1 白鳳

リーグ戦 情報

次はリーグ戦です! 情報が少なくてイライラですね! 皆さんの情報お待ちしております!

(別スレからのコピーです)
男子チームの親ですが、県リーグの予選ラウンドに進出するチームはどこなんでしょうか。私が知っているのは一関、磐井、北上、石鳥谷、花巻、雫石くらいです。全部で15チームだと思いますが、教えていただきたいです。情報が出ないのであれば、皆さんで出し合っていけば概要がわかると思います。ご協力をお願いします。
(PC)
2 琴奨菊
リーグ戦ってそんなに盛り上がっているのですか?
強い学校は盛り上がっているのかもしれませんが、私的には練習試合程度にしか思えないです。
本当に情報少なすぎますよね。
いきなり始まったような感じですし。もう少しいろいろ説明あってもいいように思いますね。
ごっつぁんです。
(PC)
3 県リーグにでる保護者
それはもりあがっています。県大会みたいなものですから。県リーグの要項が昨日一斉に各校に送信されたようで、今日コピーを持ち帰ってきました。それによると、1月13日は石鳥谷体育館、花巻東高校、黒沢尻体育館で試合。14日は花巻中学校、西南中学校、黒沢尻体育館で、いずれも二面でゲームです。予選リーグトップの15チームが三つのリーグに分かれて戦い、その後また1位グループ同士、2位グループ同士・・・・という感じで5位グループ同士まで2月3日に決勝ラウンドを行い(1位〜3位グループは北上総合体育館、4位、5位グループは黒沢尻体育館)、事実上の県1位を決めます。男女1位には、賞状と優勝杯もでる予定と要項に書いています。しりたいことは以下の通りです。
 ・まず県予選ラウンドにでる男女15チームが知りたい。単独校だけでなく、少ないようですがクラブチームもでますから、県新人大会とは様子がかわってくると思いますよ。新人戦にはでなかった選手もでてきますので。楽しみです。
 ・組み合わせがどうなるか。三つのグループわけが楽しみだし、総当たりなので本当に強いチームが上位にくるのでは?。興味があります。惜しくも新人戦にでられなかった県南の強豪チームも、今回は予選を勝ち上がって出場するようなので本当に各校との対戦が楽しみです。
 ・新人戦では見られなかった好カードも組まれます。いずれ優勝杯もでるということなので楽しみです。まずは現時点で県にあがってくるチームを教えてほしいです。Bブロック(盛岡・岩手地区)は今週末で決まるようですね。これから毎年開催されるわけで、男女とも初代のチャンピオンがどこになるのか私はとても興味があります。
(PC)
4
県リーグに出るからだけでは?
(PC)
5 削除済
6 yますぞえ
そもそも県リーグ戦の組み合わせ的なモノは協会のHPに載るのでしょうか?
(PC)
7 通りすがり
雫石さん、ある大会で花巻さんと石鳥谷さんに勝ったみたいですよ。
(PC)
8 削除済
9 (ФωФ)
組合せが決まりましたね
(D5788/ocn)
10 ばらくーだ
強豪校ばかりでおもしろそうな試合が見れそうですね。
当日まではまだ時間あるし、いろいろリーグ戦に向けて試合をしてるのてますね!
(PC)
11 あべ
一位抜け
A磐井  B花巻 C北上でしょう!
(PC)
12 アンダー
石鳥谷と西南意外の会場はどこになりますか?
(SOV32/au)
13 13
Eリーグ
1位桜町、2位花巻クラブ、3位仙北
(iPhone8 iOS11.2.1/mineo)
14 削除済
15 バスケ
男子
Aリーグ 1位磐井 2位石鳥谷 3位浄法寺
Bリーグ 1位花巻 2位一関 3位長内
Cリーグ 1位北上 2位雫石 3位渋民 でした。
Aリーグの石鳥谷と浄法寺の試合では、浄法寺が惜しくも負けてしまいましたが浄法寺のキャプテンの子が試合終了後「ナイスゲーム」と言って観客を感動させてくれました。このようなチーム自分的にいいチームだと思います。
他にもBリーグでは、花巻と一関の試合では、花巻の速さと高さで一関に立ち向かい、対する一関は、速いドライブなどで相手を切り裂きましたが花巻が勝ちました。
Cリーグの北上と雫石の試合は北上の圧倒的なディフェンスに雫石は速攻や高さで戦っていましたが北上のディフェンスには、かなわなかったように見えました。
それにしても、次の1位リーグの試合が楽しみです。みなさんどこが優勝すると思いますか?自分は、磐井だと思います。
(PC)
16 削除済
17 あべ
予想通りの展開ですね! 今年の男子は混戦ですな! 新人戦の優勝チーム準優勝チームが1位抜けしてませんもんね! 
個人的には、1位抜けの3チームと2/3の2位リーグで1位なったチーム+東水沢が中総体の優勝候補と言えるのではないでしょうか?
(PC)
今回の男子は大混戦ですね。今の出来だと磐井が有利なのかな?
ただ高さのあるチームとの相性は?となると花巻戦が楽しみです。
短期決戦の中総体は 本当に楽しみになります。中総体はベスト16から激しい戦いになると思うので 消耗戦確実、枚数の多さ、相性、体調、怪我、審判の笛、でかなり変わると思います。
個人的は中総体だけを考えると優勝経験の多い石鳥谷はスカウティングが高いので厄介です。この数年 泣かされて来たので 今回は!
(PC)
19
二位リーグは、巻堀が勝ちそうですね…
(KYV36/ocn)
20 おJさん
2位のリーグ?そんなのがあるんですか?
(PC)
21 自信なし
1位抜けグループ 2位抜けグループ 3位抜けグループでのリーグ戦が行われるはずですよ! 北上総合体育館だったかな? 3位抜けは別会場かも? 黒沢尻体育館かな?←ちょー寒いので寒さ対策忘れずに!!
(PC)
22 安西先生
ちなみに、4、5、6位リーグもあります!

