みつみつみつ掲示板


E-mailは非公開です。

Name
Comment



Name えりこ
書き忘れました!
パルスオキシメーターが安価で手に入ったので、ばあちゃんちにひとつ置いてきました。
測ってみたら、ばあちゃんの酸素飽和度は99%! 優秀でよかった!
血圧測るときに一緒に測定するように伝えました。
 
Name えりこ
昨日からKMで一泊、夕方O2に戻りました。
ばあちゃんの顔の青あざはすっかり綺麗に消えております。全治1ヶ月でしたね(^^)
まあ、ひと頃の落ち込みは無くなったかな。
ちょうど昨日はヘルパーさんと駅前まで買い物に行って戻ってくるより先に私が着いたので、少しヘルパーさんとお話出来ました。私達よりひと回り上ぐらい?の落ち着いた穏やかな方でしたよ。先月ばあちゃんが転んでしまったことを謝っておられました。最初は遊歩道などで離れて歩いていたらしいけど、あの後からすぐ横を歩き手押し車に手を添えてくれるようになったらしいです(ばあちゃん談)

庭木が繁りまくり、洗濯物が干せないぐらいに枝が伸びたり、お隣の庭にかなり越境していたり気になったので、今日は植木の剪定と伐採と雑草引きをしました。あとは、梅の足下の西側のごちゃごちゃも刈っておきました。ゴミ袋4つ、今日は出せなくて玄関横に積んできたのですが、なお兄、入院前日で天気も心配なのですが、もし捨てられそうだったらお願いします。腐るものではないです!

夕方私が帰る用意をしていた時、ばあちゃんが台所の流し台の前でバランスを崩して尻餅。頭などは打ってないようですが、狭い空間で起き上がるのに一苦労。膝を立てて自力で立ち上がるのが出来ず、すがるものが無いとなかなかです。やっぱり足腰の筋力が落ちてるのと、重たい!これですねえ。
ホントに常にスマホを首からかけておいてもらわないと。。。

ご飯しっかり食べられるのは嬉しいんだけど、身軽にもなってもらいたいし、どうすればいいかな。
 
Name まさ
おかんの声が明るく元気!というのは嬉しいですね(^^) やはり直に顔見ながら話しするのがいちばんなんやろなー。

生活習慣については先日も“夜布団に入ってからNHKの「ラジオ深夜便」聞くのが楽しみ〜” と言ってたんで その習慣(楽しみ)はそのままでええと思います。ちなみに放送はPM11:05〜朝までのようです(^^;

まずは一番気がかりな入浴時間は本人もその気になってるみたいやし、これからも本人が楽しみながら安全に暮らしてもらえれば何よりですね。また時間作って顔見に行きます。
 
Name なお
きょうこさん有難うございました。お陰様でおふくろの明るさと前向きな笑顔が戻ってきました。
えりさん日々のサポート有難うございます。
また会いましょう。
 
Name えりこ
なお兄、お忙しいと思いますが、目は大事なので、しっかり治療に専念して快適な視界を取り戻してくださいね!
私も今後おおいに参考にさせていただきたいと思っております。また色々教えてくださいね。
 
Name えりこ
きょうこさん、お疲れ様でした!
先程電話したら、ばあちゃんめちゃくちゃ元気な声で、本当に喜んでおりました。
いろいろ家のことや庭のことまで片付けて綺麗にしてもらって、ありがとうございました。

お風呂を明るいうちに済ませるパターン、明日からやってみましょう。時間帯など相談して連絡取り合うようにしますね。
明日はヘルパーさんに内科診察に同行してもらう日なので、今夜も11時台には布団に入るようにするわとノリノリで言ってました。 

ワタシもばあちゃんに便乗してもう少し早く寝るようにしたいと思います。(≧∀≦)
 
Name きょうこ
今,鴨谷を出ました。
お母さん、内出血の跡がかなり消えておられて、左頬に少し残った跡もあとしばらくでにきれいに戻りそうです。
皆が心配している入浴の件ですが、夕方暗くなる前に時間を早めてみるそうです。
早速明日から実行されるとおっしゃっています。
月曜日はヘルパーさんが来られる時間にお風呂にお湯をはっておいて、到着と同時に入浴すれば、お掃除と見守りを同時にしてもらえるかなという話も出ました。
お風呂を上がると同時にお風呂をお掃除してもらったら、1時間の枠でおさまりそうですね。
水曜日のヘルパーさんの日も、眼科も買い物もないときは、入浴の見守りをお願いしてもいいかなともお話に出ました。
 
Next


トップ過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板