1
男 00歳 東京

凍死する勇気を

いつまで生きているのやら。
寒さに対して、暖を求めてしまう内は、本当に死を選ぶ程追い詰められていない証拠。
もっとも、ギリギリのギリギリまで寒さの中で闘っていたのに、わけわからん恐怖に襲われて逃げ出す奴が言う事ではないか。

後悔はいろいろあるが、
本当に自分が情無いと思ったのは、実行場所まで行きながら死に切れ無かった時だけ。
どうせ生きていても結局何も変わらんのに。正確には、変える何かも思い付かんのに。
とりあえず逃げただけ。まあ、世の中の人間皆、必ず何か都合の悪いものからは逃げているものだけどな。逆に逃げた事が無いと言い切れる奴は胡散臭いよ。
[職業]
夢は自殺既遂
(P702i/FOMA)
2 別に
タイトルやら名前やらちょっと変えたが、他人に化けようとするつもりはない。只の気分転換のようなもんだ。
年々温暖化が進んでいる傾向から、冬らしい冬は段々無くなって行き、凍死も狙えなくなるのでは、と不安だったが、
今冬を見る限り、案外大丈夫みたいだな。

凍死はあくまで最後の手段なんだが。
熱中症と凍死は、ある意味自然が与えてくれるお情けみたいなものだな。

しかしまあ、死ぬ方法すら、テンプレートでしかモノを見れない奴らばかりだから、仲間にも恵まれなかった。
一人なら首つり飛び下り、複数なら練炭・車が全てじゃないだろうが。
当時、凍死に至るメカニズムまで綿密に調べた自分が馬鹿みたいだよ。
知識があっても勇気が足りないと意味無いけどな。
四年前の今頃、二人で実行しようとしたけど、あれが最後のチャンスだった。
甘すぎたし弱すぎた。

六年前から四年前にかけて弱くなり、そして年々甘さと開き直り方が強くなって来た。
まあそれは世の中のお陰だ。
世の中があまりにアレすぎるから、俺がわざわざ死を選ばなきゃならない気持ちも薄れてしまっているのだろう。
残念な世の中、痛し痒し。
(P702i/FOMA)
3 そして
中々眠れないのは相変わらずか。
不眠ではないが、安易に寝られるわけでもない。

酒入れようが素で寝ようが大差は無い。

せめて睡眠だけは安定させたい。七時間で。
ちなみに、七時間睡眠が、長いだとか贅沢とか思う奴は、確実に現代社会にマインドコントロールされているな。
睡眠時間が勿体無いみたいなイカレた考え方は、夜でも煌々とした灯りが当たり前のように存在する、現代社会特有の価値観だろうからね。
七時間寝たいなんて控え目だと思うよ。睡眠欲は人間て生き物の欲求だしな。

そもそも、三大欲求の中で食欲だけが肥大しマンセーされている点では、
間違い無く現代人は生物としてバランスが狂っていると思うが。
少なくとも進化ではないな。
(P702i/FOMA)
4 引きずるようだが
あの人の填末が気になる・・・。
思い留まってもそれは臆病ではなく人間としての生存本能。恥と思わず、また戻って欲しいものだ。

もし、本当に実行したのだとしたら、ニュースなどの情報に一切載っていない事を考えたら、余りに惨めだ。
自分が凍死しようとした時に「自分が死んでも世の中何も動かない」事は理解していたつもりだが・・・余りに酷い。

安易に他人に死ねとは言いたくない主義だが、
苦しんで苦しんで自分を追い込んだ人が自ら命を絶つくらいなら、
何だかんだでへらへら他人を馬鹿にしながら生きられる奴らの命を代わりに奪ってくれよ、と思う事はある。
そうでないと余りに不公平だ。
(P702i/FOMA)
5 計算上は
既に今年に入って八百人以上自殺をしている。
あくまで平均値だが。
年間三万人だとそれくらいなんだよ。
震災の影響とされる自殺者は五十人くらいだったとか。
阪神大震災時は、震災から数年は自殺者が減少したとか。
しかし、阪神大震災の三年後から今に至るまでは、自殺者が三万人を切る事が無い。
この数字の事実から、どれだけの人間が何を真剣に考えようとするだろうか。
(P702i/FOMA)
6 久々に
緊急地震速報来たね。
俺の携帯には来ないから、たまたまテレビを視ていないとお目にかかれない。

これについてはいろいろ言われているけど、
想定外と言う言葉は通用しない、と社会で断言されてる以上は、
速報が来たら(いろいろな意味で)覚悟、くらいの条件反射を鍛えるくらいはするべきではなかろうか。死にたく無い奴は。
俺は人生自体どうでもいいから、どんな規模の地震が来るのかな、くらいにしか考えないけど。

人間が、震災を教訓としていける「成長する生き物」なら、
慣れや時間の経過で、速報を疎かに考えたり、軽視したりはしないだろうと思うが。いつまでも、な。

しかし、悲しいかな人間て、まだまだそんな高度な生き物ではないから、
直接痛い目に遭ったか、身近な人間に不幸が無かった限り、
ちょっと落ち着いたら忘れてしまうんだよな。

知識だけでは教訓にならない。
痛みを伴う経験のみが、教訓になる。
痛みってのは体の痛みだけでは無いと思う。少なくとも俺は「見ていただけの痛み」でやらんように学んだ事もある。
(P702i/FOMA)
7 しかし正直
この国、それこそ大地震の連鎖とかで一度日本全土がいろいろな意味で滅茶苦茶にならない限りは、
最早どうしようも無いのは確かだと思う。
へらへらして自分視野の自己中平和ボケな考え方しかできない多くの奴らが「改心」する位の、人生観が変わるくらいの「傷」を負わなきゃこの国終わるよ。
この期に及んで「自分さえ良ければいい」64%の社会じゃ、話にならないだろ。
(P702i/FOMA)
8 そもそも
刑務所を街中に作る事がな・・・万一を考えなさすぎだろ。
物事に絶対はないから「構造的・システム的にまず大丈夫」は通用しない。現に脱獄されているわけだから。

百歩譲って、想定外の過ぎた事態は仕方ないにしろ、大事なのはこれからどう教訓を活かすか、だよな。

この事件に関わらず、人間はいろいろな事について、学んでいるようでいて実は余り学んでいないのが現実。
実際、自由だなんだ言いながら、提示された価値観やマナーに、何も考えず機械的に従っているようにしか、俺には見えない。
だから、マインドコントロール。その中にいる当人らは絶対気付かないだろうけど。
(P702i/FOMA)
9 ニュース番組
視ていただけで、いろいろとイライラした自分がな・・・。
具体的に挙げるのが億劫なくらいイライラした。

本当に、社会復帰は無理だな。万が一したくなったとしても、ハードルが高すぎだ。
頭のネジが一、二本飛ぶか、記憶喪失にでもならないと、多分その気にすらならないだろうけど。
(P702i/FOMA)
10 少なくとも
リアル状態で、他人に自分の言いたい事を伝える能力が致命的に皆無な事だけは再認識した。
親の理解力を差し引いても、
多分文にして伝える百分の一も伝えられない。