意味は無いかもしれないけど、子供達の経験や新規や若手審判の成長のためには悪くないと思っています。
(iPhone8 iOS11.2.2/d)
23 自信なし
4, 5位もあるんですか! それは良かったです。
練習試合とか組んでもらえない部活の子供達には良い経験になるからありがたいと思います。
このリーグ戦ってホントに情報がありませんよね、協会のHPにも載らないし
どーなってるんでしょうか?
(PC)
24 ヒンギス
私もよくわからないですが、それって一番弱いチームも決定するってことですか?
それはそれで酷だと思うけどなぁ
(PC)
25 安西先生
残念ながら1番?弱いチームは決定してしまいます。

確かに酷ですが、頑張ってバスケやってるなら暖かい目で見てあげて欲しいと思います!

あとなかなかホームページには細かい情報は載らないと思います。先生方も忙しい中会場手配とかプリント作りとか頑張ってるので我慢して下さい!
皆さんで細かい情報上げながら、岩手県のレベルが上がることと子供達が楽しく厳しくバスケを頑張ってプレーできるように応援していきましょう!
(iPhone8 iOS11.2.2/plala)
26
巻堀は県大会一関相手に前半勝ってましたし、結構競っていたのでこれから来そうですね…?
(KYV36/ocn)
27 保護者
自信なしさん、リーグ戦の情報は協会やバスケ専門部から各校へ届いていますよ。昨日も、2月3日の北上総合体育館で開催される、決勝ラウンドの組み合わせをこどもは持ち帰ってきました。男女とも好ゲームが目白押しで、今からわくわくしています。過日二日間にわたって行われた、県リーグの予選ラウンドの開催要項もかなり前に配布になりました。県リーグの予選の結果も昨日見ました。顧問の先生に問い合わせてみてはいかがですか。情報ありませんかって。今は高校入試の準備で多忙とは思いますが、顧問ですから対応してくれると思いますよ。うちのチームは早いです。学校に届いたその日には配布になります。
(PC)
28 応援者
巻堀さんが参加する2位リーグとは、2月3日に開催される県リーグの決勝ラウンドのことではなく、その前の予選リーグの結果を受けての2位リーグですよね?県リーグの予選ラウンドに巻堀さん出場していないので・・・・
なんだかゴチャゴチャになっている気がするのですが・・・

