ホームページに戻る>

秋篠走友会(掲示板)


Password (投稿パス)
Name
Title
Comment
Password (削除パス)



Name 高橋幹也

訃報 真木和選手


 突然だが今日 真木選手の訃報が発表された。乳がんだとのこと、
享年49歳。真木選手とは95年の札幌国際ハーフマラソンや別海町パ
イロットマラソンで走った。札幌では14キロ付近まで一緒だったが、
その後離された。ただこの大会ではドーピングとされて優勝は取り消
されワコールの上林選手が繰り上げ優勝になつた。別海パイロットマ
ラソンでは優勝して子牛もらつていた、あの牛どうしたのかな。さく
らももこも乳がんだから病気は怖い。さくらももこは私と同じ昭和40
年生まれだ。
 ReDel
Name 高橋幹也

2018年3月4日 千葉県民マラソン1


 この大会は元々は稲毛海浜公園で行われていた大会だ。1982年の2
月に初めて走った。その後交通事情から富津市になり、ハーフの部も
出来たというものだ。ただ3月の第一日曜日に開催という事もあり、
雨に降られることが多い大会だ。富津での初回開催と2回目の開催も
連続雨天で、かつ、陸上競技場が会場だつたのだが、雨天時の選手の
居場所が考えられておらず、寒さも相まって初回は参加賞貰って帰宅
する人が続出した。特に小学生の参加が多いのも、そうなった理由の
1つだろう。又、初回は私も青堀駅からの路線バスが定員オーバーで
乗れずに会場まで雨の中歩いてきたよ。そしたら居場所もなくてさ、
傘さして待っていたよ。たしか6位にに優勝したけどね。3回目からは
体育館が開放され、バスの事や、その他の事も大きく改善されて、大
変に運営の行き届いた良い大会となった。私は昨年8月からの足の肉
離れの事があり、今回は富津開催では初めての10キロの部に参加する
ことになった。
 ReDel
Name 高橋幹也

2018年2月4日 飯岡潮さいマラソン3


 レース後は送迎バスで旭駅まで行った。そしたら顕正会の人たちが
新聞配っていたよ。少し話をしたが、あまり詳しくないという感じ
だった。そして銚子電鉄に乗るべく下りに乗り銚子へ向かった。銚子
電鉄は何年ぶりかな、列車内で若い女性の車掌さんから一日フリー切
符である「小回り手形」650円を買う。この女性の車掌さんは茶髪で
鞄にアクセサリーをいっぱいぶら下げていて、まあ、京成や東急でこ
んな格好したら、間違いなく家に帰されるという感じだよ。しかし帰
宅してから銚子電鉄のことネットでいろいろ調べたら「美人車掌」と
いうことでそこそこ有名らしい。又、若い男性運転士の人も入社し
た。今日は手空なのか犬吠駅で駅務をしていた。しかし銚子電鉄も一
時期の人気が落ちて運行本数も1時間に1本になったよ。今回は銚子か
ら外川に行き、そのまま銚子に戻るだけだった。たい焼き屋も観音駅
から犬吠駅に移っており、ぬれせんべいも食べられなかった。社員募
集もしているが142000円の初任給でどれだけ人が来るかな・・・。
銚子駅からは佐原経由で千葉に帰った。冬の水郷は、かつてはたい焼
きかじりながら電車から車窓見ていたけど今回は無しだ。滑川から若
い人たちが結構乗車してきた。10Kを37分台で走れたし、入賞も出
来たし、銚子にも行けたのでソコソコ有意義な1日だつた。
 ReDel
Name 高橋幹也

2018年2月4日 飯岡潮さいマラソン2


 まあそんなこんなでスタート。
 足の肉離れの事があり、あまり飛ばさずにスタートした。完全な折
り返しコースである。1`3分40秒前後で行ければよいと思う。最初
の1`は3分38秒、次は3分35秒とマアマア。5キロで18分45秒。こ
こで折返し。種目別の順位を確認しようとするが、良く見えない。た
だ総合でも30位以内かなというところか。まあ折り返し後も順位を落
とすことなく、9キロが33分25秒。9.5キロの第二折り返しを過ぎる
とゴールまでわずかだ。結果は37分35秒、総合で23位、年代別8位
で、何とか入賞した。ゴール地点では従妹の旦那が役員しており、入
賞だとほめていただいた。レース後はお汁粉などを食べて休憩した。
この大会は会場も飯岡ユートピアセンターという建物で暖房も効いて
おり、トイレなども十分な数があり運営は良い大会だ。8位に入り盾
と野菜を貰った。表彰は3位までなので表彰式には呼ばれなかった。
ただ野菜を貰ったけど、レース後は銚子観光する予定なので荷物にな
つてしまった。むそしたらJR東日本の座間さんが居たので差し上げ
た。座間さんとはよく順大の記録会で一緒に走った仲だ。現在は鉄道
の運行関係の仕事をしているとの事、5000bを今だに16分ソコソコ
で走っている。当然今日の大会も10Kの40歳以上の部で34分17秒で
優勝だ。座間さんに「車で来たんですか?」と聞いたら電車とのこ
と。まあJR東日本の社員だから電車なのは当たり前だろうが、そした
ら、あの野菜はどうやって持ち帰ったのか、疑問に思った・・・・。
 ReDel
Name 高橋幹也

