1 即死できないかな
男 00歳 東京

気持ち悪い

中傷・茶々・興味本位入り次第即終了。
理解者のみ求ム。


気持ち悪い。
手の震えと頭の撹拌が弱まってきた代わりに、体そのものが重くなってきた。
[職業]
堕落したくない人間
(P702i/FOMA)
2 仕方ないんだな
我ながらいろいろガキっぽいのは自覚するよ。しかし、少なくとも他人に上から言われる筋合いも無い。
だって、どこに、俺を「諭す」立場に立てる資格のある「大人」がいるんだい?いわゆる「世間の漠然とした主観的な大人像を体現した」奴は沢山いるが、
俺がいろいろな情報知識から学んだ結果「大人」と呼べるのは、少なくとも他人を理解するより否定から入って、中傷気味な表現で叩き自分の価値観を押し付ける人間ではない。
「相手に合わせる」てのは、まず相手の考え方や価値観を理解する努力をした上で、その流れで自分の考え方を波風立てず出せる事だと思うのだが。
少なくとも、「自由」「権利」を口にして主観や自分を押し込もうとする態度を取る時点でそいつは大人じゃないんだよね。てかそれこそガキです。
人の事をガキだの幼稚だの中傷する前に、まず自分自身を客観視して徹底的に見直せ。
わざわざ踏み込んで他人に中傷する奴が、それをできているとは考えられない。殺意や悪意があるなら別だが。

まあどうでもいいんだけど。馴れ合いも敵意のぶつけ合いも何もかも気持ち悪い。
それなのに自分がここにいるのは、単に存在証明したいだけかもしれないな。
繁華街に刃物持って振り回しに行くよりは遥かにマシだろうが。少なくとも他人の居場所に敵意を持って踏み込むような無粋無礼な真似はしないし。
(P702i/FOMA)
3
女 01歳 北海道
気持ち悪い(笑)早く死ねよ(笑)
(940SC/SB)
4 寒いな
引きこもるには絶好の状況だが、そこまで開き直れないのは、弱さだな。
そこまで自分の身を守る事を最優先にできない。ある意味勇気があるからできる事。
というか、普通に外に出ていて好き勝手周りに迷惑かけ放題のチンピラ気質の人間と何が違う?
目に見えて動いているかそうでないかの違いだけ。
どちらも、自分最優先自分可愛さという理念でその状況に至っているだけなんだよな。
「動いているから立派」とか、動物じゃあるまいし、理論ですらない。立派なマインドコントロールだよ。動けば結果国家が回っているってだけ。
俺一人腐っていても何ひとつ問題も影響も無いのは、六年前の凍死未遂でとっくに理解している。だから余計に、社会復帰の必要性を感じないのだろう。

いてもいなくても変わらず、苦しみながら長く生きる必要性も感じない。だから今に至る。
これを、「ヒトとして」自分が正しい、と、頭から否定非難できる人間がいたら、逆にお笑いだよ。まあ笑えないんだけど。
それができる奴ほど、間違いなくマインドコントロールされている事になるからな。
(P702i/FOMA)
5 人間運の無さ証明
むしろ俺の考えが正しいと証明される形になるのが分からん自体な・・・逆に何故か冷静になれる気がするわ。

逆に半端に解ったフリされて、手の平返される方が痛いんだよな。最近は。
(P702i/FOMA)
6 そう言えば
近年では一番、駅伝をちゃんと観られていないな。だだ流しだよ。
それだけ今が最近で一番辛いって事か。

少なくともわざわざ沿道でへらへら旗降ってる方々は、俺みたいな長い苦しみを体験してはいないんだろうな。
今あそこでああできている時点で、間違いなく俺よりは環境に恵まれているよ。「環境」と一口で言ってもいろいろあるが。
(P702i/FOMA)
7 で、どうするか
気を紛らわせたり現実逃避をするために、何かをするとかすべきだが、
そんな気力も元気も無い。機械的に脳からダダ漏れする思考を指から伝えるのが精一杯だ。
リアルで表現しなきゃならないとしたら、100分の1も表現できないんだろうな。言葉として口から出て来ないんだよな。
まして周りは人の話聞かないし。客観的に考えても俺が一番話聞くよ。
真面目に聞くから、おかしな考え方にイラッとするんだろ。
「真面目に○○」が正しいのなら、俺は正しいはず。違うなら、「真面目に働く」=「必ず正しい」ではないはず。
その辺りだけからして、既に矛盾だし理不尽。
「真面目」の価値観を都合で振り分けるな。ルールやマナーも。
(P702i/FOMA)
8 一度
心が沈むと、数時間は切り替わらない。
数時間とか書くと短いが、つまり数時間は何か違う事のために動く事をしたくなくなるって事だ。
それこそ気分転換すらできない。本を手に取る事も、テレビに集中する事すら。だからこそこうして垂れ流している形になる。
ストレス発散になっているかどうかも判らないが。
この作業やめたら、多分ぼーっと転がるしかなくなるだろうな。しかも余計良くない思考ばかりまた浮かぶ。
悪循環。

理解されなくて良い。
理解されないと言う事は、それだけ他人の理解を越えた苦しみを抱えている証拠になるから。
それだけ想像付かない苦しみ方しているんだよ。その質量を他人と比べるつもりはないが。
(P702i/FOMA)
9 今年の目標
完全に引きこもるのはさすがに無理だが、
心が落ちた時にすぐ現実逃避できるくらいの切り換え機能を脳味噌に覚えさせたい。
後どこまで命が続くかわからんが、他人の理不尽のせいで数時間もグダグダ落ちるのは貴重な時間の無駄遣いだからな。
もっとも、それが昔からできれば、もっとお気楽な「普通」の人生送れているんだろうが。
頭ん中が霞がかっている状態をまずは何とかしないとどうにもならない。
(P702i/FOMA)
10 ・・・
まあ、「目に見える状態」で孤独なのは俺だけかもしれないが、
「見ることすらできない」形で孤独な人達は世の中にきっと沢山いる。
年越しを屋内で過ごせず一人寒さと戦い続ける人達はきっと沢山いるし、今まさに孤独死を迎えかけている人だっているかもしれない。
誰からも気付かれず、真に孤独に苦しんでいる人は間違いなくまだまだいる。

比較じゃないとは言え、俺ですら、そういう人達の存在を考えると、自分が甘いとも恵まれているともよぎってしまう。
まして、へらへらできていたり、他人に只の悪意だけをわざわざ放てるクソなどは、悩みだの苦しみだのを言葉にする資格すらないように思ってしまいたくなる。
逆に言えば、そういうへらへらな奴らが自分に甘い限りは、俺自身が今より負荷をかけなきゃならない必要は無いんだよな。
少なくとも俺が精神状態綱渡りの時は、笑う事も他人に必要無く絡む事もできない。これは個人差とかいうレベルの話ではないはず。
(P702i/FOMA)
11 ・・
「乗り越える」と「最初から気にしない」は違う。
多分大半の人間が「最初から気にしない」事は、本当は「乗り越え」なきゃならない事。
俺は何の事でも「乗り越え」ないと多分進めない。
意識の違いとはいえ大きい。「できているからいい」では、本質の理解はできていないのと同じ。理解するには「乗り越え」ないといけない。

何がとは敢えて伏せるが、「気にしない」ではなく「乗り越え」て行く事柄があるにはある。
「気にしない」ように切り換えるのは簡単だが、それをしたら多分、それに慣れて確実に心が麻痺する。
だから敢えて「乗り越える」事にした。
考え様によっては独り善がりと言えなくもないが、「人間としての心を保つために意識する」プロセス、わかりやすく表現すれば「人間として自分を高める」事だと思える。
避けるより考えたり苦しんで乗り越える方が、普通に考えても心は成長する。
今の人間「避けて」心が麻痺している自分に気付かず、成長したつもりになっているのが多い気がする。
少なくともルールやマナー、モラルを違反して身勝手な言い訳しかできない奴らは、間違いなくそれ。
そういう人間になってまで、社会復帰するくらいの価値は今の社会には、無い。
(P702i/FOMA)
12 二時間くらいか
まだ靄がかかっている感じはする。
しかしウダウダしている時間が勿体無い。
これも、些細な事だが、「避ける」ではなく「乗り越える」事の一つ。
自分を真面目とかは表現したくないが、形だけ「真面目」に生きているつもりの、その実へらへら不真面目に生きている人間には、きっと理解できない心理なんだろうな。
(P702i/FOMA)
13 凍死なら
実際は三月まで大丈夫だが二月までが良いか。
(P702i/FOMA)
14 まだ頭が重い
時折少し痛くなる。
怒る割には中々血管切れてくれない。
人間都合良くできていないな。
年越しの時の酒の飲み方が、凍死成功するための良いヒントにはなっているから、衝動的に凍死もありだ。計画的に凍死するのは経験上辛い。
(P702i/FOMA)
15 悪い時には悪い事が
続くものだな。
まあ、客観的に見て些細な事なんだけど。