2月3日に行われる決勝ラウンドは1〜3位が北上総合体育館で4〜5位が黒沢尻体育館で行われます。
今回の大会のでパンフレット予選ラウンドの会場で売っていました。
(PC)
29 はいはい
決勝ラウンドの人頑張って
(PC)
30
2位リーグ以下が落ちこぼれみたいな言い方しますね😭
(KYV36/ocn)
31 :-)
ほんと最低だと思うよ
(KYV41/au)
今シーズンは決してレベルが高い訳ではなく4Q全てリードして優勝出来るチームは1チームもないと思います。
その分どのチームもチャンスがあり 決勝リーグに進出したからと言って中総体で優勝出来るとは限らないと思います。それは上位のチームの関係者は十分に分かってると思います。特に一関・奥州・花巻地区は、
ただ今後の戦い方(戦術など)で大きく力関係が変わってくるので、指導者の技量の差は出始めると思いまが...
(PC)
33
花巻や、一関は選手たち皆で協力しあってプレーシテルヨウニ見えます。 
そうゆうの大好きです❗
(KYV36/ocn)
34 削除済
35 あひるの空
決勝リーグの組み合わせや詳細出ましたか?もし分かる方は教えてください!
(SOV32/au)
37 あひるの空
ありがとうございます!
(SOV32/au)
38 あき
個人的な意見なんですが、今回のリーグ戦に対して協会側は何もしてないように感じるのですが、私だけですか?ホームページにも決勝リーグの組み合わせは載ってましたけど、予選リーグの結果やその後の下位リーグ戦の結果も載せるべきではないのかなと。元々、岩手のバスケットのレベル向上を目的として設けられたリーグ戦ですよね?なんとなく協会側が関与なさすぎのような・・
(iPhone8Plus iOS11.2.2/d)
39
まぁ、たんに順位を決めるだけで、それ以上は何も無いですからね…
(KYV36/ocn)
40 あひるの空
インフルエンザ流行ってますね。各チーム影響がなければいいですね。
(SOV32/au)
41 バッテンロボ丸
決勝リーグは協会も大いに関与して、「協会の私たちがの実績です!」みたいにHPに載せているが、予選リーグや予選敗退のチームが現在やってる後期(交流戦?)リーグは酷いもんですね。協会は学校の顧問に丸投げしてる。
「この期間に各校で話し合って試合やってください。」
「結果を早急に教えてください。」
「審判いないチームは金出してください。」

後期(交流戦?)は自チームの試合なのにコーチが審判しながら指示出さなければならない状況。

協会は偉そうにふんぞり返ってるんじゃない!!
(PC)
42
酷いですね…
協会ももう少し自分の仕事に責任持って欲しいものですね
(KYV36/ocn)
43 あき
バッテンロボ丸さんの言う通りですよ!私も同意見です。「現場任せ」過ぎ。所詮、交流戦?かもしれないですが、子供達は一生懸命やってます。たしかに、そこで負け越したチームは気持ちも落ち込むかもしれません。でも、それをバネにして変わっていくチームだってあるかもしれません。決勝リーグに上がったチーム、選手達も一生懸命頑張ってます。でも、上がれなかったチームだって頑張ってますよ!
正直な気持ち、「決勝リーグに上がったチームの勝敗はHPに載せてんのに、それ以外のチームの事は載せないんかいっ!」て気持ちはあります。すみません。正直、本当に協会側がレベルアップの向上に対して、本気で取り組んでいるのか疑問です。名ばかりだとも思います。なんだったら、強豪チームがいる他県に視察なり行くとか、強豪校のコーチを招いてコーチへの研修なども行うべきです。今回のリーグ戦は市民体や中総体となんも変わらないと思います。
(iPhone8Plus iOS11.2.2/mesh)
44
てゆうか、そもそもこのリーグ戦はやってる意味があるのでしょうか?
(KYV36/ocn)
45 あひるの空
今年はモデル
来年からが本番なので。

