【No.794 Res.46】 NEW 選抜大会 1 ひあり 教えて下さい! 私 中学生の息子を持つ親ですが、今年から選抜大会が廃止になり、別の大会が始まると聞きました、まだ本決まりでないのか? はっきりした内容が伝わって来ませんので誰か教えて頂けないでしょうか? わかる範囲でかまいませんのでヨロシクお願いします。
2 〇× 岩手県バスケットボール協会のページに下記のお知らせが載っていました。 現在出ている正式文章はこれだけなのかな? http://iwate.japanbasketball.jp/ ●岩手県バスケットボールリーグ U15カテゴリーの開催について(お知らせ) 17.6.15 日頃より本協会の活動に際しましては、多大なお力添えをいただきまして、誠にありがとうございます。さて、公益財団法人日本バスケットボール協会では、2018年度から日本全体において、都道府県ごとにリーグ戦を導入することとなり、U15カテゴリー(中学生)については、本年度、本県がそのモデル県として先行実施することになりました。開催期間は、平成29年8月1日〜平成30年3月31日とし、1部(中学校1・2年生)については、全県15リーグに分け、前期(8月〜11月)に地域リーグ、後期(1月〜3月)に県リーグ(リーグ1位)及び交流リーグ(2位以下)を実施します。2部(中学校3年生を中心に編成したクラブチーム)については、全県から6チーム程度募集し、9月〜12月にかけてリーグ戦を実施します。現在、県内各地区において、リーグの編成、日程の調整等の作業を進めております。様々な課題が出てくるとは思いますが、日本バスケットボール協会が掲げる「リーグ戦文化の構築」を目指した第一歩となる事業です。皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
3 ひあり ありがとうございました、詳細はこれからな感じですね! 毎週忙しくなるのかな??
4 クラブチーム 1部リーグについては既存の中学校単位の部活で行えますが 2部の3年生については市町村単位で行うのは指導者の問題 選手の選考の問題 クラブチームも盛岡・花巻・奥州にスクールはりますが それもまた選手の取り合いになり 大変 見たいですね。 間違いなく地域格差は出ますが どちらにしても 選手に選ばれないと出れない事ですね。 クラブチームが無い県がモデル県って言うのも 不思議ですが とにかくバスケが盛り上がればいいし 岩手も早く全国のレベルに追いつかないとね。 あとは 人をよべる私立の高校がもう少し力を入れてもらえればいいのですが。元NBAとは言いませんが 元プロの指導者など来てくれないかな?
5 クラブチーム 補足ですが 私立にこだわる訳ではないのですが やはり公立は先生の移動が これから進路を決めるほうからすると気がかりで 専属のコーチなどいればいいのですが 将来 サッカーのようにクラブチーム化が進むのかな?
6 〇× 変なコメントで最近の記事が表示されないので、ダミーコメント入れます<(_ _)>
7 さんぽ モデル県の様ですが公立には不利っぽく見えるけど、どうなんでしょうね?参加費等は学校負担だと参加しない所もありそうですし。審判いないチームは出れるのか、参加条件とか。来月あたりから始まるみたいですが学校には伝わってるのかわかりませんし。バスケットもサッカーの様に盛り上がって欲しいですけど…
[F-01F/d]
8 ひあり サッカーの様にとありますが、サッカーはどうなっているのでしょうか?
9 削除済 削除済
[SC-01H/d]
10 ところで U15カテゴリーはどのようになってましたでしょうか? 具体的になにか決まった事があるのでしょうか? 部活顧問からは何の情報も入りません! 個人的には全15リーグがどのように分けられているのか興味があります。 どなたか情報お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11 奥州地区は https://sites.google.com/site/kimoejikubasukettoboru/
明日から早速始動します!
[SC-05G/d]
12 チームアテルイ 奥州の、評判の悪い、〇〇先生がゴリ押しで勝手にやってるだけで、周りの地区は様子見な感じらしいです。
[F-05J/d]
13 ↑ ゴリ押しと言うのは?メンバー集めの事?
[iPhone6 iOS10.3.3/d]
14 ↑ 私も15リーグの分け方が気になってます!
