフリカンよ私にタダで教えてくれ、因みに私はエルイーを使っている。
プロと大して違わないだろ?
2005/1/19(水)20:02