でも、一度の大きな不幸より、毎日のように些細な不幸が日替わりである方が、絶対に恵まれない。
大きな不幸は分かり易い分、他人の支えや助けや同情理解を得やすく、人生そのものが好転しやすいきっかけにもなるから。

これは、
俺が「一度の大きな不幸」を直撃されたレベルで体験していないのと、
他人が「支えなき日常的に起きる小さな不幸続きの人生」を体験していない前提で考えたら、
理解されないのは仕方ないのだけど。

本当に報われない人間は、間違いなく「日常小さな不幸が続く」方だと思うよ。
(P702i/FOMA)
16 気分転換
しようと行動したら、裏目とまでは言わないが、
余り結果的に好転しませんでした、という現実。

結局、気持ちの落ち込みは、静かな何もない時間に長く身を委ねるしか無いらしい。
外出だとか他人と会うとかで気分転換できる悩みや落ち込みしかない人間が羨ましい。いろんな意味で。

妬みやっかみはあったとしても、敬意は本当に起きないね。
自転車を車道で走る「当たり前の事」をしている人に対して感心してしまうくらい、今の日本人は情無いから。
狭い気に入る間柄限定のチンピラ独善気質の絆の何が素晴らしいのか。

その裏でどれだけ、自殺孤独死変死が出ていると思ってんだ。
「おめでとう」を自粛する以前にもっと気を配る所があるだろが。
まあその時点でこの国の本質は「見えた」けどさ。
(P702i/FOMA)
17 楽しそうだなあ
いろいろ。
俺も七年くらい前までは、あちら側にいたんだよなあ。
何で受け入れられなくなったんだろ。
「他人や社会の支えや助け」で敬意や感謝や恩義を感じられる人生を送っていたとしたら、少なくとも自然にこんなふうにはならないよな。
つまりはそれが現実であり真実って事だ。
自分が解っていればいい。自分にしか解らないのだから。
人の人生を一片たりとも目にした事がないバカに主観で何を中傷されようと、全く重みは無い。
(P702i/FOMA)
18 余裕あるな
数字の並び方に気付くくらいは。
だからと言って縁起やら何やら言い出す程おめでたくもないが。
んなものわざわざ狙おうとすれば狙える事だし。意味が無い。
(P702i/FOMA)
19 本当宗教だな
この国の造りが。
仰々しく大袈裟な表現で人心を煽るとか。
どこかで、現総理が「自分の言葉で語らず大袈裟な表現を使う」みたいな批評を目にしたが、
世間そのものも、あまり変わらないんだよね。

で、大袈裟な表現で人心に訴える「扇動」は、典型的な宗教や独裁の手口。
まあこの国はそういう国だって事。それに取り込まれている奴らが幸せだって話だな。
これを鼻で笑ったり考えもせず否定批判する奴とかは、正にマインドコントロールされた典型だろうな。
これだけ矛盾と理不尽に満ちた社会の綺麗事を真に受けられるとか、
マインドコントロールされているかそれだけ環境が恵まれているかのどちらかしかねえよ。
羨ましいよなあ。
(P702i/FOMA)
20 何か辛い
イライラする。
万一今誰かに、死のうと言われたら、
二つ返事だろうな。
(P702i/FOMA)
21 俺「だけ」は
周りに合わせて自分の都合通せない人形かよ。
あんたらそんなに偉いのか?
この半引きこもりに一体、人格形成の大事な時期に何をしてくれた?
食わせたから十分育てたとか、今の馬鹿親みたいな考え方してるんじゃねえだろな。
半分ネグレクトみたいな育て方しといて人の話も聞かなかった癖に、こちらの都合お構い無しに突然予定をコロコロ変えるんじゃねえ。
(P702i/FOMA)
22 睡眠が不安定なのを
カバーしようと酒開けたタイミングでだもんな。
俺の運の悪さデターって感じだ。
これで早く寝ようと焦って飲み急いで悪酔いしたとして、それが自己責任とか言われたらたまらねえよ。
俺の人生は基本こういう繰り返しで回っている。
下手に一度大きな不幸が起きて知らない人間にまで同情される奴らよりも、俺は人生レベルで孤独に苦しみ続けている自負があるよ。だから歪む。
(P702i/FOMA)
23 まあ考えてみたら
うちの人間は、自分の主観や思い込みや都合を、極力やらない方が良い時に限って押し通すな。
客観的に見ても俺が一番譲っているし、俺が一番都合をゴリ押ししない。以前の数少ない人付き合いの場合もそうだったが。
そういう自覚があるからこそ、都合による押し付けや迷惑が如何に腹立たしいかが理解できるんだが、
自分がそれをしているくせに他人のそれは許さない、みたいな最低な奴も世の中には少なくないかもしれないな。

何にしろ、俺も振り回されるだけじゃ身が持たないから、最低限の勝手は通させてもらうわ。
家族揃って食べる時間とか言って、コロコロ変えるくらいじゃ無理して合わせる価値ねえよな。
朝の起きぬけは理性ちゃんとしてないから、もしトラブったら場合によっては勢いで飛び下りられるかもな。チャンスだ。
(P702i/FOMA)
24 自分さえ良ければ
・・・が、64%か。
三年前はもっと多かったらしいな。
俺が少数派である根拠が確証されたな。そして、世間や社会の価値観が人間として糞な証拠も。

しかし、そんな統計が出て(2011当時)今年の言葉「絆」とは、不思議な話だ。

どちらにしろ、人としてカスクズが目立つのは、何も俺の目にした環境が特別な訳では無く、
もとからクズ比率が高いせいだったのな。道理で。

逆に言えば、未だに「自分さえ良ければ」が半数以上と言う現状・・・統計に参加するくらいの層でそれでは、
この国はやはり詰んでるな。
やっぱ、俺正しかったんだな・・・と言うか想像以上に駄目過ぎる、この快楽宗教国家は・・・。
(P702i/FOMA)
25 人間の考え方として
「自分さえ良ければ」が、イコール甘え、であるのは、多角的に考えれば間違い無いのでこの辺りの理由付けは省くが(大体考えないバカに理由示しても理解する気が無いなら意味は無い)、
その時点で、世の人間の半分以上は俺より甘えた人間である事が証明されたのだから、ある意味喜ぶ事だな。
少なくとも「自分さえ良ければいい」ような奴に、俺の「最低限生きていく為の現状」を叩く資格は無い訳でね。
「自分さえ良ければ」と「自分の事で精一杯」は違う。まして現実に生きる意味では。
家庭内ですらまともにコミュニケーション取れない俺が社会的に通用しないのは現実だから、俺が引きこもろうが何だろうが、これは仕方ない。
もし、「やらなきゃなるくらい生きたくなる」なら、体や頭が勝手に無理したくなる。その辺りは生きる為には自然に任せるべき。
これはこれで「自分さえ良ければ」だが、別に俺は、少なくとも「行動によって関係無い他人に危害や不幸を振り撒く」事はしていないからね。
間接的になら多分誰もが誰かに迷惑かけているわけだしな。金の回り方使い方ひとつにしてもだ。
(P702i/FOMA)
26 ま、何にしろ
俺が、自分がまだマシな人間で、
生きているのに恥な思考回路はしていないほうだ、と言う事実を目にした事で、そういう意味では死に急ぐ必要性を感じなくなったのは確か。
皮肉な話だ。
(P702i/FOMA)
27 俺も
衝動的に行動できるくらいに、
追い詰められないだろうか。
本当にそう思う。
残念ながらまだピーク時のような精神状態にはほど遠い。

少なくとも四月まで家族以外の他人と会話もメールも可能性が有り得ない環境である辺り、チャンスではあるんだが。
この数日を乗り切れてしまったので、無理だろうな・・・。