まあ、文にしても多分「普通」に伝わらないぽいから、そうなると、
社会復帰無理って言葉に、非常に説得力は高まるわけだな。
少なくとも頭から知らん人間に非難されるレベルではない。何らか病んでる事は違い無いのだからな。
(P702i/FOMA)
11 北海道で
凍死と見られる老夫婦の遺体が、共同住宅で発見された、というニュースを読んだ。
眠るように逝かれたのだろうか、
それとも痛みを伴うような寒さに苦しみながら逝かれたのだろうか。

好奇心や興味は、時に対象となる相手に対し礼を欠く。と、近年気付いた。
「人間観察が趣味」とか言う奴も、自分にその気は無くても、他人をどこか見下したり馬鹿にしているイメージがあるしな。
少なくとも、他人に敬意を払いながら、自分の足りなさを補う立場から、人間観察をしている人間は多分いない。

別に他人と敵対したい要素を進んで探したいつもりはないが、
自然とそう感じるものは仕方ない。それだけ、嫌な思いを人生でしてきたから他人の言葉を安易に受け入れられないってことだ。
被害妄想自意識過剰なんでも構わん。
(P702i/FOMA)
12 酒は
適度に飲まないとね。
何日かに一度は酔わないと、潰れそうだ。
今つまみである物はちょっと高いが、ケチって減らしたらそれがまたストレスになりかねない。
低い次元の悩みだが、それくらいは自分の好きにした方が良いかもな。
(P702i/FOMA)
13 ニュース
普通でいいよ。
客観的事実だけ淡々と伝えてくれればいいよ。
他者の意見や感想、解説なんざいらん。個人の主観による論なんざ討論番組だけでいいっす。

ニュースまで変に脚色しなきゃ成立しないなんて、
とんだ遊園地社会だ。
さすが自称大人による自称大人のための自分さえ良ければ社会だな。
それに恥ずかしさを感じない世間様の神経の図太さだけには、敬服する。真似できるならしたい。絶対楽だろうからな。
(P702i/FOMA)
14 結局
基本は自分さえ良ければ、とか、自分本位つまり自己中、ひいてはそれを肯定する「自由」主義。
それがいろいろうまく行かない何よりの原因。

自分が自分が、って考えがぶつかれば噛み合わないのは子供でも解る論理。
それでも「自由」に甘え慣らされたガキが多いから、損得=自分本位で皆考えるから、物事が進まない。単純な話。
仕方がない、そういうもの、じゃねえんだよ。
欲が強い=正しいなら、今頃何でも良い方向に回ってるはずだろが。

欲を捨てろ、とまでは言わん。
ちょっとは自分を引く意識を持て。
それこそ本当の意味で「大人になれ」。
(P702i/FOMA)
15 俺らみたいな
ある種いろいろ我慢して生きている人間より、
死刑に相当する奴らの方が、安定した生(自由度はほとんど無いにしても)を保証されているとは、笑えた話。
何年振りかに、昨年は死刑執行が無かったとか。職務放棄やら義務放棄とか、さんざ言われてながら執行しないのは、
被害者よりも加害者寄りの人間だからとしか思えないよな。
イジメっ子にはイジメられっ子の気持ちは解らない、というアレ。
責任感ないならその職に就くな。そんなに社会の責任て緩いのか。自称「真面目に働く」奴らなんぞ尊敬にも値せんな。無責任に緩く自分のためだから頑張るだけの人間なぞ、
尊敬しなきゃならん意味が解らん。

まあ、政府の偉い人が、やらなきゃならん仕事や義務を放棄していいのだから、元々万人が必ず果たせるようにはできていない「労働の義務」を俺が果たさなくても問題は、ない。
少なくとも責任感を感じるくらいの「報酬」はもらっていないからな。「報酬」に値する責任感や職務を世の中の人間がどれだけ果たせているかも怪しいし。
そう考えるとまた気楽。
(P702i/FOMA)
16 わざわざ調べてはいないが
粗を探せば世の中粗だらけ。
少なくとも俺の主張を正論ぶって真っ向否定できる奴はいないだろうね。
と言うか、それができる人はむしろ、リアルで精一杯のはずだからこんな場所にすらいないよ。
責任転嫁をしない人間なら愚痴も言うはずが無いからな。
愚痴ってのは自分を自分で追い込むものでは無いから。
逆に言えば、愚痴って行動が既に責任転嫁。それをしている時点で、
他人のせいにするなとか本気で言う資格は無いんだよな。
自分を客観視できない奴は平気でそれをしているが。そういう奴が一番社会の迷惑なんだけどな。
リアルでも見聞きしているから、本当に勉強や自省になるよ。
(P702i/FOMA)
17 いきなり変わるが
世界の終末時計、一分進んで残り五分。
っても、核戦争が起きるとは思えないが。
どうせ、そういう恐れのある国は、自称世界の警察が何癖付けて滅ぼしにかかるよ。
しかし、その世界の警察の腰巾着であるこの国、世界の警察の傍若無人の煽りを食らって、そろそろとばっちり受けてもおかしくはない。
一見セキュリティはちゃんとしているが、平和ボケのこの国なんざ、本気で狙われたらイチコロかもしれんな。
(P702i/FOMA)
18 気持ち悪っ
他人の馴れ合い。

そこまで歪んだ。

昔、別の掲示板で、喧嘩別れした奴らと馴れ合っていた時のものを読み直したら吐き気がした。

馴れ合いイラネ。
欲しいのは自殺願望持ち同士の共感だけ。それもある意味馴れ合いだが、
少なくとも良くシラネ相手の人生応援してます・見守っています、みたいな気持ち悪い事は二度とできんわ。鳥肌立つ。
(P702i/FOMA)
19 子供ん時から
言われてたなあ。
「だから友達できないんだよ」
そうですよ?
生まれながらの社会不適合者ですが何か?
生まれながらでないなら、類い稀な悪環境で育って来た、常識やら普通やらでは考えられない不幸者ですよ?

