1 なの
女 20歳 神奈川

自分が嫌い

小6の時から、自分の中にもう一人の自分がいるような気がします。
いじめられたのがきっかけだった気がします。
ほんとの自分は閉じこもって出てこなくて、かわりに愛想笑いばっかの自分がいつも友達と遊んでて。
でも家に帰れば自分が嫌いすぎて頭を壁に打ち付けたり、鋏で手首を傷つけたりしました。
19の時に今の彼氏と付き合い出して1年ほどリスカもやめれてたのに、最近またリスカしだしました。
わたしはいつも他人事のように見ているんです。
彼氏とくっついているのは幸せなのに、もうひとりの自分が「わたしの大切な彼氏に汚い手で触るな」って夜になると左半身を切ったり噛んだり殴ったりします。
わたしはたくさん触りたいのに、自己嫌悪でまた傷つけてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
(ID:C0a64.)
2
病院に行きましょう。
(ID:ug2IE2)
3 なの
親には高校の時に自傷をやめろと言われて、今はたぶんしてないと思っています。
なので相談できません。したくありません。
ばれるのがこわいです。
病院に行ってばれるのもこわい。
(ID:C0a64.)
4
主さんは働いていないのですか?
(ID:ug2IE2)
5 なの
18日に専門を卒業しました。
31日から社会人になります
(ID:C0a64.)
6
そうなんだ。働きだしたら親の保険証から抜けるから、そんなにバレないんじゃない?
精神科に抵抗あるなら心療内科と言うソフトタッチな名前のところもあるし。

まあ、まずはお住まいの地区の行政がやってる、精神科医の無料電話相談を頼ってみるところから始めよう。名前も住所もいらないので、絶対にバレない。

何もしたくないなら、このままいくしかないけど、何とかしたいなら何とかしようね。
もう二十歳だから困らなければ親への相談とかもいらないんじゃない?

バレたくないならバレない工夫は出来ると思う。
(ID:ug2IE2)
7 なの
なんとかしたいです。

働き出してから、病院に行くことも考えてみます。
電話相談ならすぐにできそうなので調べてみます。

一人じゃどうしたらいいのかわからなかったので、相談にのっていただけて助かりました。

書き込みしてよかった。
ほんとうに、ありがとうございます。
(ID:C0a64.)