今年一杯が目安と言えば目安かもしれない。
気持ちはちゃんと持って行かないとな。
(P702i/FOMA)
28 睡眠
不安定ルート突入中。

寝不足による昼寝と
昼寝による睡眠障害の繰り返し。

せめて睡眠だけは苦しみたくないのに。
(P702i/FOMA)
29 ふーん
渋谷の年越し、毎年あんな馬鹿祭なんだ。
悩みが無い、とまでは言わないが、ああまで好き勝手馬鹿騒ぎできる人間になれた環境や性格が非常に羨ましいね。
自分好きさと自分勝手さと、本物の苦しみ経験の無さは、俺とは比較にならないんだろうね。

少なくともあんな馬鹿騒ぎは、精神的に塞ぎ込むくらいの辛さを味わっただけの人間じゃ、できない。
間違い無く、辛さ苦しさの経験とは別に、環境や人間に十分恵まれていないと、へらへら騒げない。

羨ましいなー。
幸せな人間ばかりで。
目に見える範囲で俺より可哀想な人間は、ほとんど見当たらないや。

ほとんど、ね。
(P702i/FOMA)
30 何を見ても
羨ましい人間幸せな人間にしか見えん。

へらへら笑いながら何かしたいことをわざわざ行動してやってる時点で、十分それは幸せの証。
その過程の苦しみ辛さなんざ、それこそ世の中苦しくて当たり前と言うくらいだから、苦しみの内に入らん。
何かやって苦しいと思うならやらなきゃいい話、自己責任。

欲があるから自ら行動を起こす。この論理はどう言い換えても変わらない。
それは偉くも立派でもない。ただ欲があるからってだけ。
欲の強さ=人格者って時点で、人間としての進化は事実上、詰んでるんだよ。
(P702i/FOMA)
31
鼻詰まってんのか?
(812SH/SB)
32 統計
自分の事さえ良ければ良い64%。これで三年前より減った。
自分さえ良ければって事は、自分が今楽しければ、考えなきゃならない事も考えずにおちゃらけていれば良いと言っているようなもの。
それが人として、また今の社会や国に「生かしてもらっている」身分として、正しいとはどうしても思えないが。

たまに漫画や映画であるよね。真面目に危機を叫んでいる少数の人間を、他の「普通」の大勢がへらへら相手にせずに、後で酷い目に遭う、みたいな話。
今は正にそれが現実で起きているのだがな。震災然り。
まあ、世界や社会自体が一度リセットしてくれた方が有難い俺にしてみれば、むしろへらへら快楽主義に突き進んで破滅に直進してくれるのは結構。
ほれ見たことか、と今でも言える部分は十分にあるが、まだまだそう言いたくなる事はいろいろと起きそうだな。
一言で言えば、真面目に考えない報いだね。「真面目に働く」とか、ただ「自分の為に機械的に」なだけだから。それが悪いとは言わないが。
「真面目」の意味や使い方を社会が掃き違えた時点で、自己満足してしまった報いが、今の歪になっているんだろうな。
(P702i/FOMA)
33 しかし
このスレは小学生しかROMしていないらしいな・・・。
小学生と言えば、次の日曜日はまたでっかい小学生があちこちで暴れるのだろうか?
ある意味「式」自体が、「大人の自覚」を量る踏み絵であるはずなんだよな。
クソつまらない長い式を、退屈さを押し殺して周りと調和できるかどうか・・・正に「大人度を量るテスト」みたいなもんだな。
式を祭と掃き違えて馬鹿騒ぎしている時点で、そいつはアウトなんだよな。社会のルール上成人にしてもらっただけの、中身は・・・と。
別に家に帰るまできちっとしろとは思わないが、せめて人目に付く会場付近くらいは、「大人しく」しろって話だよな。
そんな奴らがもし「真面目に働いて」いたら?ほら、何が本当の「真面目」か解らなくなるだろ?というか、その「真面目」がズレた使い方であるのが理解できよう。

まあ、成人式とか、大人の自覚を促す意味合いはあるはずだから、
遊園地でやるような成人式は明らかに勘違い、ゆとり仕様以外の何物でもないんだよな。
ディ○ニーキャラと戯れながら大人の自覚が促される人間の心の作りなんて、俺には多分一生さっぱり理解できん。
日本の未来は明るい。きっと真っ白な明るい世界になってるだろうな。真っ白って、要するに何も無いって事なんだけど。
(P702i/FOMA)
34 見せかけの
絆、
成人の自覚、
独り善がりの特定の範囲に限られる差別的善意・・・、
全てが主観や自己満足、且つ狭い視野で完結している。
今年の年末はついに非正規雇用のひの字も話題にならなかった。少なくとも俺が知る限りは。いつから失業者は0になったのかね。

絆だ何だと、本当に追い詰められていない奴らが自己満足に浸っている間、
その輪を恨めしそうに見て・・・見ることすらできない環境にいる人たちすらきっと多かったろうよ。

きっと自殺者は昨年も三万人越えただろう。
原子力の「人災」は平気で他人のせいにして、自殺する人間が訴える「人災」は自己責任扱い。
狂ってるなこの国は。

真っ先に滅んでしまえば良い。俺も別に巻き込まれて構わないから。
(P702i/FOMA)
35 ゴミを
出す人間の事考えろや。
どうせ逆の立場になったらぐちぐちでかい独り言で文句言うんだろうな。
だが、お陰で俺も酒減らす気遣い考えなくて済むけどな。
周りや世の中が、自分の好き勝手我儘に他人へ迷惑かけても気にしない分、俺も遠慮がちながら最低限したいようにやるさ。人間らしさは保ちながら。
でないと不公平だ。俺ばかり何もかも耐えて苦しむなんざ限界越えてる。
(P702i/FOMA)
36 あの人
書き込み更新されていないな・・・。
失礼かもしれないが、いろいろ似ていたので気になってはいたのだが、最後のが気になる。
愚痴る気力すら無くなってしまうのは、本当に危険なんだよ。少なくとも俺がそうだった。
自分の中で自分を追い込むくらいなら、まだ俺みたく世の中を非難しまくって膿を出した方が、生きる為には良い。
死を選ばなきゃならないくらい自分を追い込むなら、周りや他人のせいにすべきなんだよ。
(P702i/FOMA)
37 もっとも、
それだけ嫌悪すべき世の中で、生きられない事を自ら選択する人がいるとしたら、
それを止めたり非難したりする権利は誰にも無い。
例え結果的に電車止めようが捜索隊動員しようが。
人間が命を捨てた重み以上に重い事は無い。
(P702i/FOMA)
38 また
タイガーマスクが増えてるらしいな。
自己顕示欲×差別主義者の自己満足乙。
ん、違うの?
子ども「だけ」助ける人間が、博愛主義者か差別主義者かで言うなら、間違いなく後者だろ。

少なくとも、子供時代にすら切り捨てられた俺からすると、
そんな人間が善人とも思えないね。
吐き気がする。
日本と言う国は、自己満足や差別と言う名の「絆」で出来ていますってか。

この考えに、異論や批判や不快を感じられる奴は、少なくとも俺より幸せな環境で、最低でも俺より恵まれた子供時代を送っている証拠だよ。
これを理解できるのは、「昔も今も」切り捨て放置され孤独にしか無かった人間だけだろうな。
だから、多分理解者は皆無。
分かってるから良いんだよ。
(P702i/FOMA)
39 しかし
このサイトは、推定メアドは×で、メアドまんまや推定電話番号はスルーか。
面白い判断基準だな。
真面目にチェックしているなら一目瞭然なんだが。
こんな面白い判断基準で引っ掛かる人間は、本当に運が悪い証拠だよな。
(P702i/FOMA)
40 久々に
クイズ番組見たなあ・・・で、
久々に楽しめた気がする。

あのくらいが丁度良い。
(P702i/FOMA)
41 とは言え
別に前向きにもならなきゃ変化も起きないのだが。
悟り、と言うと大袈裟だが、ここ最近で割り切れてしまった。
信じていた人間の手痛い裏切りもきっと大きかった。あれがあったから、完全に僅かな光明が閉ざされたと感じたのだし。
自分を殺して他人に誠意や気遣いを込めた結果があの仕打ちじゃ、もう生きる前提で他人となど付き合いなどしたくもなくなる。それなら最低限でも自分が自分を可愛がってやらないと追い詰められるだけだ。