だから、堕落しないと社会復帰できない状態になってるんだろが。

多分逃亡中の重犯罪受刑者にすら味方や仲間がいるくらいなのに、
世界広しと言えどそんな存在がいないのは間違いなく俺くらいじゃないかな。

もし自分もそうだってんなら、どうぞ遠慮なく言葉かけて下さいな。
もう俺が心許せるのは、自分と大差無い境遇の人間くらいかもしれない。
自分本位にならないように苦しんでいるのに、結局孤独な人間。他にいるのかね?
(P702i/FOMA)
20 気分転換
しよ。
悪酔いして来そうだ。

心が腐ると体にも良くない。心なしか吐き気が本当にしてきた。
(P702i/FOMA)
21 あー
寝直せたから良かったが、また、意志疎通しない前提の下らない理由による怒鳴り合いで起こされた。台無し。朝の話だけど。

これも一つの要因。
少なくとも前向き積極的な意味で親に「生かしてくれてありがとう」と言いたい人生じゃないから。むしろ「何で生かしてくれたの」だからさ。
親不孝?感謝知らず?
はっ、感謝だの尊敬だのが自然にできる人生のほうが、実は恵まれた幸せなそれだって、気付かない時点でお気楽幸せな証拠だ。
「幸せ」の価値の重さを理解するには、自分がそれだけ「幸せ」から遠くなければ絶対に解らない。他の事にも言えるがな。

はっきり解る事は、今の俺を不孝者だと言える奴は、確実に俺より環境や人間に恵まれた、または救われた幸せ者だと言う事だ。
(P702i/FOMA)
22 人間下には下がいる
が、俺より更に不遇な人のほとんどは、目にすることすら叶わない、より過酷な環境立場にいるのだと思う。
だから、それが解っていても、目に見える範囲で自分がもっとも孤独で不幸だと述べても、
更に辛い人間は目に見えない所で必ずいる。
今日明日生きるか死ぬかで苦しんでいる人が、見えないどこかにたくさんいるかもしれない。現実に人身事故だって起きているのだから。

そういう人達に比べれば、俺自身含めて目に見えて苦しみアピールできる人間は、確実にマシ。
ただ、本当に余裕が無いなら、他人がどうとかすら考えられないものだと言うのも知っている。
俺が本当に死ぬ事すら考えられなくなった時は、むしろ他人との繋がりは避けていた気がする。
(P702i/FOMA)
23 震災ボランティア
ピークから10分の1だって。
これ、正に現実を表しているね。

いつから被災地は復興されたのかね。
所詮、自己満足と自己顕示でしかないって話。
やらないよりマシ?一度のボランティアでその時に現地が助けられている事実はあるにしても、継続できないなら自己満足の域は出ないね。
結局「自分が大事」だから継続できないわけでしょ。「自分の余裕がある時限定」の慈善行動など尊敬に値しない。
単に余裕余力がある故の気まぐれでしょ。だから継続できないんだよ。

当たり前の話だが、以前から今に至るまで、自分の生活投げうって復興に尽している人は含まない。
そういう人にこそ敬意を表したい。いればね。
でもそんな人がわざわざこんなサイト見るとは思えないがな。
(P702i/FOMA)
24 禁煙の学校内で
喫煙していた教師が生徒に目撃され、
生徒が学校側に報告したらそれを喫煙していた教師が逆切れして、
生徒にハサミを突き付けた、という事件があったとか。
俺が生徒なら間違いなく報告するし、多分間違いなく逆切れされるだろうな。
しかも運の無い俺だから、逆に「お前がチクるから悪い」とか言われそう。
それが「普通」の価値観だとしたら、本当に世の中は詰んでいる。
法治国家理性社会で、やったらいけない事を注意したら逆に痛い目に遭うだけでなく、注意する事が「良くない」となるなら、人間社会としては二流三流。
品位があるのは見掛けだけ。文明発展で進化したつもりになっているだけ。

極端に言えば、今の社会は、サルが背伸びして身の丈に合わない文化を無理矢理使っているようなもんだよ。断言してもいい。

だから、ぼちぼち本格的に歪みが大きくなり、破滅する。それがマヤ暦の最後と上手く噛み合ったら凄い話だが、
あと一年では、さすがに現実的じゃないな・・・。

やはり自力で死を考えるしかないのか。
(P702i/FOMA)
25 首都直下型地震か
この数日であんなに地震あったんだな。
いろいろ考えたら、起きた方が良いかも。苦しみ辛さを理解するには、同じ目に遭わないと。
首都直下型なら範囲的に俺も影響あるし。まあこれで都合良く死ねるわきゃないし、わざわざ海の方行って溺死するは絶対苦しいので勘弁だが。
ただ、生活が目茶苦茶になれば「最後の一押し」にはなるだろうからその気にはなれる。

不謹慎な考えも少し頭に浮かんだが、それはとりあえずやめとこう。
(P702i/FOMA)
26 いくらなんでも
姥捨て山じゃあるまいし、自分の親を山に置き去りにする馬鹿が何処にいる。
そりゃ人間だから、相手が親子だろうと何だろうと、気に入らないものは気に入らないし、許せないものは許せない。当然感謝尊敬だって値するしないは強制されるものではない。

だがな。

何であれ、
自分様の薔薇色の人生の為なら、他人を排除する、という事を行動に移すような奴は、
人間として出来損ない、クズ決定だよ。
俺ごときよりも、人間として確実にいろいろ足りないね。
「自殺をするために結果的に他人の迷惑をかける」より「自分のために確信的に他人に危害を加える」方が、明らかに人間的社会的にアウトに決まってる。
肉体的精神的に関係なく、また犯罪であるなしも関係なく。
(P702i/FOMA)
27 毎日毎日
いろいろと信じられないものを目にするお陰で、俺はまだまだ自分を人間として情無く思えないし、死に急ぐ必要性を感じられなくなる。
たかだか、社会や世間の価値観と合わず、社会復帰できないだけ。
現代社会に適応適合できるできないは、人間そのものの存在意味や価値ではないからな。
だから他人から見て無職だのニートだの半引きこもりだの思われても、今は全く気にならない。それは仕方ない事だもの。
社会が自律自省をできないのと同じで、俺が社会に合わせられないだけ。悪い事は何にも無い。
(P702i/FOMA)
28 たかが
社会ゲームに参加できないだけじゃないか。何か問題でも?
本当に参加しなきゃならないのなら、
普通は、参加したい意欲を削ぐような中傷批判で排除しようとするよりは、
参加したい意欲を湧かせるような働きかけが為されるのが、
理性ある生き物のやり方だろ。

現実を考えたら、社会ゲームに参加する「義務」なんてものは感じない。
俺なんざその程度の価値。問題ない。
(P702i/FOMA)
29 誰が
生きようが死のうが、実際世の中は大きく変わらない。少なくともこの国では。

「死にたいなら死ねばいい」は明らかにクズ発言だが、
少なくとも死を選ぶ事に恥を感じたり負い目を感じる必要は無い。
むしろ、そんな思いをした経験すら無い癖に、そういう思いをしている人を全否定したり非難する動物人間のほうが、余程生きている存在価値を感じない。

別に、誰に「死ね」とは言って無い。
(P702i/FOMA)
30 脱走囚
捕まったんだ。警察優秀だな。
しかし、これでヨシじゃいけないよな。
刑務所はこれからいろいろ見直さなきゃね。
監視体制はもちろんの事、こういう事があった場合の影響も考えると、市街地でいいのかね、と。

てか、学校の近くにラブホですらアウトなのに、刑務所はアリって、一体どういう価値基準なんだよ。
(P702i/FOMA)
31 一言だけの挨拶
だけで、新鮮かつ充実感を覚えてしまう。
それが俺の今の生活。

