29739Hit.

あたたかくなるチャットルーム




 
  【No.37 Res.80】

2015年10月17日のスレッド


1 Name 坂本
 
今月はどんな方がいらっしゃるのでしょうか?
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 

2 Name 坂本
 
もうすぐ8時ですね。
 
 

3 Name みしろ
 
こんにちは!
FBでお世話になってます。
 
 

4 Name みしろ
 
凄い!こんなオンタイムで投稿できるんだ!(^^)
 
 

5 Name 坂本
 
みしろさん、、こんばんは

よろしくお願いします
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 

6 Name みしろ
 
昨夜はテキーラを5人で2本飲んだら、流石に今日は夕方まで身体が動かなかった!^^;
 
 

7 Name 坂本
 
テキーラですか?
やりますねぇ

今は動けてますか?
 
 

8 Name 坂本
 
2人で5本飲んだと勘違いしたワタシ
(*^_^*)
 
 

9 Name みしろ
 
坂本さん!こんにちは!(^^)
FBでは随分最初の方からお友達ですね!(^^)
福祉系の方との認識はあるのですが、どの様な活動をしてるのですか?(^^)
 
 

10 Name みしろ
 
その前に、ハイボール4杯と、焼酎ほぼ1本を2人で、やってますから・・・
ショットでもテキーラは効きます!^^;
 
 

11 Name みしろ
 
2人でテキーラ1本でも、相当効きます!^^;
 
 

12 Name 坂本
 
そうなのですか?
匿名のため、どんな経緯で御縁をいただいたのかは分からないのです。

福祉系と言えますかは分かりません。
対象は全部に及びます。
「自分の価値と周りへの感謝」などに気づくお手伝いをしています。

空気(雰囲気)のプロデュースと言ったらいいのかな?
 
 

13 Name 坂本
 
今は迎え酒とかされてますか?
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 

14 Name みしろ
 
この投稿も匿名なのですか?

寺子屋ではどの様な事をされてるのですか?
 
 

15 Name みしろ
 
迎え酒は寝る前に少ししようかなと・・・^^;
 
 

16 Name 坂本
 
「みしろさん」というお名前は本名ですか?
 
 

17 Name みしろ
 
本名ですよ!
三代です。(^^)
 
 

18 Name みしろ
 
この投稿は何方か見られるのですか?^^;
 
 

19 Name 坂本
 
今日も寺子屋でした。
何をしているか?という疑問も湧きますよね。

気づきを促す遊びをしてます。

とはいっても、、、いくかの遊びを準備しておいて、雰囲気によって変えます。
 
 

20 Name 坂本
 
あぁ、あのみしろさんですね。
なかなか返信できてなくてごめんなさい。

このサイトは誰にでも見られますよ。
 
 

21 Name みしろ
 
どんな気づきを得られるのか?最初から組み立ててるのですか?

ゲームの途中から広げていくのですか?

どの様な方が寺子屋に集まるのですか?(^^)
 
 

22 Name みしろ
 
あの三代って・・・^^;
FBでたまに見かける三代です。^^;
記憶に残ってくれて光栄です。(^^)
 
 

23 Name 坂本
 
最初から組み立てると、雰囲気と思いがずれた時に元に戻せなくなります。
だから、幾つも遊びの内容を準備しておいて、雰囲気によって内容を変えます。。
 
 

24 Name 坂本
 
例えば今日は、自己紹介がかなり長くなりました。

これも時間制限をせずに最後まで話を聴きます。
 
 

25 Name みしろ
 
なるほどです。
 
 

26 Name 坂本
 
心の疲れた方もいらっしゃるし、疲れた方をサポートしたい人もいらっしゃいます。
 
 

27 Name 坂本
 
鬱病傾向の方ばかりをあつめたりすると辛いことを吐き出すことはできますが、新しい解決策が出てきません。
色んな意見が必要です。
 
 

28 Name みしろ
 
寺子屋に来られる方は、相当心が疲れてる方達なのですか?

どんな理由で疲れているのでしよう?
 