[iPhone6 iOS10.3.3/d]
15 チームアテルイ あまり詳しい事は書けませんが、色々な弊害があり、ほとんどの協会が慎重に話を進める中、奥州だけ、見切りでリーグ戦への参加をゴリ押しという事です。無論、生徒や保護者にも話が行きわたっておらず、多少の混乱があった模様。学校の先生が主になって動いている為、断る事も出来ないと嘆いてる保護者もいました。
[F-05J/d]
16 チームアテルイさんへ ○○先生とかの記載はやめた方が良いと思います。(固有名詞を出せといってるのではありません) 噂だけが一人歩きしますからね
また、見切り発車は語弊があると思います!
普通に日程を考えると動き出さないと間に合わないと思います。
県大会後、バタバタしているなかで夏休みにも入り、他の地区の伝達が遅れてしまっていることも理由にあると思いますよ。
[SC-05G/d]
17 チームアテルイ 〇〇先生という説明は失礼しました。
ただ、見切り発車は語弊ではないと思います。 それに、他の地区が伝達が遅れているのも理由があると思います。 情報が不十分なのに伝達したくても出来ないという考え方は出来ないでしょうか? 何の為のリーグ戦なのでしょう?どうして今年無理に開催する必要があるのでしょう? 疑問だらけです。
[F-05J/d]
18 うまみ なにもしないよりはやってみたほうがいいんじゃないの? やらないとなにもわからないんだし。
19 ん? やる気のある先生がいる地区が羨ましいです
[ASUS_T00P/yournet]
20 んん? ほんとソレ
やる気ある先生が顧問になってほしいわ
21 ばすけ まぁ〜自チームは新人戦に向けて力を入れてるはずだから、お試し案件になんかムキにならないんじゃないかな?だから〇〇県は強くならないんだろうね笑
[iPhone6 iOS10.3.3/ocn]
22 知りたがり 最初のスレから、すっかり話題は顧問の先生方批判にすり替わってきている気がしてなりません。今回の新リーグ立ち上げに対してどこの学校の年間行事予定も配慮して日程調整しているはず。また、中3対象のリーグ戦も、初年度と言うことで、やれる範囲でやるのでしょう。やる気が有る無しで動いているのではないはずです。
[SCV35/au]
23 夏休みのうちに 動かないと間に合わないと思います!
[SC-05G/m-zone]
24 現在 ところで、既存の地区は13地区ですか? 郡部の地区は4校〜5校で予選を戦っている現状であったはず、 このリーグ戦ではそこらへんも加味してチーム数を均して区割りするのかがポイントですね!
25 ぽ 単純に考えると、たくさん試合が出来るなら良い事だな思いますが、会場確保とか審判、オフィシャルとかスムーズに進むところとそうでないところ、ありそうにおもいます。
26 ANZEN どーですか? やっぱり情報が入ってきませんけど、どなたか情報を!
27 ぷぷ 確かに何もないですね 結局 何もないのでは?(笑)
28 通りすがり 昨日(8/20)紫波・花巻・北上地区の1・2年生のリーグ戦がありました。次は9/3に行われます。
29 Bee 3年生のリーグ戦の情報です。 参加する地区もあれば、そうでない地区もあるようです。リーグ戦に参加するのは、県南地区(北上、奥州、一関)だけという様な話を聞きました。
息子の地区は(盛岡)選抜とか無いらしいです。
それってどうなんでしょうね。
[F-05J/d]
30 男子 上の方のレポートにもあるとおり、かつての選抜大会で言うところの、中部地区(紫波町・花巻市・北上市)は昨日から一次リーグがスタートしました。 会場や審判の確保など関係者の方々の準備は本当に大変だと思いますが、県大会になかなか出られない当方のチームにとっては他地区の強いチームと試合が出来る貴重な機会となり、ありがたい試みです。一次リーグを交流戦的な雰囲気ですが、それもまた良しです。
[iPhone5 iOS10.3.3/au]
31 ANZEN 中部地区は早いですね! 他はまだまだ具体的になってないって事でしょうか? 父兄まで情報がおりてきてないって事でしょうか、そうなんでしょうね! 今からスタートすれば新人戦の予選にむけて良い練習になりますね! でも強いチームにとっては面倒なだけなのかも知れませんね!