最後に「他人」と「会話」したのは、いつだろう。
メールのやりとりですら、「会話」になっていたのは随分前だし。少なくとも丸一月は何もない。

ほら、孤独だろ。
こんな奴、他にいるか?
(P702i/FOMA)
32 何故だろう
時を経る毎に自分の考え方が正しいと証明される状態が続く。
少なくとも真っ向正論否定を受けた事が無いので仕方ないのだな。
別に他人の話を聞かない性格ではないし。聞かせる方の表現や態度に問題が無いのなら、だが。
残念ながら、人生ずっと似たような奴ばかり。簡単に言えば上から目線の押し付け全否定、みたいな奴しか・・・その「押し付け」が、まだ理解可能や説得力のあるものなら、また違ったのだろうけど。
残念ながら。
(P702i/FOMA)
33 流れで
視たにしては、ちょっと味のあるドラマだったな。
中学生辺りならまだやり直せなくもない気はする。ただ時間が戻るだけでは勿論何も変わらないだろうけど。
なんせ当時は、少なくとも「味方」がいて欲しい時にいなかった。唯一味方してくれた先生と出会うのも明らかに遅すぎた。

高校を遠くの学区外にしなきゃならない程だったからな。それだけ当時の俺には深刻な問題だったが、
放置無視隔絶だもんな。
そんな思春期過ごした人間がへらへら楽しい人生送れるわけないだろ。
今生きてる事自体が、精一杯命繋ぎ止めてる努力なんだよ。
嫌な事思い出したな。
(P702i/FOMA)
34 自転車の乗り方か
確かに面倒ぽいけど、他人の危険になり、時に命や身体に加害を及ぼす鉄の塊なんだから、
慎重に扱うのは当たり前だよな。
それが面倒だから必要ないとか本気で思ってるような奴は、もうちょっと真面目にモノ考えて生きるべきだよな。
面倒が嫌なら乗るべきでない。

面倒云々で思い出したが、携帯の電波が心臓のペースメーカーに悪影響を及ぼすってのが実証できてないって本当かな?
ある筋から聞いた話なんだけどさ。
だとしたら、あの電車内の注意って一体何なの。感覚だけで規制してんのか?
(P702i/FOMA)
35 理性は
自由からは生まれない。
節制だけでは何も生まれないが、
自由ばかりでも堕落しか生まれない。
真の理性は、節制の中の自由から初めて生まれる。多分。
自由の中の節制?そんなの個人の価値観でしかないだろ。社会性は無い。

自由優先で生きたいのなら、法治国家の一員たる資格は無い。
(P702i/FOMA)
36 今朝が
散々だったので飲み直したが・・・。
自分自身ではどうにもならんからな、あれは。
天を運に任せ(間違いではない)、寝られる事を祈るのみ。

俺ほど、人生自体に於いて味方がいない孤独な人間っているのだろうか?
いたら話したいものだ、孤独者同士味方になりたいねえ。
いないなら、単に俺の主張が正しいってだけの話。自分がやはり際立って不幸なんだと現実的に証明されるだけの話。
(P702i/FOMA)
37 しかしまあ
同じ自殺志願者からすら、連絡絶たれる人間だからな。孤独ここに極まれり。
相手がその気が薄かった奴ばかりだったからか、俺に自分では絶対気付けない致命的な人間的欠陥があるからか。
確かに、他人の矛盾や理不尽さを許せない点はあるけどさ。それを曲げて生きて行かなきゃならないなら、孤独に苦しんだ方がマシなのかもな。
(P702i/FOMA)
38
この前歩いた時目にした可哀想な猫。
あの猫は、人間恨んでいないのかな。
恨むなら体貸してやるから恨み晴らしていいよと内心で呼び掛けたのに、数日経っても何も無い。

あの姿が、俺の末路に思えて、とても忘れる事ができない。
ある意味今の俺とも同じだよな・・・。
惨めな姿を誰にも見向きもされず晒された哀れな姿。あの哀れさを本当に心から理解できるのは、俺だけなんじゃないかと、本気で思う。
(P702i/FOMA)
39 死に急ぎたい
とはそれほど思わないが、チャンスがあれば実行したいのも確か。
独りである限りは、自由さ故に甘えに負けるから、余程の一押しが無い限りはたぶん中々踏み出せないだろう。

もう四年前か。あれがある意味最後のチャンスだったのかも。
本当に後悔している。何故あそこで弱気になったのか。次のチャンス、他の仲間とか、甘い淡い期待に何故希望を見出したのか。
結局は己の責任。
(P702i/FOMA)
40 寒さが
感じられるのは、自分が緩んだ証拠。
自殺をする為に旅に出た時は、今以上に寒い場所へ行ったが寒さを寒さとして感じていなかった。
だからこそ、夜中雪の中で眠ろうとする所まで行けた。
寒さを実感したのは、逃げ出してからだったな。

だから、寒さを寒さと感じるか否かが、自分自身が精神的にどう変化しているかのバロメーターなんだと思う。
酒のせいもあるからか、今はさほど寒さを感じない。
(P702i/FOMA)
41 何とか
今から眠って、目が醒めないで済む方法は無いか。
何回か、眠りにつく際に脳止まれ脳止まれと唱えながら寝に入る事を試したが、さすがに甘くない。
まあ簡単に止まるなら苦労しないよな。

永眠が最大の夢。
(P702i/FOMA)
42 何だ
八時間寝られなかったのか・・・。

とりあえず、いろいろと予想通り。
前向きに考えるんだ、俺の考えが正しいから、俺の予想通りの流れになっている。
俺が間違っているなら俺の予想通りにはならないはずだからな。
うん。
物事は前向きに考えよう。
(P702i/FOMA)
43 もし
世の中の価値観や社会に裁かれる事を恥と思わなかったり、
血を見るのが平気だったなら、
間違いなく秋葉原のような事件を起こしたくらいの精神状態にはなっていたろうな。

理性と規範意識だけなら、大抵の世間の人間より強いから、それだけが押し止めていると言ってもいい。
支えが無くても精神的に独りでずっと生きてる俺すげえ。
(P702i/FOMA)
44 逆に
支えが半端にあると、依存という形で甘えになるのかもな。
独りだからこそ、闘い続けられるのかもしれない。
別に格好良いとも思わないし自分に酔っているつもりはないが、

心の意味で自分を殺して、へらへら人間に堕落するよりは、
プライドも誇りも持って良い考え方で生きている、とは断言できる。
(P702i/FOMA)
45 さっき
硫化水素自殺のニュースを見た気がするが、調べても載っていないな。
が、硫化水素自殺自体は、今もよくあるらしい事は分かった。あっちの薬品の代替品、普通に手に入るんだな・・・。

中学生ですら成功する方法だからな、確実性は高い。俺も手段として、材料だけは保持しているからやろうと思えば何時何処ででもできる。
それが逆に安心感となり、実行をダラダラ引き延ばす原因のひとつになっているんだが。
(P702i/FOMA)
46 それにしても
硫化水素自殺が迷惑だ、とは、笑わせる・・・いや、表現の問題で笑うと言うよりはむしろイラッとするんだが。