そんなわけで、明日以降も自分の好きなようにしよう。
積極的に死ねる精神状態になるまで。死以外に考えられなくなるまで。
(P702i/FOMA)
42 本当の豊かさ、ねえ
震災で気付いただの震災が契機だの、
結局それって、自分が目にして自分が選んだ人間に対する限定的な考え方なんだよな。

その証拠に、
それ以前から社会問題化されている、
自殺者や派遣・ワープア不遇に対する対策、「心の支え」は一向に進まない。

如何に、さも映画かドラマに影響されたようなレベルの偽善・自己満足的な「心の豊かさ回帰」かがはっきり分かる。
ここまで俺が言えるのは、子供時代からして周りに愛され救われた実感がほとんど無かった、心の意味で過酷な底辺の人生を歩いて来た経験者だから。

何度も書くが、簡単に理解されたりしないのが、逆に俺の言葉に真実味がある証拠。
理解されないと言う事は、それだけ「普通」の常識や理解を越える不遇な人生を俺がして来た証拠になるのだから。
益々自分の不遇さ惨めさが大袈裟でない確信が持てる。皮肉な話。
(P702i/FOMA)
43 人間
温情を受けた経験をしていなければ、他人に温情を与える気持ちにはならない。それは事実。
実際はそんな単純な話では無いが、分かり易く表現すればそんな話。
感謝尊敬の念も多分同じ。「普通」は、子供の頃に自然と植え付けられ、わざわざ学ぶ必要なく身に付くのだろう。
俺には、それが身に付いていなかった。気が付いたら他人への助け、感謝、尊敬がまるで湧かない人格になっていた。
他人には解らなくて正解。だから、余計に非難だけ浴びせてくるのは、恵まれた人間の差別、弱い者イジメでしかない。

ほっといても誰かが擁護してくれる何かを批判するよりも、
遥かに心無い行為と知れ。俺には味方も擁護も無いのだから。
多分、世界一孤独だからな。
(P702i/FOMA)
44 本当に
今の道徳観や道徳教育が間違っているなら、
ルールも法律もいらねえよな、てか、あってはならないな。
今の法治国家日本で、それを否定するって事は、法律撤廃論に等しいよ。
公共社会を生きる為の共通項ルールとして、法律やマナー等があるわけだし。
大体それ言ったら、ゲームやスポーツにもルールいらんわ。何故社会だけルール軽視されスポーツのルールは徹底遵守なのか?
この面白い心理を解明できれば、現代人という動物をうまく操作できる術が見付かるのかもね。
(P702i/FOMA)
45 結果的に
いわゆる「社会の流れ」を見る比率が減って来ているな。
しかし、心揺らさず大事な大事な命を保つ為には、それで良いのかも。
自称頑張ってる方々も、自分さえ良ければもとい自分の事で精一杯なのだから、ベクトルは違えど俺が同じ原理に基づいて毎日を過ごすのは、むしろ良い事であるはず。
他人の誰が、世に呆れ果ててゲーム三昧に開き直り欠けている俺を責められる?そんな奴はいねーよ。そんな資格のある奴はな。
生きて行き続けるために最も最適な選択肢を選ぶのが悪いんですかぁ?

積極的活動的に他人に危害や迷惑かける奴らよりは、断然まともですよ。

これも、孤独人生の行き着いた先。誰に非難や文句を言われる筋合いは無いね。手後れ。
(P702i/FOMA)
46 生きていけるなら
いいじゃねえか。

それとも、数年間に数度、自ら死を選ぼうとした行動の方が正しいと?
まあそれはそれで良いんだがな。
少なくとも自分が死を選ぼうとした事は後悔していない。
後悔したのは、むしろそれぞれ未遂や失敗に終わった後の日々。
まあ、今も後悔しているけどね。もう六年前になろうとしているあの時、弱気にならずに雪の中諦めてりゃ良かったんだよ、と。
俺自身は、この間自分が生きていて結果的に失敗したと思っている。手酷い裏切りや心無い人間と出会いすぎたからな。
六年前より格段に歪んだわ。
(P702i/FOMA)
47 たかだか20分程度でも
タイミング的に何かするわけに行かず、ちょっと手持ち無沙汰になっただけでもきついな。

回遊魚じゃあるまいし・・・何かで現実逃避し続けない限りすぐ墜ちかける。

しかし、何でも、やり始めたらとことん突き進んでしまうから、20分では何もできない。片手間で何かをできないんだよ。
真面目とかではない。単に器用にできないだけ。
(P702i/FOMA)
48 いわゆる
視野狭窄。

もっとも、家族もその傾向があるし、
ベクトルや大小の違いはあれ、日本国民自体にもそれはある。

ちゃんと自分を自分で客観視しようと努力する気が無い人間には、自分のそれには気付かないようだが。
気付かないのは罪では無いが、気付こうとしないのは罪に等しいな。
(P702i/FOMA)
49 そういや
昨日か一昨日か、あいりん地区の人の年越しを特集していたな。

俺からしたら、避難してようと屋根の下で生きられる被災者より、
ああいう人たちの方が生きる上での苦しさや辛さは遥かに深刻だと思う。

まあ、今更絆だの繋がりだの言ってる社会じゃな・・・ましてや、
一方では「自分さえ良ければ良い→64%」だしな。

そんな社会の人情やら善意など、たかが知れてる。
真心と言うよりは自己満足自己顕示でしかないわな。

何万円募金しようと、余裕ある内からの気まぐれ募金と、
自分の生活分最低限だけ残して募金、では重みと心持ちが違うわけでね。
たくさん稼いでる奴の数万円と余裕の無い俺の一円は、募金としては実質等価値。
なんせ、募金した金が被災者に確実に回って生活にプラスになっている確証が未だ見えないくらいだし。

まあ、定額給付金もらった時の俺の心理で言えば、どんな人間のどんな金でも、もらえりゃ有難いと思うだろうね。
それが卑しい人間の本音。
(P702i/FOMA)
50 よくある話だが
いわゆる見た目善意の行動てのは、
純粋な善意とは限らない。損得感情や自己満足、自己顕示欲が絡む事がままあるらしい。
そういうのが、本当の意味での「偽善」だな。

もっとも、恩恵を受ける側がそれで良いのなら、偽善だろうと独善だろうと関係無いのも事実。
しかし、だから良い、では、人間のモラルは崩壊するだろうな。
損得や互いの利害が絡まなければ、平気で無視されたり切り捨てられる現実もきっとある。

つまり、与える人間と受ける人間たちだけの、気持ち悪い利害一致の出来レースだな。
(P702i/FOMA)
51 しないよりした方がマシ?
ああそうだね。

例えば、好きな相手がいるとして、
相手に迷惑かからないよう自分の気持ちを押し殺すよりは、
気持ちを伝えるべくストーカーした方がマシ、とかな。

ん、違う?
てことは、しないよりした方がマシ、て論理は成り立たないなあ。

一生懸命努力する方が何もしないよりマシ?ああそうだね。
一生懸命、他人騙して金を稼ぐために努力するナントカ詐欺をした方が、
他人を蹴落とすような事をしてまで行動したくないと考えるより、マシだもんな。
え、違う?
てことは、一生懸命努力する方が何もしないよりマシって論理も成り立たないなあ。

極論?極端?でも、それが現実。
それが如何に主観であれ、自分なりの線引きを明確に示せない人間が、他人の極端さを否定する資格は無い。
(P702i/FOMA)
52 ・・・
仮設住宅暮らしと、
ワープアなどのネカフェ暮らし、
一体どちらが「不幸」なんだろな。

個人差や価値観の違いがどうこう、と考えると、
どちらが・・・とは言えないのだろうが。

少なくとも、エアコンであれコタツであれ、
くつろげる環境でそれなりにぬくぬくできる俺らはそういう意味では「幸せ」で、
それに不満を吐いたり更に上を欲張るのは、贅沢で不謹慎だと思うね。
良し悪しは別だ。しかし、贅沢なのは間違い無い。
贅沢って言葉をどう受け取るかも、人間性が問われそうだな。
しかし、比較ではなく客観的に贅沢とか言われたら、かなりムカつくが。
孤独間違い無い俺の状況を贅沢とか表現された時は、心底キレたね。あの時は逆鱗触れ返してやった。
やられたら、やり返す。
(P702i/FOMA)
53 とりあえず
わざわざ死にたいとは思わない前提なら、
凍死を心配しなくていい環境なら幸せ、
そうでないなら不幸せ。
これは間違いなかろ。