協会もバス缶は覗いてると思うので改善してくれると期待してます。
私ももっと協会のホームページから盛り上がってくれると岩手のバスケが盛り上がると思います。
(SOV32/au)
46
今年はモデルって今頑張ってる選手たちがかわいそうですよ
(KYV36/ocn)
47
そんなの無責任過ぎませんか?
(KYV36/ocn)
48 通りすがり@__
こいう事を協会がしてるから岩手のバスケ力が伸びないと思う。協会も協会なりにもう少しやれよって思う
(PC)
49 あひるの空
モデルというのは、このリーグ戦今年は選ばれた県だけが行っている大会と聞いてます。
来年からは全国で行われるはずなので本番と書きました。
(SOV32/dion)
50 あき
神さんの言ってる事はごもっともだと思います。あひるの空さんが言ってる通り、モデルとして選ばれたなら、尚更協会側はしっかりやるべきではないかと。見てると、学校側は四苦八苦しながらやってるように見えます。確かに最初に選ばれたからどう進めていくべきか、というのはあるかもしれません。だとしたら、やはり協会側が旗振り役をやらないといけないと思います。しつこくてすみません。
(iPhone8Plus iOS11.2.2/mesh)
51 はうすかがや
岩手のバスケ関係者でなんもなしにバスケに熱くなってる人って数えるくらいしかいないと思うな
ここで騒いでる親だって自分の子供がいなくなったらここも見る事なくなるでしょ
全然知らないけど協会の人たちもただめんどくさいこと増えたっていう感覚でしかないと思うよ
中学よりミニのリーグ戦は期待できそうだけどね
(PC)
52 削除済
53 バッテンロボ丸
今年度は中学生で試行。
来年度からは高校生やクラブチームもリーグ戦に移行する予定みたいです。
去年でクラブ選手権が終了したのはそのため?

ますます学校やチーム関係者、審判の方々に負担がかかる。
こんな状況で大丈夫なんでしょうか?

法人化した県協会はしっかり全体を見てほしいです。
(PC)
4月からミニ・中学校・アンダー14(?)・高校・一般と全てリーグ戦になりますが、中学校が全国で5県の試験として行われていますが、現状は非常に大変なようです。会場・審判・移動です。特に審判が足りないようです。一番大変なのは先生では・・・・・
協会は全て丸投げだと思いますよ!上から言われたからやって下さいの世界では・・・・
これでは選手強化なんてできないし、東北・全国で結果なんて望めないのでは・・・・・
協会が率先して先頭に立って行動すべきだと思います!!
(PC)
55 おおおおお
決勝リーグ結果 協会のHPに出ましたね! 新人戦の結果と大きく違ったようです!  これが真実か!
(PC)
56 削除済
57 あひるの空
新人戦優勝の東水沢とリーグ戦優勝の磐井
新人戦3位とリーグ戦2位の北上は中総体上位に入ってくると思います。
この3チームはミニバスの大会でもベスト4に入ってましたから。
あと1チームは組み合わせ次第で変わってくるでしょう。
花巻、雫石、石鳥谷、一関、浄法寺、渋民あたりは混線かもしれないですね。
(SOV32/au)
58 削除済
59 点差だけでは…
点差だけでは判断できないと思いますけどね。相性もあるだろうし。
「あのチームもこのチームも次やったら負けない」と言う地区のチームもあるでしょう。
特に女子は白百合が頭一つ抜けているせいか、リーグ戦だからトーナメントだから本当の順位…とは言えない感じもします。つまり…「楽しみだ!」と言う事です(^^)
(PC)