そこまで当人を追い込んだ、もしくは追い詰められたのを放置した世の中が、
迷惑よばわりするとは何事か。
考えようによっては、世間がグルになって特定の人物を責めるために、意図的にギリギリまで追い込んだようなものだ。
はっきり断言できるのは、少なくとも市民レベルでは、弱者に優しくできている社会ではない。市民レベルの人間性は、まだまだ動物的で品性下劣であると言う事。
それを否定できる資格のある人間がどれだけいるやら・・・いないね。
(P702i/FOMA)
47 まあ、それでも
俺は、
普段他人を傷付ける事を何とも思わないくせに、いざ自分に害や影響が及ぶと異常に被害者ヅラして相手を叩く、
品性下劣で身勝手な「世間に普通によくいる」カスとは違うから、

いくら世間に迷惑がどうとか気にしなくても、
実行する時は人目につかない所に行って決行するけどな。
本音は、下手に見付かりたくないからなんだけど。
それはそれで、捜索させる迷惑がどうこう、とか正に揚げ足取る奴がいそうだがな。
結局、気に入らない人間の考え方には、どうやっても人間って非難批判したいんだよ。
100%価値観の合う人間がいないのと同じで、言い分が100%理解できない人間がいるはずも無いはずなんだが、
気に入らない人間については全否定なのが面白い心理だよな。
(P702i/FOMA)
48 予定は
第一希望、硫化水素
第二希望、凍死
第三希望、熱中症
最後の手段、飛び込みもしくは飛び下り

だな。
練炭は・・・最悪テントでも可能だが、一人じゃできないわ、集団だと協力せずただ付いてくるだけの奴しか寄って来ないわで、よろしくない。
首吊りは、俺の感覚だと、運悪く障害残して失敗しそうな怖さが拭えないので却下。
飛び込み飛び下りも本当は同じだが、首吊りよりは道具に頼らず技術もいらない分確実性がある。
しかしあくまで最後の手段。
硫化で成功ならそれが一番良いし、
凍死熱中症なら状況次第では自然死事故死扱いにできる。苦しむのは覚悟だが。

後はいつやるかだ。
今は、独りで逝く惨めさに抵抗があるだけに、中々踏み出せないが、
それを精神的に乗り越えてしまったら、案外簡単に実行してしまうかもな。
(P702i/FOMA)
49 センター試験か
昔から無縁は無縁だったな。そもそも、普通の推薦一般入試との違いすら未だに知らん。知ってても何もプラスにならないし。

明確な目的意識が無い限りは、大学とか行ってもな・・・受験から学費全般全て自力で稼げるなら話は別だが、金も馬鹿にならないはずだし。
今は肩書きすら言うほど価値はないし。
まあ、この国は名前格好で判断するレベルからは抜けられないみたいだから、無意味とまでは言わないけど。
と言うか、目的意識が自分で明確なら、自力で稼ぐくらい自然にできるのか。
それは全て「自分のために望んでやる事」だから、余程あからさまでわざとな妨害で無い限りは、自分の思うようにならなくても全て自己責任で当たり前。
俺には真似できん生き方だな。そんな覚悟できねーわ。
でも一応意識の上では、社会にいる奴らみんなこんな覚悟で生きてるんだろ?
どう見ても見えないけど。
(P702i/FOMA)
50 何でもいいか
俺は、子供時代から独りきりで張り詰め続け過ぎたからこそ、もうどうでも良くなった。
もう、目的なきストレスだけの人生は懲り懲り。
後はうまいタイミングで永眠に至れればいい。
疲れた。

もう今更ゼロから何も見えない道を歩く気なんてさらさらねえ。
死ぬまで休む。それだけ。
(P702i/FOMA)
51 休む
いい言葉だな。

思えば、初めて人生そのもの投げようとしてから六年近くか。
異質の苦しみをそれだけ続けているのだから、いつ楽になっても良いな。
休んでもいい、と自分で考えるようになったのは本当に最近だな。
張り詰め過ぎた。
生きている事が無駄、とは言わないが、物理的には早く死ぬべきなんだけどな。本当は。
(P702i/FOMA)
52 死ぬべきとは
言わない。
が、今の社会には、生きる資格とかあるらしいね?
人が人の生きる資格あるなしを別けるなんて、立派な差別社会、充分野蛮で原始的だよなオイ。

生きていてはいけない、とは思わないが、
死んだ方が物理的経済的には良いと思うのは事実だし、
それを打ち消す為に頑張る?意識すらもう残っていないのも事実。
プラマイゼロにするために、今以上ストレス溜めてどうする。うまくすれば衝動的に飛び込むチャンスは増えるが、
「死ぬために働かされる」のは流石に御免だな。
(P702i/FOMA)
53 次元は低くなるが
コスト削減の為に、以前からたまに買っていた、安い菓子をつまみのレパートリーにしようかと考えた途端、その品が市場から消えた。
嫌がらせか。

それまで、気にしなくてもずっと何処かしらには置いてあったろうが。何故にこの一週間立ち寄った店何処にも置いていないんだ。

節約とケチは似て非なる物。
ケチは見苦しいだけだが、節約は自分の為になるし広い視野を養う事にもなる。

まあ、一回約五十円×飲む回数分、一月に節約できると書こうものなら、確かにケチ臭くは見えるか。
百歩譲ってケチ呼ばわりならともかく、この涙ぐましい節約を鼻で笑うような奴は、小学校に通い直していろいろと学び直す必要ありだと断言できるね。
(P702i/FOMA)
54 ケチでも
金の有り難みを理解しているだけマシか。
自分で稼いだから自由とか甘えた言い訳で、快楽に考えられないケタの額を毎月注ぎ込んで経済動かしている気になっている奴らに比べれば、
まだケチの方が(見栄えは悪いが)信用できるな。

金持ちや金が余っている奴ほど、道楽で万単位の金をポンと出す、みたいのも聞かない話ではないし。

別にやっかみではないが、金があったり大金を稼ぐから人間として立派、ではないんだよな。
まあ普通の感覚を持ってる人間なら今更言われなくても知っている理屈なんだけど。

むしろ、自分が使い切れないもしくは必要以上の大金を稼ぐか手にする姿が想像できないからなあ。
今の自分が大金手にしたら、確実に貯めて細々使うだろうな。
まかり間違って湯水のように使える環境になったら、気がでかくなってお大尽の如く募金かタイガー運動しそうだな。
少なくとも自分を失いそうだから大金イラネ。
自分がそれなりの生活できるレベルで充分。貯めたらちょっとした貧乏旅行ができる余裕さえあればいいよ。
(P702i/FOMA)
55 つか
金に関する価値観が国民間で大きく違う時点で、
すでにある意味「四民平等」の理念は無くて、実質「士農工商」もしくは「カースト」社会になっているんじゃないの?
自由云々というレベルでは無い気がする。

金持ちと貧乏人、みたいな感覚は、
昔の階級社会そのものの価値観だからな。
強いて違いと言えば、その立場が100%変わらないか、変わる可能性が無くもないか、だけ。
なんだ、民主主義だの資本主義だの偉そうな事を言いながら、
本質は世界や日本の歴史の理不尽な社会を繰り返しているだけじゃん。
(P702i/FOMA)
56 阪神大震災
によって建てられた仮設住宅による孤独死が昨年36人、過去最少。だってさ。
過去最少だと喜ばしいのかね?
むしろ、あれから12年近く経っていた状況で、未だに仮設で大変な暮らしをしていた人がたくさんいる現状と、しかもその状況で孤独死すら出ている現状。

国や行政はもとより、それを認識せずこの17年へらへら生活していた俺ら全員が恥ずかしいって話だ。

これを知ったら、ますます今回の震災の被災者だけを特別視して最優先に擁護する気持ちになれない。
だって、17年前の被災者すらまだ救えていない現実があるのに、
たまたま目にできる「可哀想な人たち」だけに手を差し述べるって安直さ、順番違うだろ?