それが普通やら当たり前やらと勘違いしている奴は、無知か贅沢。
無知ならだけならまだ修正は利くが、贅沢なのは手に負えないだろうな。
(P702i/FOMA)
54 書き込めない
地下スレッドにいまだ閲覧数増とか、どれだけ価値高いんだ、びっくりした。

まあそれはいいや。
やれ死にたいやれ生きるのが辛いと言っても、
生きたいだの○○がしたいだの言葉が出るなら、それは確実に生きたい人。
その「死にたい」は、逃げであり自殺願望等ではない。
少なくとも俺の時は、そんな前向きな感情は全く湧かなかった。
だからこそ断言できる。

本当に「死にたい」なら、周りや他人の励ましや声も、届かないし聞く耳持たないよ。それが現実。

それを考えると、
本当に今日もどこかで孤独に死と向き合おうとしているだろう人たちに比べれば、
メディア等で特集される人らはまだ幸せだよ。まだ、ね。なんせ視聴者は同情するし、もしかしたら観ている人から前向きになる「チャンス」をもらえる事もあるかもしれん。
これも、とことん本当に孤独の中、自殺行動までいった俺だからこそ言い切れる事。
自殺も考えた事すらない、温室馬鹿の中傷レベルとは全く違う。
闇夜の中で独りで死のうとした事に躊躇いすら無くなるくらい、絶望するような心理が解るか?
(P702i/FOMA)
55 でも
最後の手段とは言え、凍死は今も考える。
弾みでできなくも無いからな。
ただ、狙ってしようとすると半端に寒さに苦しむ方法しか思い付かない。
むしろあまり考えない方が成功するかもな。

独り見付からない所で凍死、とか、如何にも惨め極まり無いけど。
それを気にするくらいなら、まだ大丈夫か・・・。
(P702i/FOMA)
56 実際
嫉妬はあるだろうね、羨みも。
無条件に同情され、支えや助けや理解をされる、いわゆる「幸せな不幸者たち」に。
子供時代から切り捨てられた俺だからこそ、嫉妬がより強いし、だからこそその資格もある。

それこそ、身勝手に好き放題やんちゃして切り捨てられたなら自業自得だが、
(他者の評価から)子供時代すら真面目だった俺が切り捨てられたのはたまらない。
もしかしたら、周りは、一人で立ち直れる大人だと決めつけていたのかも知れない。
しかし実際は、大人の言うとおりにしていただけで何も考えなかったガキ。だから、いざ放置や見捨てられた時には、どうしようも無かった。誰も支えや助け、そのきっかけすら与えてくれなかったからね。小学校時代から。

結局、実質的な孤独歴は日本で多分一番長いと思うね。
俺より他人の存在に有り難みが湧かない人間は、いないだろうな。
(P702i/FOMA)
57 元総理ではないが
自分を客観視できるからこそ、短所や問題点が自分で示せる。
もっとも、知っていても変えられる、もしくは変える必要を感じるかどうかは別問題だが。

世の中に完璧な人間などいるはずが無い以上、
自分の短所や問題点を考えなかったり向き合えない人間は、人として論外。
自分に反省できない奴に人間的成長は無い。
人間関係やスキルを伸ばす事が人間的成長だと考えているようなのは、機械と同じ。能力やステータスのようなハード面でしか人間を判断できない、ある意味動物か子供。
で、そんな奴が下手をすれば世間では多い。自分さえ良ければ〜がそれを裏付けている。人間関係なんて、実際自分本位で選ぶものだしな。
だから、今の社会に価値を感じない。入って生きて行きたくなる魅力も無い。
(P702i/FOMA)
58 俺は
動物にはなりたくない。

平気で裏切って逃げ続けたり、手の平返して真逆の態度で暴涜しても謝らない奴にはなりたくない。

それなら、それを自らしないために孤独に引きこもる方が、遥かに人間らしい生き方だ。

動物と見掛けだけの人付き合いするくらいなら、孤独に人間的な感性を磨く方が断然意義がある。
(P702i/FOMA)
59 ここ数日は
夜朝の気温が低いな。
上手くすれば本当に凍死できるかも。逆にいつでもできると思うと甘えてしまうが・・・。
いくら温暖化が進んでいるとしても、ちょっと足を伸ばせば余裕で凍死圏内だろうし。

いつ死ねるやら。
世の中がバカ社会である事に痛い程気付いた限りは、自ら死ぬのがやや悔しくもある。
へらへら快楽馬鹿共が身勝手に生きる裏で、俺が独り惨めに急いで死を選ばなきゃならない理由は無いからな。
その気になるまではな。
(P702i/FOMA)
60 この物言いが
最初からで、
リアルもこんな言動ばかりしていたとしたなら、
まあ自業自得なんだがな・・・。

そんな事はなく。

むしろ100分の1も意見言わないわ。
つまり、どちらに転んでも駄目だって話。
偽り曖昧ができないだけって話。
信用させたい態度を取るほど敬遠されるって話。
なら仕方ないね。
(P702i/FOMA)
61 自他に甘い
と言う事は、他人の増長、すなわち違反や違法すら招くのは事実。

それを理解した上で、自由やら緩さやら主張しているのかな。
自分が犯罪被害者になっても恨み節言わず笑って許すくらいの器量が無いと、自由振りかざす資格は無いよ。極端な話。
(P702i/FOMA)
62 「絆」って言葉
新聞で意味知った。
俺がそんなくらいだから、世の中の大半は、正確な意味知らないんだろな。知ってたら使わないよな。

馬鹿にするみたいだから嫌だが、ちょっと吹きたくなるくらい意味が違った。
ある意味、今の価値観にそぐわないし。

まあ、言葉やモラルなどの正確な意味を無視して、
ノリや響きだけで是とする、動物的感性国家ニッポンだから、改まらないだろうな。
で、間違いを改めない国民性が行き着く先は・・・いや、楽しみだなぁ。
(P702i/FOMA)
63 部分部分なら
似た奴はたくさんいる。
だからこそ、例え明らかに「おかしい」所業をしている奴ですら、気持ちが解る面もたまにある。
しかし、だからと言って、所業そのものを肯定したいわけではない。難しい。

こういう時には本当に思う。
人間皆が、ちゃんと立ち止まり思考する脳を持つべきだ、と。
悔しいが、俺が数年前に否定していた連中の言葉が、徐々に徐々に理解できてきていた自分が居た。
まだその時は、俺も「普通」「一般」だったんだな。今と比べて、少なくとも人間として脳味噌が退化したとは思えない。
客観的に見たらやはり「劣化」ではなく「成長」なのかね。
当時俺が否定していたそいつらには恥ずかしくて知られたくない変化だが。
まあ、元の掲示板も無くなっているし、二度と目見える事は無いだろう。
○っ○さんにはちょっと好感持っていたけど。
(P702i/FOMA)
64 どうでも良いが
今年に入ってメールが未だに無い。リアルに。
昨年から数えても、年末は広告メール以外来なかったしな。
電話?ナニソレ。

現実的に、俺以上に孤独な人間いないよな、と。少なくとも同じ条件では。
電話やネット環境が無い人でしかも孤独な人、というのは確かめようが無いからな。
目に映るレベルでは、間違い無く俺が一番孤独だよ。敵意や悪意のある人間しか最近は茶々が入らないしな。
それが「孤独じゃない」とは、間違っても言えない。少なくとも人間の存在に喜びや有り難みは感じないからな。
(P702i/FOMA)
65 だから
特別急いで死ぬ必要は感じなくても、
わざわざ生きる為に頑張りたかったり前向きになりたいと思うようなきっかけすら起きようが無い。
何せ「○○をしたい」の数歩前提だからな。大抵の人間は自然と身に付く事だが、それだけにそれが幸せとも恵まれているとも感じないのだろう。

本当に恵まれている人間ほど、
当たり前の事が幸せだと気付かない。散々言われ尽した事かもしれないが。

どいつもこいつも、一度本当にどん底に落ち込めば良いのさ。
でないと、他人の本当の苦しみや悲しみは一生理解できない。
挙句映画やドラマの安っぽい受け売りの言葉で自分も他人も左右し左右できると思い込む。
本当の苦しみが解らない奴が多いから、いい加減で安っぽい世の中になるんだよ。
(P702i/FOMA)
66 調査捕鯨とか
一体何を調査してるんだか。
多分長年やってるんだろうが、ニュースで調査結果とかを見た記憶無いんだけどな。
それが建前でないなら何らかの形で示せよ。何の調査か知らないが。