 

29 Name 坂本
 
いえ、先ほども話したように、疲れた方だけだと良い結果は出にくいです。
色んな方が参加することが大切です。
 
 

30 Name みしろ
 
私は今ひとつ鬱と言うものがどう言った状態なのか理解出来てません。^^;
 
 

31 Name みしろ
 
1人で抱え込む事をしないで、みんなで話しながら、その糸口を見つける所が寺子屋なのですね!?
 
 

32 Name 坂本
 
私の見解ですが、
「鬱病」とは、環境の歪みの表れです。
だから、本人だけでなく、元気な方も一緒に参加することが大切です。
「こんな方と一緒に過ごしたいな」と感じると嬉しいな
 
 

33 Name 坂本
 
はい、そのとおりです。

その答えは千差万別なので、最初から結論を出すのはマズイのです。
 
 

34 Name みしろ
 
今はどれ位集まるのですか?
集まり過ぎたら、小さい集団にしていくのですか?
 
 

35 Name みしろ
 
失礼な事を聞いて良いですか?
 
 

36 Name 坂本
 
個人向けは人数が読めないので苦労してます。
30人くらい参加する時もあれば
、今回のように3人のこともあります。

多くなると4人〜6人のグループに分けます。
 
 

37 Name 坂本
 
失礼なこと?


良いですよ
 
 

38 Name みしろ
 
この寺子屋はどの様にして運営されてるのですか?^^;

ボランティアですか?^^;
 
 

39 Name 坂本
 
いえ、これで食べていきます。
 
 

40 Name 坂本
 
私は、この仕事で食べていけるようになった時、世の中が今より成熟したかなと感じます。
 
 

41 Name 坂本
 
私自身も成長したいです。
 
 

42 Name みしろ
 
今ほど、プロフィールを改めて見させて頂きました!^^;

昔、引きこもりの子供にパスポート取らせて海外に連れ出して、スイッチを入れる人が居ると聞いた事があります。

それが金沢で聞いた事だったのを思い出しました。

誰に聞いたかなぁ〜?

富山のお坊さんだったかなぁ〜^^;
 
 

43 Name 坂本
 
その方は福井のお坊さんですね。
乙坂さんという方です。
 
 

44 Name 坂本
 
よくお世話になりました。
 
 

45 Name みしろ
 
食べていける様になったら、世の中が成熟・・・

確かにですね。

寺子屋が、どの様な仕組みかは、興味ありますが、一番は人が集まる仕組み作りですね!?
 
 

46 Name 坂本
 
はい、そうです。
個人向けはムラがありすぎます。
ただ、大切なことなので続けていきます。
今は、並行して企業向けを考えてます。
 
 

47 Name みしろ
 
福井でしたか?

あれっ?誰かの紹介で、お会いした事あったんだっけな?
 
 

48 Name 坂本
 
東京でも2回ほど開きました。
そちらでもやりたいです。
 
 

49 Name みしろ
 
企業向けのプログラムは出来ているのですか?
 
 

50 Name 坂本
 
はい、できてます。
数は少ないですが実績もありますよ。
 
 

51 Name 坂本
 
ただ、、やって分かったのは、企業向けをやっていると、従業員の本音が出るので、経営者自身個別のケアが必要でした。
 
 

52 Name みしろ
 
そのプログラムに参加すると、その企業は何が一番変わるのですか?

資料見れますか?

見れるならFBメッセージでお願いします。(^^)
 
 

53 Name 坂本
 
いま外にいるので、帰宅後に送らせていただきます。

企業が強いチームになっていきます。
経営者自身の心のパワーアップがはかれます。
経営者の思いが伝わりやすくなります。
本気で会社のために意見を述べる人が増えます。
(イエスマンが減るかも)
 
 

54 Name みしろ
 
そろそろ迎え酒を始めます〜(^^)
 
 

55 Name 坂本
 
はーい!

朝起きたら資料が届いてると思ってくださいませ。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 

56 Name 坂本
 
いつもなら私がほんわか雰囲気を醸し出すのに、今回はみしろさんが私をほんわかにしてくださいました。
ありがとうございます。
 
 

57 Name みしろ
 
本気の企業には打ってつけなのですね!?