とんだ機械偽善国家だよ。より辛いほうの視点で物を見る俺ですら、恥ずかしながらこの認知度だ。
世間がどれだけ、たまたま目に見える範囲で自己満足しか行えないような民度だかわかろう。

俺は特別、苦しんでる人たちを助けたい気持ちは無いけどね。むしろ他人助ける暇があるなら逆に助けて欲しい側だし。
気持ちがあって目先の人間や選んだ人間にしか偽善ができない奴らには吐き気がする。それなら一貫して無視した方がまだマシ。
(P702i/FOMA)
57 孤独死や自殺者は
救えないが、
前を向ける余裕がある、ある意味本当の意味では追い詰められていない人間なら救う。それがこの国。

あ、これが、差別や切り捨て、選民思想ってやつ?
そうか。
(P702i/FOMA)
58 しかし
何例かたまに見るけど、
本人がいなくなると書いてから何処からか湧いたかのように書き込んでも意味ねえだろ。
俺がその立場なら、逆に腹立つね。見てたなら何故声かけてくれなかった、ってね。
本当、自己満足以外の何物でもないな。

孤独訴えてる人間に対して、ある意味最大級の侮辱なんだよね。少なくとも俺ならそう感じる。
(P702i/FOMA)
59 それは
間違いなく自己満足。もしくは半端な責任感があるようで実は無い証拠。

本当に関わる責任感があるならもっと早く関わり支えや助けになるべきだし、
重さを感じる責任感があるなら、半端な事はするべきではない。
だから俺もある時期から一切他人に言葉かけないんだけど。

半端に無責任だからこそ、半端なタイミングにしか行動できないんだよ。
(P702i/FOMA)
60 イライラするなあ
口実じゃないんだよ。
でも飲まないと何かたまらない感じ。

苦しい人辛い人追い詰められた人の心理は、
「本当に」その精神状態まで落ち込んだ人間しかわからないのは、事実なんだよね。

機械的論理的な、アドバイスや御説、理詰めはまるで通用しない。

まあ解らなくて当たり前。未遂経た後の俺でさえ、初めは素人さん的な「助けたい」願望持ってたから、気持ちも解らなく無い。
でも、それでは駄目なんです。理屈ではありません。


追い詰められた人間を救えたり、前を向かせられるのは、
「人間」なんだよ。
で、俺は終ぞ「人間」に出会えていない、ただそれだけの話。
(P702i/FOMA)
61 イライラする
イライラするんだよ。
(P702i/FOMA)
62 三日連続は回避
したが・・・。

しかしセンター試験、過去最少の倍率か。
俺の時は、普通の受験ではあったがあんな低倍率なかったな。
運で受かった人間が言う事でもないが、倍率が低ければ低いほど、合否は本人の実力次第(責任)と言えるよなー。
倍率があまりにも高いと、多分合格圏内でも落ちやすいからな。
まあ、受験の結果=自己責任なのは、言うまでもない。
運で受かろうが、勝てば官軍。それが世の中の現実。
(P702i/FOMA)
63 三日連続は回避、
は、我ながら良く安定できたなあ。
いくら開き直ったとは言え、安易に酒に走るのは自分自身余り喜ばしい事では無いからな。
そのぶん金かかるしな。

欲望に安易に身を任せないのも理性。
「自分が頑張った」事を言い訳にして自らのアンモラルや理不尽を正当化して押し通す奴らよりは、人間がまだ出来ていると思う。
少なくとも現代社会=完成度の高い人間程適応できる、とは思わないし。
(P702i/FOMA)
64 やっぱり・・・
寝られそうな気がしない。飲んでおけば良かったかな・・・。

最近は微妙に眠れる時間がズレている気がする。
一時台に寝られないとか、前は無かったのに。
(P702i/FOMA)
65 最近は
先の事を考えるあまりでは無く、
孤独な自分とそれ以外の幸せな全てとの温度差を痛いくらい実感させられて、
イライラして眠れなくなる。
こんな思いして、唯一の幸せな安眠すらできない人間なんて、世の中にどれだけいるんだろうか。
今までの傾向からすると、きっといないんだろうな。少なくとも目耳に映る限りでは。
こういう所で苦しみ訴える事すらできない環境の人たちは、もっと苦しいだろう事だけは想像できるけど。
(P702i/FOMA)
66 夢の中でも
世間に全否定されたぞおい・・。
しかもしたい事言えと言われて強いて答えたら、それを全否定とは。
如何に自分の夢とは言え、生きるなって事か?おい。

それだけ心理的にまずくなっているのかもな。
(P702i/FOMA)
67 そもそも
したいたって、能動的に望んでいる事じゃねえし。
何であんな答えを出したのかわからんし。
ただ、珍しく主張を促され主張したものが、圧倒的に全否定されたのは事実。いや、夢の中だけど・・・もし現実にあったとしたら、全国ネットで全否定されたようなものだから、衝動的に死にに行けるレベルだったろうな。

いよいよ睡眠でまで自分が踏みにじられる精神状態になったか、そろそろ限界なのかな・・・。
(P702i/FOMA)
68 どんなアンケート結果でも
必ず一割二割は、如何に無茶苦茶な回答であれ反対側の意見があるんだよな。ほぼ必ず。
俺の(夢の)場合、賛成というか要するに理解を示してくれた割合が5%も無かった。

これ、夢の中だけど、現状における自分の素直な心理が反映されているのかもな。これが現実だと俺自身が認識しているのか。
もしくは、他人の想いが他人の夢の中に反映されるという説もある。それだけ、現実に全否定されている証拠なのか。

夢なんて、自己責任だの自分で努力して変えようが無いからな。結局は、ここまで追い込まれた結果が夢の中まで追い詰められたようなものだ。
ますます殻に閉じ篭りたくなるな。夢というか啓示なのかもしれないな。前向きな事は絶対考えるな、という。
きっとそうだな。
(P702i/FOMA)
69 あー面白えや
うちの母。
こちらの方が確実に知識として持ち得る事すら、信用しないで自分の方が正しいみたいな答え方しかしねえの。
ガキの時なんざ憶えていないが、多分昔からこんな調子。元々が何でも自分の考えが否定される生活環境なら、そりゃ俺が自分に自信持てなくなって当然だわな。
何を学んで何を言っても無駄な現実があるんだもの。そりゃ前向きな性格は形成されんな。

