【No.761 Res.8】 中学バスケ部男子 1 もうすぐ中学生 女子の場合、白百合にうまい子が集まると思うんですが、男子の場合、うまい子が集まる中学校というのはあるのでしょうか。 例えば、バスケの指定強化中学校があるとか、○○中学校の△△先生はいつも岩手トップクラスのチームを作ってるなど。 その他にも、今はどこの中学校が強いよ!それは、選手がミニで活躍していた子たちだからとか、教える方が良いからなど、なぜ強いのかも教えて頂きたいです。
2 元中バス父兄 男子ではほぼそういうのはないと思います 自分の知っている範囲では、となりまちからとかその程度です。 その子たちはミニの頃から越境してましたし。 先生は異動するので、固定の名コーチのいる中学はあるでしょう。 そういう学校は最後には毎年そこそこのチームに仕上がってくると思います。
3 もうすぐ中学生 元中バス父兄さん有難うございます。
ちなみに、毎年そこそこのチームに仕上げてくる学校はどこですか?
4 元中バス父兄 私の勝手なイメージですが、北陵、紫波一中、北上、桜町、一関、最近では東水沢でしょうか。 古豪といわれるところはミニでも結果を出しているなどバスケが盛んな地域が多い印象ですね。 当然といえば当然かもしれまんせんが。
5 もうすぐ中学生 息子が入る中学校のバスケ部男子は、毎年県大会に出場できない、練習がぬるいお遊び部なので、入れたくないという気持ちから、学区外の学校に入られるのかお聞きしました。他の方からも聞きましたが、前は良かったけど今は難しく、もし学区外の学校に行くなら、やはり住所も変えないとダメなようですね。 親としては好きなものを続けて欲しいという気持ちでは有りますが、複雑な気持ちです。
元中バス父兄さん教えて頂き有難うございました。
6 フフフ 私の身近な人にも住所変更して学区外に通学してる人居ますよ。でもそのあと元に戻したって聞きましたが…
[SHL23/au]
7 削除済 削除済
[iPhone6 iOS9.1/ocn]
8 暇人 中バスが、終わりじゃないと思うので、そこで何処までやれるか、強制が無い代わりに、自主性が芽生えて、高校行ってから楽しくバスケしてましたよ。ウチの子は、 人間的には、ある意味成長したかな⁉ ひとつの意見として、読み流してください。
[iPhone4 iOS9.1/dion]
9 68 暇人さんのコメントがとても感銘を受けたので、UPしました。スミマセン、バスケに関わらず共通する部分があると思います!
[SC-05G/d]
|