32 女子 おつかれさまです。2部リーグで登録してるチームを教えていただけませんか?
33 ん? 2部に山本スクールは出ないんですかね?
[ASUS_T00P/yournet]
34 ANZEN 山本スクール、ビックブルズ、共にでるでしょう。
35 1保護者 2部の方ってクラブチームも出るんですか?各地区の3年生主体の選抜チームかと思ってました。全部で何チームくらいになるのでしょうか?今からでもなんとかなるものでしょうか?? もうすっかり引退モードなので体は鈍ってると思うのですが、不完全燃焼だった事を考えるともう一度コートに立たせたい気もするのですが。
[SC-01H/d]
36 ん? 2部に参加できるのは既存のクラブチームか、やる気のある指導者(顧問・コーチ)がいる地区のみですよね…
[ASUS_T00P/yournet]
37 ぺ 1保護者さんに同意です
受験を控え複雑ですが、うちも不完全燃焼・・・地区ごとの選抜チームかと思い、もしかしたら声がかかるかも・・・と勝手に思ってましたが残念。 もう一度コートに立たせたい、思い切りやらせてあげたい、悔いなく終わらせてあげたい・・と親ばか心です 気が抜けてしまって、受験勉強にも身が入らず、とことんついていない
ミニの時はいろいろ大変でしたが、仲間に恵まれ負けて悔いなし、充実していましたが、中学部活は・・・・あっさり敗退 負けは負けだから、切り替えるべきなんでしょうけどねぇ
高校に行ったらバスケやらないだろうなぁ・・・
38 くまがい 盛岡地区始まります。
[iPhone6 iOS10.3.3/m-zone]
39 県リーグ 地区リーグが終わると県リーグになると明記されてますが、地区リーグ1位が県リーグに行ってそこでも、リーグ戦になるのでしょうか? 結構時間がかかりますし、会場の設定も難しいですよね? 誰かおしえて!
40 1保護者 2部の方がスタートしますね。 結局どこにどーすればわからないままでうちの子は参加できず(涙) 岩手がモデルとして先行して行う事業なので色々と問題はあるのかと思いますが来年度以降は2部リーグも認知されたくさんの子達が活躍してくれる事を願います。関係者の方々にとっては大変な事でしょうけど...高校でもバスケを続けたい子達にとっては非常に良い環境だとありがたく思っております。なので地区はじめ県全体でこの事業を盛り上げていければと思います。 長々とすみません。 最後に、2部リーグの優勝?予想はどこ辺りですかね?山本スクールさんもかなり強そうだと聞こえてきてますが。 機会があれば子供と見に行きたいと思っております。
[SC-01H/d]
41 削除済 削除済
[iPhone6 iOS10.3.3/d]
42 はいはい 上手い子優先に目をかけるから上手い子は上手になるんじゃないですか うちの娘はろくに声すらかけられたことありませんけど 子供にやる気があっても・・下手なんで(笑) スクールなんてそんなもんですね
43 xxx スクールは親の優越感8割子供のやる気2割だと思う
44 ふむふむ 親8子供2ね? その割合どういう計算から導きだした?
[F-05J/d]
45 にやにや 子供のやる気がなければスクールになんか行かないでしょう! 親のやる気もそうとうないとダメでしょうけど、子供のやる気も重要だよね! 50:50でしょっ!
46 ↑ 50:50はないな そんな世の中うまく割り切れることなんかそうそうない 夫婦の愛情だって50:50のとこなんてないだろ
47 は〜 43→僻み8割 悪意2割 ただ言えるのは スクールに通ってるだけで 上手い気してる子も居るけど(笑)
長男・次男と野球・サッカーのクラブチームに所属してたけど この話題事態 バスケは30年遅れてる(笑) 早く岩手バスケもクラブチーム化が進み 全国の底辺から抜け出せばいいね(笑)
|