だが、唯一そういうお陰で今の俺の存在が成立している所があるんだが。
家の中ですら信用ない役に立たないクズが社会復帰できるわけねえんだから、今俺がこんななのも自然当然、という理由に十分成り得る。

問題自体は些細だが、日常的にそんなだから、益々やる気も失せる。
前の日に飲まなくても、目覚めは悪いわろくな目に遭わないわ、やはりどうしようもない人生だな。

本来なら勢い任せに外出して、当ての無い死出の旅にでも出たいのだが、そこまでは足りない。
せめて一緒に死ねる人、同じ考えの人が身近にいたら良かった。
(P702i/FOMA)
70 否定することが
コミュニケーションと言うなら、俺はめちゃめちゃコミュ力高い事になるな!

少なくとも俺の生活環境では、自分のみならず、肯定より否定や無関心の方が日常的だが。
これが「普通」でないのなら、やはり俺は不遇って事かな?
(P702i/FOMA)
71 とりあえず
目に見える範囲では、世界一孤独で惨めな味方のいない不幸者独走中って事でいいや。
そういう人間なんだから、いい事無くて当たり前。
自分しか自分を紛らわせてやれない。
可哀想な俺、いつ逝こうか?そろそろ真剣に考えて良いんじゃないかな?
(P702i/FOMA)
72 11ヶ月後
何か本当に起きるのか、それを確かめるくらいまでは生きていてもいいかと思っていたけど・・・。
頭の重しが取れない。
そんな事を考えるのも馬鹿馬鹿しくなって来ている。その気になればこれから寒い土地に行き即凍死、やろうと思えばできなくもない。
半分本気で悩んでいる。
丁度良いタイミングな気がするから。

別に、ここを乗り切っても何がどうなるものでもないし。
理性は、今が良い区切り時だと言っている。今なら迷惑がる人間はいても悲しむ人間はいない。

まだ少し悩む時間はある。
(P702i/FOMA)
73 寒さを寒さと
感じてしまっている内はやはり無理かな・・・。
それすら感じなくなるくらい心が麻痺しないと遂行は難しいかも。

今まで書いた内容を理解共感してくれる人間ならまさかROMだけしているはずがないから、誰も見ていない前提であえて書くが、
別に他人に止めてもらいたい意図は全く無い。

むしろ、少し前にも書いたが、ギリギリになってホイホイ止めに来るような奴は信用に値しない無責任な人間だと思うので、逆に背中を押したと同じ解釈をするだろうね。

止めに入ってどうこう、と言う責任感と理解力の無い人間しかいないと思っているから、
むしろいろいろ思い切って書ける訳でね。

とりあえず今は7:3くらいで落ち着く方向だが、まだ勢いで出られる時間はあるから、どう転がるか判らない。
けして楽しくは無いが、自分がいつどんな形で暴発するのか、自分自身判断が付かない。
(P702i/FOMA)
74 モヤモヤは
収まったが・・・引きずるな。
打ち消せるような出来事があればまた違うのだが、あれば苦労は無い。

また夜は酒に逃げるか・・・朝早いんだけどな。

あー畜生。
(P702i/FOMA)
75 はー
長い移動に本は必須だから本屋に行きたかったが、
結局行く気になれなかった。寒さか気分か何でかは分からないが。

元々噛み合ってもいなかったが、
少しずつ家族とすら溝が深まりつつあるし、
もう誰でもいいから探して一緒に逝こうかな。
もうなりふり考えるのが面倒になって来た。
別にいいでしょ、ここまで孤独で不遇で惨めなら、最期くらい好きにしたってさ。
(P702i/FOMA)
76 昨日は
センター試験でトラブルがあったようで。
試験中後関わりなく、毎年何か起きている気はするけどな。

だが、不手際は不手際として、そのせいにして「集中できなかった」は、中々清々しい責任転嫁だよな。
一夜漬けでないならその程度で揺るぐもんじゃねえだろ、
と、一応、相当な倍率の受験を経験した立場から言ってみる。
それこそ世の中には、自分の都合や予定通りにならない事態がしばしば起こるから、そういう意味でも「試験」になるんじゃね?
まあ当事者がそんな余裕もないのも分かるけどな。

ただまあ、
何が起こったにしろ、自分自身が直接意図的な妨害でもされたのではないなら、他に責任や失敗の原因を求めるのは、立派な責任転嫁なのは事実。
責任転嫁するのは問題ないが、そう言う奴が、しゃあしゃあと自己責任論ぶったり、他人の責任転嫁を批判したりしたら、おやおかしいねえ。となりますって話。
少なくとも俺は、世の中に本当に自己責任論を貫ける資格のある人間はいないと確信しているんだがね。
(P702i/FOMA)
77 ってなわけで
俺が何を批判したり何のせいにしようと、
他人のせいにするからどうとか、責任転嫁がどうとかで、
批判できる資格のある奴は皆無だって話。
その再認識。

まあ、自分を客観的に見られない恥ずかしい奴は、平気で矛盾な言動行動に出るけどな。
他人を批判している時点で実は、
「自分が不愉快に感じる原因を、その相手のせいにしている」
立派な責任転嫁なんだけどな。
責任転嫁じゃないと言うなら、表現せずに自分の中だけで消化するか、不愉快な相手に対する事をいちいちあげつらうはずが無いからな。
やってる時点で、そいつは立派な責任転嫁論者。おめでとう。
(P702i/FOMA)
78 これだけ書いて
まさか誤解される事はあるまいが、一応改めて断言しておくか。

俺は明確に責任転嫁を肯定する。
世の中、自己責任で消化できるほど甘くない。自己責任を唱えるなら愚痴すら許されない。
愚痴=それに対する責任転嫁、だからな。
(P702i/FOMA)
79 他人事とは思えない
ニュース。
母親と口論して数日前に家を飛び出した高校生が、
富士山で遺体となって発見された、というもの。

そんな感じになりそうで他人とは思えん。
もちろん、その場の口論の理由だけでそうはなるまい。積もり積もった物が爆発したのだろう。
親も、子供の気持ちを理解しようとはしなかったのだろう。自分のよかれを押し付けるだけでは・・・。

せめて冥福を祈ろう。
先を越されたのは悔しいが。
(P702i/FOMA)
80 富士山は
確かに上に行く程寒いが・・・。
俺ならもっと無名の山、しかも別に高くもない山に行く。
とにかく見付かりにくい場所が一番だからな。

見付けてほしいなら、前持って場所をきめて、家に遺書でも置いてそれに書き記せば良い話。
本気であるなら、実行するタイミング自体を悟られないようにするのが無難だからな。
(P702i/FOMA)
81 しかし、
その高校生、単に衝動的ではあったのだろうが、俺からしたら、大抵の人間より敬意に値するよ。