まあ、食欲「だけ」には寛容な豚国家と国民だから、疑問すら感じないんだろうな。
そのくせ一方では「家族のように大事なペット」「家族のように育てた家畜」

わけわからん。
滅茶苦茶だね。
疑問を抱かない奴らは、多分地獄に堕ちるよな。
ここまで命を軽々しく快楽に使う恥ずべき「文化」は、歴史上無いだろうね。
(P702i/FOMA)
67 そうか
明日祝日か・・・。
また沖縄の成人式でどうこう、みたいなニュースを見たが、治らんね。
ああ言うのを見ると、基地問題で苦しんでいるとか耐えているとか言われてもな・・・。
まして、「自分らの所からいなくなれば後はどうでもいい」としか取れないような意見しか目にしないと来れば、
ステレオタイプや間違った人情家な人間でもなきゃ、同情も気持ちの理解もできないわな。

俺自身の経験から思う事でもあるが、同情やら庇われたいなら、それなりの謙虚さと言うか、身の丈が無いと無理みたいだよ。

まあ、難しいんだけどな。どんな人間だろうと、気にかける人間は気にかけ、気にかけてもらえる人間はかけてもらえる。
その逆も然り。
結局は、主観か生理的な感覚による差別で、救われるか否かの取捨選択が現実に行われているって話。
(P702i/FOMA)
68 何か
最近は、どんなアホな理不尽野郎が出てきても、
「さすが、自分さえ良ければいいが64%の国だな」の一言で済むような気がしてきた。
二人に一人は必ず、そういう自己中身勝手馬鹿だと考えると、クズばかり目に付くのは割合的に自然なんだよな。
そうじゃない人はグチグチしてないでもっと建設的な事をしている人間が多いんだろうと考えれば、自己中馬鹿ばかり世の中で目立つのはある意味自然だしな。


まあ、自分さえ良ければとは考えていない人間が、
必ず善人やら他人の気持ちを考える人間とは限らないが。
世の中には、独善やら気持ちの押し付けやらありますから。
概念だけで言うなら、ストーカーだって「自分さえ良ければ」という心理ではないからね。
心理や考えと目に見える行動は、一致しないと言う皮肉。
(P702i/FOMA)
69 んー
考えてみりゃ、今の成人前後の世代が物心付くまで生きていた時代を見てみると、
確かにある意味、気の毒ではある。景気や生活環境とかの事ではなくて。

しかし、だからと言って、倫理感の軽視や他人に対するコミュニケーションの仕方が滅茶苦茶でも仕方ない、と言う程の社会でも無かった気もする。

いわゆる「大人が○○だから自分たちも○○でいい」って、正に責任転嫁の典型。
責任転嫁は甘えへの第一歩。
「みんなそうだろ」てのは通用しない。
もっとも、「みんなそうだから自分も許される」と思い込んで甘えられる奴はまだ幸せだ。

俺なんか、普段自分に厳しくしていても、たまに油断しただけで、揚げ足取られるからな。しかも普通言われないような事を。
何で見知らぬおっさんに、道の左側歩いて遠回しにイチャモン付けられねばならんのだ。
それが正しいなら、例えば3m以下の歩道を走る自転車を怒鳴り付けても文句言われないよな。
しかし、これを俺が指摘したら絶対変人迷惑呼ばわりされ、多分逆に俺がやったら、絶対注意される。
運命的に、俺は運が悪いんだよね。これは被害妄想ではなく、俺目線で生きていないと実感できない。だから共感や理解しろとは言わないが、逆に解らないのだから頭から否定する資格は誰にもない。
(P702i/FOMA)
70 どこの市長だよあれ
成人式って、人を楽しませるイベントなんだっけ。
どこぞのテーマパーク成人式なども然りだが、

少なくとも、俺が式に出る当事者なら、
「成人となった自覚を促され」はしないな。
おちゃらけながら大事な事を自覚できる程、器用な人間教育受けていませんから。

てかペットの成人式って・・・、
まあ、ペットを飼う人間に対しては、動物を飼う意識や自覚、責任をちゃんと促す必要性はあるかもしれんけどな。
(P702i/FOMA)
71 楽しければいい、みたいな
考え方は現実逃避にしかならんだろ。

それとも、もう諦めて破滅までできるだけ楽しもうと言う事なのだろうか?

そういう心理なら、分からなくもない。
(P702i/FOMA)
72 明日は
一年振りの道を歩こうかな。
それが良い気分転換となるかストレスと化すかは、
行く道を自転車に邪魔されないかどうかにかかっている、と言っても割と大袈裟ではない。

人の事は言えないが、考えてみりゃ平日日中なのに自転車乗り回す奴の多いこと多いこと。
昔なら、俺も含め「いい若いモンが昼間からフラフラして・・・」とか言われるんだろうが、
今のご時世では、いろいろな意味で仕方ない点はあるな。

俺を含め誰しもそうだが、個人の常識なんて、個人の人生で見聞きした情報や培われた価値観の産物なんだよ。まとまりようがない。まとまりようがないからこそ、
公共的な常識・共通項として法律やルール、モラルが存在するんだよ。それを否定批判したり疑えみたいに言って個人主義やら自由ばかり唱える奴はガキですよ。
そんな奴らこそ、国民たる資格は無いよ。さっさと出てけって感じ。
誰でも意識次第で必ず守れるルールすら守らないくせに、誰でも必ずできるわけではない義務(例、労働)などの言葉には絶対的に弱いとか、よくわからん思考回路。
ルールやモラル軽視している時点で、反社会的の烙印押されても文句言えないし、普段から「人として守らなきゃならない」ものを守れない奴らが、いざとなった時「人として」の行動が取れるわきゃない。

スポーツも勉強も同じだろ。
日々の積み重ねや努力をしていない奴が、
本番で実力を出せるわきゃない。
単純明快な論理だ。
(P702i/FOMA)
73 そう言えば
先月の自殺者数はいつ発表されるのかな。
昨年も三万人越えたとは思うが・・・。
二十万人くらいに遅れを取ってるんだな。
へらへらのうのう生きていられている奴らに対しては何も思わないが、
俺が実行し切れずに悶々としている間に逝かれた人達には、何処か申し訳ない気がする。
それこそ関係無いのだけれど。
(P702i/FOMA)
74 まだだな
代わりに、生活保護受給者の自殺者数というものを目にした。
統計が出ている一昨年までの三年では、大体千人ほどが自殺によって亡くなっているようだ。

大方事情をちゃんと見ようともしないアホが主に、「安易に生活保護に甘えて逃げる」みたいな言い方をするが、
甘えられるぬくぬくとした環境で自殺する奴がいるかボケ。
確かに、テレビの特集等で、生活保護で遊び呆けている奴を俺も見た事はあるが、
どんな環境でもやりくりして生きられる人間はいるし、要領の問題だと思う。
少なくとも、そちらを基本にして、より苦しんでいる人を追い込む物の見方は間違いだろ。
追い込むような奴らは、自分がけしてそうならない自信でもあるんだろうな、つまり他人の身や気持ちになって考えられないということ。
そんな奴らが大半だから、この国は詰んでると言うしか無いんだよな。
(P702i/FOMA)
75 言い換えれば
生活保護受給者の自殺者における比率は全体の3%。
自殺の原因は生活苦が主だと言われてはいる。
もちろん他にもいろいろな理由はある、というか、複合的な理由が重なって、というケースが多分一番多いだろうな。

生活苦やメンタル的な理由が主である限りは、
自殺者自体は大きく減らないだろうな。
人口が減る分、見掛けの数が減る事はあったとしても、割合自体は減らないだろう。

十三年恥ずかしい数字を打ち出し続けているにも関わらず、
見せかけや自己満足、積極さと押し付けの区別も付かない自殺対策しかできないような社会では。
俺が少しでも幸せを実感できる人生を送っていて、支えになる人間がもしいたなら、何とかしたいと思ったかもしれないけどな。
こんな社会どうでも良い、と言うか、早くボロボロになるが良いさ。ほれ見た事かと言ってやるよ。
(P702i/FOMA)
76 トキが
他の鳥に襲われて大騒ぎしているようだが・・・それこそ自然の流れだろ。
人間が鮪や鯨を好き勝手に乱獲する身勝手を考えれば、ほっとけと思うがな。
結局人間の物差しや身勝手で、他の動物の命まで取捨選択するんだねえ。
まさか、現代の日本人が「美しい」と思ってる寝惚けた奴はいないと思うが、本当に自己満足に満ちた醜い生き物ですね。