2018年2月4日 飯岡潮さいマラソン1


Name 高橋幹也

 2月は久しぶりに飯岡で走ることになった。この大会は1991年の第
1回大会に出ている。当時は国道が使えないとかでハーフの部も10キ
ロの部もやたらと折り返しがあった。その後私は1992年から2月は別
大マラソンや東京国際マラソンに出られるようになり、長い間出てい
なかつた。2010年に久しぶりに出た。今回は7月は父方の叔父の葬儀
があったのだが、高橋家は旭市に本家がある。先祖は幕末の嘉永年間
に旗本原田氏の知行地であつた西川口村の名主や組頭をしていたと市
の文献に出ているのだ。葬儀の場で従妹の旦那が、この大会の役員し
ていると言うので出ることにした。以前は50代の部もあったが今は
40歳から59歳の部に出なくてはならなく、何とか親戚の前でいいと
ころ見せようとか、肉離れの問題とかが色々ありメインのハーフでは
なく、今回も10Kの部に出ることにした。かつては総武本線沿いに
は日向で「日向健康マラソン」、横芝で「千葉県選手権」などの大会
があつたか、最近ではすっかり乗らなくなってしまった
 ReDel
Name 高橋幹也

2017年12月17日 東京走友連合駅伝


2017年に最後に駅伝出ていたの忘れていました。
 17日はニッポンランナーズの突貫ランに参加のつもりだったが、J
−アスリートというクラブから皇居の駅伝に参加してほしいと依頼が
あったため、駅伝に出ますした。1区の4.9キロを走りますが私のノル
マは18分なのですが、2年程度前は17分30秒程度で走れましたが今
はこのノルマがきつく感じます。天気がいいのがせめてもの救いだ
な。
  で、結果は 18分52秒、大幅にノルマをオバーしました。49歳以
下の部の10分後にスタートしました。私は1区なのですが、スタート
後1`程度で3位になれました。ただ風も強く2`からののぼりがき
つく感じましたね。最後の下りは、そこそこで飛ばせたのですが、こ
こで左足のフクロハギが、またしても肉離れ。痛いの我慢して2区に
つなげました。チームとしては50チーム程度の中で4位に入賞できま
した。ニツポンランナーズからは横井さんもお見えになっていまし
た。J−アスリーツの進藤氏は77歳で5キロ23分とのこと。私にそこ
までできるかな・・・・?

 しかし皇居も2年ぶりですが、ランナーがすごく増えましたね。以
前よりも4倍はいるんじゃないかな。
 ReDel
Name 高橋幹也

2018年1月21日 千葉マリンマラソン


 私のハーフマラソンは38歳の時にこの大会で出した1時間10分26
秒である。15キロ通貨は49分28秒だつたか。前半が追い風で公判が
向かい風だつた。当時は千葉ポートタワー折り返しだつた。拓銀の鈴
木剛弘さんや大胡コーチと走った時だ。今回は8月の伊達モモの里マ
ラソンで左足の肉離れをして以来 千倉、八千代、そして御殿場と
レース中に肉離れを起こし苦しいレースが続いていたなかでの千葉マ
リンなので不安があった。昨年まではハーフの部に出ていたが今年は
10Kの部にした。

 家から自転車で会場まで行き公園入口に自転車停めてアップを始め
た。まあ、何とかなるかな・・・という気持ちでスタートした。しか
し またしても肉離れした。3キロ過ぎで左足が少し痛み始めたのだ
が、かばい足していたら4キロ過ぎで右足がいきなり激痛に襲われ
ペースダウン。ここまでで17分45秒。あとは流して走り、結果は49
分少しかかりましたよ。もうどうしようもありません。
 ReDel
Next


トップ過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板