話すでぇ〜♪♪
E-mailは非公開です。
匿名
なんか居酒屋でどぶろくの話してて興味でたからネットしらべたらやってるアホな方達が沢山居て、自分でやってみたら思ってたより簡単に出来てしまったのがきっかけです(笑)
これは試してませんが、猿酒(猿でも出来るって意味で)とか言って100%のジュースにパン作り用のイースト菌入れて常温で三日も放置すれば立派な酒になるみたいですね
(笑)
9/17 1:43
[SH009/au]
匿名
なんでも自分でやっちゃうトコがスゴイです
9/16 9:03
[SH11C/d]
匿名
最近…犯罪ですが酒作りにハマってます(笑)
ちゃんと酔える(寧ろキツい)し味はそれなりですが、どぶろくから始まって、日本酒、米、いも焼酎は自作する事ができました(笑)
その辺で売ってる物で出来るし簡単だし自作したほうが買うより安いのかもしれません
9/14 22:03
[SH009/au]
匿名
開き直ってまた高野さんでてきましたね(笑)
9/6 23:11
[SH009/au]
匿名
ギックリ腰になりました
最近よくメダカの容器にカマキリが入水自殺してるんですがハリガネ虫にでも寄生されてるんですかね…
なんか三色今年は卵とれそうにありません
育ちイマイチ遅いです
8/29 7:33
[SH009/au]
匿名
とりあえず三色は今年買っためだかの生き残り九匹ごちゃ混ぜで卵とり来年に向けて数だけ増やす予定です。
来年その中から選別していこうかと。
容器が増えすぎそう……
ダブル光ですか。
んー、体内薄く光っている様にみえる様な見えない様な!?
幹之特有の光にも鮮やかな青光の個体と光が薄い個体がいますねぇ〜
8/15 17:40
[SH-01D/d]
匿名
三色増やす過程で選別漏れしたやつでやると面白いかもですね
体内光は言葉のままです(笑)
外側が光るのが幹之ですが、鱗と体内も光る幹之ダブル光なんてのもありますね…(笑)
見分けがつかないのはダブル光だったりして
8/12 16:32
[SH009/au]
匿名
茶漉しの件了解しました♪
家の三色で白?透明鱗?光?と白っぽいめだかは2〜3匹です。
卵持ってる子がいたので子は取れそうですねぇ〜取り敢えず三色増やしてから色々混ぜて変わっためだかチャンに挑戦したいと思います!!
体内光ってどう判断するか分かりません((T_T))
体内光として買った親と似ためだかはいますが体内光ってるのかなぁ〜?って感じです…
8/12 1:57
[SH-01D/d]
匿名
あ、茶漉しでも平気ですよ
網切ってエンビの菅の内径に押し込む感じです(笑) 20のエンビ菅だと茶漉し一つで二つ、三つはいけますね
なんかその親父は小さい時に全身透明のブチとか茶色いやつが色あげすると良い色になるとか言ってました
混ぜて改良作るなら琥珀、スケルトン、シロメダカ、赤が強い楊貴妃、ブチメダカなんかをまぜる良いんじゃないんですかね?
※青とミユキを投入して赤、白、青、黒、透明、虹(体内光)で六色錦メダカにチャレンジしては?(笑)
8/8 0:57
[SH009/au]
匿名
あっ、ちなみに私はディ○○です。
8/6 20:31
[SH-01D/d]
匿名
プッチョ君かね!!久しぶり♪そろそろ、お肌の曲がり時ではないのかね…プップッ♪
茶漉しでも良いのかな!?
近所の百均種類少ないんです…
三色は白いのの件了解しました!
13〜14匹いた家の三色は今では9匹に減りました…
白っぽい錦系は2匹いて他はブチ二色みたいな雑魚です…これからこいつらを改良していくか、いい親買って増やすか考えもんです…
8/6 20:29
[SH-01D/d]
匿名
やあ、ぶっちゃくん
生きてるかね?ぷっ
でさん
あれ?無かったですか?(笑)
まっ、出なきゃ何でもいいんですがステンの網だと切れたり外れたりすることないし、使い回しやメンテフリーなんで進めてみた感じです
我が家の場合ですが半年くらいたてばまず溢れてもでませんから網は小さいうちだけです
最近近所のメダカ親父と話たのですが、三色は小さい時白い奴は色でにくいとか…うち白いのばっかりです…
8/6 0:50
[SH009/au]
匿名
わたくしも
名乗るほどの者でゎ.ぷっちょです(^艸^)テヘw
8/5 22:03
[F001/au]
匿名
あんたこそ誰ですかい!?
8/5 20:20
[SH-01D/d]
匿名
私は名乗る程の者ではございませんよぉ〜
8/5 20:15
[SH-01D/d]
トップ
|
管理人に連絡
|
過去ログ倉庫
|
表示設定
|
モバイル表示
|
管理画面
|
無料掲示板
151230Hit.