「いただきます」の理念すら完全に無きが如くだもんな。
罪深い罪深い。
(P702i/FOMA)
77 安直でいいなあ
日本がより良い見本かどうか、今のこの国考えれば分かるだろ・・・。

まあ、宗教信者は宗教団体の中にいれば、その教義がおかしいとは思わない。いわばマインドコントロールだから・・・。
という理屈で考えると、仕方ないのかね。
今リア充な奴は、社会や国が価値観ごとひっくり返ったら困るわけだからね。

まあ、そんな長く保たないだろうからどうでもいいか・・・。
(P702i/FOMA)
78 疲れたかな
何かイライラしているらしい。
今更酒飲むわけにはいかんしな・・・。

ちゃんと寝られるのかな。
(P702i/FOMA)
79
久しぶりに書き込んでいると思ったら・・・。
最早物理的に間に合わないが、書き込んだ時間的に考えると止めて欲しいのかな・・・。
翻して実行しないならしないに越した事は無いけど、本当にしてしまうなら、お疲れ様と言葉をかけてあげたい。
書き込めないのが口惜しいな・・・。

これ以上何か言葉を並べ立てるのは、却って失礼な気がする。
何にもできない人間が、死ぬななんて無責任な事は言えないよな・・・俺なら言われたくない。
(P702i/FOMA)
80 やるせない
何とかならないのか。
また先を越されるのか。
独りが惨めだとか言ってるから悪いのか。
情けない。自分が。
無力。
無力。
役立たず。

言葉を並べられる書き込む余力のある自分が、余計に腹立たしいし恨めしい。

やるせないよ。
(P702i/FOMA)
81 落ち着かない
世の中は本当に残酷。
俺が凍死しようとした時もそうだったろうが、人ひとりが生き死にを懸けている時にも、あちこちで気付かずへらへら下らない事で話したり悩んだり。
残酷というか気持ち悪い。気持ち悪い。
(P702i/FOMA)
82 調べてはみたが
分からんな・・・興味本位みたいに思われたくはないが、気になるのは仕方ない。
しかし、ギリギリになって言葉かける奴も残酷だよね。残酷で臆病。
相手の心の弦が極限以上に張り詰めるまで様子見して、手遅れになってようやく良い人然に声をかける。
俺ならそんな残酷な自己満足はしない。
本当に心配な相手で、言葉をかける事が可能であれば、手遅れになる前にかける。
出来れば、の話だが・・・今回は物理的に出来なかったので、どうしようもない。
もっとも、それを無理矢理何らか乗り越えてまで、他人に干渉する意志と責任感が無かっただけと言えばそうかもしれない。
しかし、人の苦しみに対して、他人は何もしてやれないし、何をしてやろうとするべきでもない。
ただ共感し寄り添うだけで良いんだよな。それだけで救われる。全てを理解できなくても、苦しみを理解してあげる努力が見えれば良いのだと思う。

少なくとも俺には、終ぞ現れないと思うけど。
(P702i/FOMA)
83 明日は
悶々として歩く事になるのかな・・・。
これはこれで個人の勝手な事だから、消化しきれない自己責任ではあるが。
(P702i/FOMA)
84 該当情報は
無し、か・・・。

無かった事として考える方が、精神衛生上良いのかな。明確な事実とした情報が目にできないのだから。

しかし、人身事故に対するコメントのお気楽な事。
お前らがその日思う通りに行かなかった事なんざ、電車に飛び込んだ人の苦しみ辛さ人生の追い詰められ方に比べれば、カスほども人生に影響ねえよ。間違いなく。
それが違って人生に絶望するくらいだってんなら、それこそお前らも飛び込んでみろ。

お気楽に迷惑迷惑言ってるお前らが、その人生で他人に迷惑かけながら気付かず反省もしない事に比べたら、
最後一度きりの「迷惑」なんざ安いものだ。そこまでそうなるくらい我慢してきたんだから。
(P702i/FOMA)
85 俺でも
失敗やそれによる後遺症などを考えてしまい、飛び込みは躊躇する。
俺ですら踏み出せない事を、へらへら生きている奴らが、飛び込んだ人達がどのような気持ちで決行したのかなど、理解できるわけはないよな。
理解できないのに理解する努力をせず、頭ごなしに非難ばかり垂れるというのは随分好き勝手な話だ。

例えば安全性が基本的に保証されてる絶叫マシーンやバンジーをする事が、「勇気」とか言ってる時点で話にならない。

人身事故ひとつで人生が大きく変わるとしたら、それはそんな綱渡りのスケジュールや人生計画を組むそいつ自身が何より悪い。
飛び込んだ人に文句垂れる時点で立派な責任転嫁。
そんな奴らが、日頃「自己責任」とか「他人のせいにするな」とか言葉にしているとしたら、
その時点で、人間てものの下らなさや情けなさがまた証明できるだけだな。
(P702i/FOMA)
86 特別
他人の迷惑とか、今更考えるつもりはないな。
少なくとも自分自身が人生かけてやられた分を最期の一回かける側になっても、悪いとは全く思わない。
ただ、わざわざ人が沢山集まる場所に行かなければならないやり方はしないだけ。
俺が人目を避けるとしたら、他人に迷惑がかからないようにではなく、見付かって失敗しないよう、と言う気持ち。

だから、もし本当に場所や状況を選ぶ余裕が無くなる時が来たら、
身近の電車に飛び込むのも多分躊躇しない。

電車に飛び込む、という行動ができると言う事は、きっとそれだけ重い。
それを軽々しく「迷惑」の一言でしか考えられない奴は、ぬくぬく恵まれた生き方をしている証拠。
人間だれにでも意に沿わない事で「苦しむ」のだから、それなりの苦しみ辛さは誰にでもある。だが本人が考えているよりも、遥かにぬくぬくした幸せな環境なんだよ、極限まで苦しみ抜いた末の他人の行動を理解しようともせず軽く非難する馬鹿の人生なんざ。
(P702i/FOMA)
87 考えさせられたのは事実
俺はいつあっち側に逝くのか。
手段や場所、状況を選べる形で実行できるのか。
それらを選べずに、ギリギリの状態でリスク関係なく実行せざるを得ないのか・・・。
もしくは、ある日突然何か起きて、衝動的に実行してしまう事になるかもしれない。

こんな事を、必要ありきで真剣に考えた事すら無い奴らは、
間違いなく恵まれて幸せだよ。生きたいからとか○○したいから、そのために突き進むのは自然であって、崇高でも偉くも無い。
今の社会は、欲の強さが=生きる資格と言っても過言ではない。
これほど、自由に名を借りた堕落した社会は多分存在しない。
それを考えると、年末のあれも信憑性を感じたくなるものだ。笑い飛ばすくらいだから本気で自省を考えない。自省を考えないと言う事は変わらない、つまり「予測」通りの結果になる。人間が馬鹿で良かった、と、言えたら良いと思う。
(P702i/FOMA)
88 ふと思い出した
迷惑と言えば、
ニュースで見たが、最近何件か、滑走禁止の場所を滑って遭難した挙句、助けを求めたアホボーダーがいたみたいだな。
わざわざ警告してくれているのに、無視して自分の身勝手を優先する時点でまず自己責任。その結果、助けられず凍死するのはある意味自業自得、仕方ないはず。
それを、助けてくれとか、どう考えても甘ったれ。百歩譲ってそれを機に改心するならまだ意味はあるが、そういう奴はむしろ武勇伝みたく語るだけで、
その経験から反省や成長をしないのだろうな。

確か会社員とかだったと思うが、そんな奴らが、
「真面目に一生懸命働いている」から人間的に立派なんです!とか言われても、は?とか思うね。
自分が生きるために自分ができる範囲でしたいように生きている人間の何が立派なんだか、俺には理解できません。
昔のろくに考えない頭お子様な脳味噌であったら、何も考えず、立派だなとあっさり肯定していたのだろうけど。

真面目に一生懸命が立派なら、
自分に忠実な犯罪者も皆立派だよ。
下手をすれば、ストーカーや何とか詐欺をしている人間のほうが、
漠然と「真面目に」毎日ただ繰り返している奴らより、余程中身の濃い生き方しているのかもしれないな?それなら、そういう犯罪者の方が、「立派に生きている」事になる。
面白い社会だ。
(P702i/FOMA)
89 最終的には
気分転換になったが、
歩いて二十分くらいの路上で、余り見て気持ち良くないものを見た。
気持ち良くないとは言うが、あれも間違いなく人間社会のれっきとした被害者。