楽しみにしてます。(^^)

今日はありがとう御座いました。(^^)

機会があれば会ってお話しもしたいですね!(^^)
 
 

58 Name 坂本
 
はい、いつでも伺わせていただきます。

自分たちの企業の活性化が子供たちが大人になりたがる社会を作ってるとイメージ出来ている企業にはうってつけです。
 
 

59 Name 削除済
 
削除済
 
 

60 Name 坂本
 
こまさん、こんばんは
もう少し良いですよ。
( ´ ▽ ` )ノ
 
 

61 Name 坂本
 
こまさん、間に合わなかったかな?
今からでも書き込みくださいね。
 
 

62 Name こまさん
 
あら、終わってしまったかなと思って削除したところでした。ありがとうございます。
 
 

63 Name こまさん
 
どんな話をしたらいいのかよくわからないけれど、ちょっと惹かれたので参加してみました。
 
 

64 Name 坂本
 
はい。

どんな話でもどうぞ


質問でも良いですよ
 
 

65 Name こまさん
 
うーん…自分自身を大切にとか、自分に優しくとか、よくカウンセラーのひととかいうじゃないですか。それってどーゆーことなのかよくわからなくて。自分は楽しいときと、そーじゃないときの差が激しいんですよ。それを友人に話したら自分との対話時間がたりないんじゃないかといわれまして、
 
 

66 Name こまさん
 
自分自身との対話って何かなーって考えておもいおもいのことをノートにかいてみたら、自分への悪口が多かったわけです。
何言ってるかよくわかりませんよね。すいません(´Д`) =3
 
 

67 Name 坂本
 
そうですね。
「自分を大切にする」ってことは、学んでできるものではないと思ってます。
そんなこと、みんな分かっていて出来ないから悩んでるのですから。
 
 

68 Name 坂本
 
今の私は無条件で自分のことが大好きなのですが、それは勉強して出来たわけではありません。
楽しい遊びのような時間を過ごしていたら、、、、
気づいたら大好きになってました。
 
 

69 Name 坂本
 
自分への悪口を書かれる方は多いですよ。
まずはそのことを認めるところから始まります。
 
 

70 Name こまさん
 
自分への悪口をどうとらえれば認めたことになるんでしょうか?
 
 

71 Name こまさん
 
自分のこと、心底嫌いなわけじゃないんです。自分の顔は嫌いじゃないし笑 おちゃめなとこあるし、褒めるところもたくさんあると思うんです。でも、なかなかうまくいかないなーイライラするなーって時期がいつの間にかきて、その時期に差し掛かると、あーなんか無力だなーダサいなーとか色々と考え出すというか。
 
 

72 Name 坂本
 
私は方法を教えることはできまへん。
こまさんの人生を全て経験しているわけではありませんから。
ただ、応援と私の体験談は伝えられますよ。
 
 

73 Name 坂本
 
あれ?
関西弁になってる(笑)
 
 

74 Name 坂本
 
失礼ですが、こまさんが子供の頃、お母さんはどんな方でしたか?
優しくこまさんの話しを聞いてくれましたか?
厳しく育ててくれましたか?
 
 

75 Name こまさん
 
あははは。ここ、22時までですよね。長くなるの申し訳ないので、またお邪魔させていただきます。そのとき、体験談教えてください。ありがとうございました(^^)
 
 

76 Name 坂本
 
了解しました。

次回は11月29日の予定です。

またお話ししましょう
( ´ ▽ ` )ノ
 
 

77 Name りんご
 
こんばんは〜
私は自分を大切にする、と言うのは自分の気持ちが穏やかに過ごせて、自分がラクに過ごせて、自分の直感的にいいよって感じる事をすること、だと思います
 
 

78 Name こまさん
 
ありがとうございます。おやすみなさい。
 
 

79 Name 坂本
 
りんごさん、こんばんは

そのとおりです
( ´ ▽ ` )ノ
 
 

80 Name りんご
 
終わりに失礼しました〜
 
 

81 Name 坂本
 
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はい
 
 

Name
Comment