天国地獄など無いと思うが、あれば天国に行ける事を願う。
少なくとも心の中だけでも弔意を示したい。
(P702i/FOMA)
90 去年
三時間くらいはかかった気がしたんだが・・・その時はやや遠回りになってしまった事を差し引いても、二時間強は早すぎだろ。いくら初めて歩くルートとは言え、どれだけ計算甘いんだ。
だが、そこそこ収穫があったし、一応外出した意味はあったかもな。
これで、夜まで怪我なく過ごして、酒飲んで寝られれば、今日は比較的良い日と言えるのかも。
最近不安定な部屋の明かりも今日は調子良いし。

もしかしたら、今年に入って一番幸せな日かもしれない。自転車にもあまり悩まされ無かったし。
(P702i/FOMA)
91 世の中の成分は
大半は差別と理不尽でできています。
俺はその煽りを確実に大抵の人間より多く受けている人間だから良く解る。
俺の人生を神の如き力で全て覗いて、その結果俺を叩くのならそいつの主観なのだからどうしようもないけどね、てか、
結局俺は、他人の主観において「気に入らないから叩く」人間なんじゃないか、子供時代から今まで。
そういう人生なんだね。

本物の博愛主義者がいれば、こういう不遇な人間こそ救ってくれるだろうが、
逆に言えば、そういう本当の意味で「いい人」が世の中に存在しないって証拠なんだろうな。
それが解っていれば、この世の中に希望を見出す意味も必要も理由も努力も全ていらん。
そんな価値は無いから。
(P702i/FOMA)
92 やはり
14年連続で自殺者三万人越えたか。

さすが、自分さえ良ければ社会だ。
絆だのタイガーマスクだの、偽善や自己顕示の善意で自己満足している裏では、こういう現実が未だ変わらず続いているんだよ。

自己満足の偽善者共は、自分は本当に正しいのか今一度反省しろ。
(P702i/FOMA)
93 これだ
これが聴きたかった、懐かしすぎる。
まるで、今の俺の為に存在してくれるかのようだ。外出の度探した甲斐があった。
今日の歩きといい、時には生きている事に感慨を覚える事自体は、無いことも無い。それも事実。

だが、それが苦痛や価値観崩壊などの犠牲と引き換えにしてまで、人生続けたい原動力かどうかは、また違う。
逆に、そういう事が稀にあるからこそ、死ぬ方ばかりに心突き進まずに済む。嫌な表現をすれば、痛みを一時的に抑える鎮静剤みたいなものだ。
(P702i/FOMA)
94 ノンアルコールの
ビールなんざ。

意味分かりません。
昔は、酒を飲むことが付き合いの常識、みたいなアホみたいな価値観があったが、
それを引きずってるからこんな面倒臭いもの作る羽目になるんじゃね?

飲めないなら飲めないで良いじゃん、体質だってあるし。
そこまでして、「ビールを飲む格好」が大事か。

はっ、格好や見掛け、見たままの数字や成績だけで人間を判断して、中身や心を考えようとしない今の日本にピッタリだね!
(P702i/FOMA)
95 ○○が食べたい
とか思うのは贅沢じゃないにしても、
○○じゃないと物足りない、と言うのは贅沢じゃないだろうか?少なくとも他の物で妥協できないなら尚更。
俺には、その感覚分からんのだが。少なくとも圧倒的に食えない体が受け付けないレベルじゃない限りは、不満も文句も無いし。ぶっちゃけ毎食レトルトでも良い。

価値観が違う、というのは認めるが、
物を選ばないと満足できないと言う意味では、俺より贅沢な人種が多いのもまた、動かない事実。
逆に言えば俺自身、やはり客観視したら他人より確実に質素な感覚だと言えそう。
質素で良くても倹約はしない(できない)けどな。ちなみにこれは矛盾では無い。少なくとも質素=ケチと言う事ではないから。

金に余裕があって安め安めに走るのは只のケチだが、元々余裕無いのを安め安めに考えるのは、身の丈に合った生活しているだけ。
(P702i/FOMA)
96 正直
個人的には、
コンビニやファーストフードで百円二百円の買い食いしたくなっても勿体無さ感じて悩む。大抵は止める。別に不満を述べているわけではないがそれが現実。

できない、と言うよりそこまでの価値を感じない、勿体無い、と言う事なのかもしれない。

これ読んだら、余裕で買い食いできるくらい稼げばいい、みたいにピント外れた事考える奴いるんだろうな。しかしそのピント外れた考え方しそうな奴が多そうだから、こちらとしても、世の中に溜息吐きたくなる。違うんだよなぁ、と。

強いて何が言いたいかと言うなら、
毎日負担考えずに気楽に買い食いしているような方々は、間違い無くいろんな意味で恵まれて幸せな人生ですよ、と言う事かな。
多分本人たちは、できなくなるか何かのきっかけでやれなくなるかした後で、やっとそれに気付くんだろうな。
(P702i/FOMA)
97 献身的な愛、ねえ。
指名手配されていたオウム元信者と一緒に長年逃亡生活をしていた女性元信者について、
どこかの新聞が(皮肉交じりかもしれないが)表現していたが、確かに、損得や自分の事だけ考えていたらできないわな。

下手すれば、
たかだか数ヶ月で結婚して何年も経たずにすぐ離婚するような奴らとか、
ガキできたから結婚せざるを得なくなった「やっちゃった婚」する奴らよりは、ある意味では人間的な心があるのかもしれない。
法治国家で犯罪者の逃走を手助けという事では、尊敬や共感には値しないが。

しかし、巷に溢れる飽きっぽい自称「真面目で一生懸命な普通の人」よりは、人間的にまともかもしれない。
(P702i/FOMA)
98 やはり少ないな
100〆のスレッドだと。
別に良いけどね。

とりあえず、人間、個人なりに努力しようが、
他人が認めない限りは全て無駄に終わる、てのは現実。

だから、世の中で大事なのは、
如何に努力したかではなく、
如何に気に入られるような努力をするか、な訳ですよ。
これが現実かつ事実。

それを否定できる根拠が出せる奴はいないんじゃないかな。
「努力したから今がある」?
あんた、そりゃいろいろと恵まれていたりツイていただけだよ。自分で自分を分析しないから気付かないだけ。
動物みたいに馬車馬するべき事をしていたなら、学生時代他人から言われたくらい真面目すぎるほど真面目だった俺が報われないはずないだろ。
つまり、それが真実。
報われない人間が報われない事実を知っているからここまで言える。

ダメな奴は、何をどう頑張ったとしても、ダメなんだ。
世の中は、運。
(P702i/FOMA)
99 死ぬまで
変わらないだろうな。
数年前までいた「あっち側」に戻れる事は間違い無く無いだろう。
振り払うほど手が差し延べられたわけでもなし。
孤独と考えるから惨めなんだ。
俺は孤高。そう思うようにする。
少なくとも、「普通に社会で生きられている」奴らみたいに、中に取りこまれているから見えないモノは、多分ちゃんと見えている。そういう意味でも「低く」はない。いろいろ「劣って」はいるが。
しかし、少なくとも「人間」という生物そのものの「高み」に進む為の要素は、「社会に取りこまれている普通の人間」よりは、間違い無く理解できている。それだけは自信と確信がある。
まあ、マインドコントロールされている奴らにマインドコントロールの間違いを説いた所で、無駄なのは散々理解した。
だから毒付きながら社会崩壊を楽しむ事にする。
とは言え「崩壊を楽しむ」「せせら笑う」感情すら多分本気で出せないのだろう。
マインドコントロールされている奴らは、本気で「他人を嘲笑える」んだろ?羨ましいな。
(P702i/FOMA)
100 俺も
素で他人を見下したり、嘲笑えるような、
精神的余裕があれば、まだ楽だったかもしれない。

正直な話、ずっと脳味噌に重石がかかる感覚を味わいながら、
イライラしかしないのが現実なんだよ。

他人をわざわざ茶化したり、笑ったりできること自体が、
幸せ故の余裕、恵まれているが故にできる事と知れ。


羨ましい奴らだよ。
マインドコントロールされている事に気付かない奴らが。
(P702i/FOMA)