そういうケースだと、今日び「ムカつく相手を排除」するのが当たり前、それこそ例え相手が家族でも・・・という風潮なのに、

その高校生は、相手ではなく自分が引く事を選んだ。動物ではできない、ある意味では「大人の判断」。
少なくとも、キレて相手に危害を加える輩よりは、数段大人であると言える。

本当は、そういう人間こそが生きて、
人間社会の進化に尽してくれる事が理想なのだが、
今の幼稚園俺様社会では、自分様の欲や押し付けをできる人間こそが主導できる動物国家。
自分を引ける人間が損をし泣きを見、時には命すら絶つ、それが現実。

俺を含め、生き残っている方が、むしろ人間として見苦しいのではないか、と真剣に思う。
しかし未だ自分に甘いから、生きて恥を晒してしまう。
立場の問題じゃない。心根の問題として、死を選んだ人間に対して何処か申し訳無さを感じる。

しかしまだ逝けそうに無い。辛い。
(P702i/FOMA)
82 あの
掲示板のあのアドレスにメールしてみようか・・・、いや、あの手のは多分、最終的に良くない。
しかし、今は同じような気持ちでさえあれば、誰かと話がしたい。どうせ一ヶ月も保たないだろうけど。
それなら、最初から無視するべきだろうか?
最初から独りなら、誰にも裏切られたりしないからな・・・。

踏み台には、もうなりたくないが・・・。
(P702i/FOMA)
83 だな
他人を結果的に救えて踏み台になっても、
自分が何にもならなきゃ意味が無い。
そんなのもう散々味わった。
「助けた」ではなく単に「踏み台になった」だけなんだよ。だから関係自体が切れている奴らばかり。

そういう経験を何度かしたせいかな。
いわゆる「苦しんでいる人」を目にしても、いつしか言葉をかける気にならなくなったのは。
結局他人の踏み台に利用されるだけで自分は孤独に逆戻り。アホだな。

ああ、だから、他人の不幸が不幸に見えなくなったんだな。
自分がどう見ても最下層にしかならない踏み台な生き方をしていたから。
納得。
(P702i/FOMA)
84 一週間だが
あの人が本当に実行したのか否か、今も気になる。
調べても分からない。
あの翌日は、もっと生々しいものを見てしまったし、思うより引きずってしまうな。

生きていて目立つ奴らやへらへら楽しそうな奴ら、苦しい振りして前向きになる余裕がある奴らよりも、
本当に前すら向く余力が無い人や、亡くなっても悼たまれないような人たちの方に、心や考えが傾く。

だからこそなのか。ますます「普通」の社会世間の価値観や考え方に対して、
全く同調も容認もしたい気持ちが皆無なのは。
空元気でも表せるなら元気。何だかんだ言って前向きな言葉や表現を出せる奴は、結局自分で思うより苦しんでいない証拠。
そんな奴らに、本当に命を懸けるしか無くなった人達の事を少しでも悪く表現する資格も権利も無い。

偽りの人情国家に破滅を。
(P702i/FOMA)
85 富士山で
遺体になって見つかった高校生、あんな遠くに住んでいたのか。
見つかった時は軽装、凍死らしいが・・・、
軽装でしかも高校生が、おそらく一人で富士山まで行くには、相当人目に付いているはずなんだよな。少なくとも目立つはず。
善意?の協力者が車か何かで運んでやったのか、
周りが相当無関心、我関せずだったのか・・・。
「絆」が的外れな言葉であるのを差し引いても、少年一人黙って見殺しにする社会のどこが、善意溢れた心ある社会なのか。
・・・あ、誰も言ってないか。善意も心も無い虚構社会なのは、みんな知ってるか。絆やら何やらは、一応取り繕いや格好付けでほざいてるだけだよな。
ごめんごめん、世の中買い被ってたよ。
(P702i/FOMA)
86 それにしても
そんな子ですら、富士山の上までスルーで行ける社会なら、
あまり人目を気にして選ばなくても、死地はいくらでもありそうだ。
要するに、どいつも、自分が影響さえ受けなければ後は勝手に死ね、とか本気で考えているクズばかりだからな。
しかし、そんな身勝手な連中に気を遣う必要すら、実際は無いわけで。当たり前だろ。
何でそんな身勝手な連中に気を遣わなきゃならないのかね。
迷惑だから?他人に迷惑だから云々、てのは、日頃他人に迷惑をかけないように自覚して生きるような、品行方正、身勝手な態度や行動を取らない人間が初めて言える事。
少なくとも、やれ自由だ自分が優先だと言って憚らない人間が使っていい言葉では絶対に無いね、他人に対して迷惑だとかは。
(P702i/FOMA)
87 「お前より辛い人間はたくさん
いる」
元々人に言うのは相応しくない言葉だが、
少なくとも俺に言う資格がある人間はいないよな。
「孤独に苦しんでいる」俺に「俺より辛い環境」を誰が示せる?

示せるって事は、「俺より辛い環境」の人間を知りながら、手を差し延べていない証拠。差し延べて支えている時点で俺より「辛くない」のだから。
更に、そいつが辛い人間を知りながら、手を差し延べるでなく傍観してダシに使うだけのカスだという証明になる。

だから、真正面から正論の如く、
苦しみながら荒れまくる俺に「正しい」否定をできる奴はいない。いるはずがないのは当然なんだよ。
俺は、孤独という苦しさと引き換えに鉄壁の正当性を持っているのと同じなのだから。

尚更、自分が、少なくとも目に入る範囲では、
一番苦しく不幸な孤独者である確信は毎日強まる。
誰も今の段階で俺を非難する資格は、無い。

失うものの無い人間の特権だな。
言いたい放題は。
それが自分の場所限定であることは、紛れも無く俺自身の理性であり、一応はモラル。
本当に身勝手な奴なら、自分の主観を他人の居場所にまで叩き付けに行くさ。
(P702i/FOMA)
88 場合によっては
心ない中傷になりかねないので、細かくは言わないが、
努力すれば必ず報われるってのは、真実では無いなぁ・・・。

やはりヒトの人生を左右するのは運、それに環境。
自分の努力は、あくまで舵取りや補正に過ぎないと思うね。
(P702i/FOMA)
89 中国で
友達を助けようと体を入れ替えて、代わりに車にはねられた少女の映像がニュースに流れた。
以前、子どもが路上で倒れていたのを二十人くらいが無関心に通り過ぎた、みたいな映像が中国では流れたが、それとは全く正反対だな。

あんな事、多分日本人では絶対できんわ。やれ友達やれ絆とか言っても、最終的には化けの皮が剥がれる事だろう、人間自分が一番可愛いのだから。
孤独な俺には幸いそれを問われる事が無いが、世の「友達」気取りの奴らには、いざ同じ状況になったら同じ事ができるかね?
「一緒にうまく避ける」なんて第三の答えをするのもまあ良いが、それはそれで、結局他人のために自分が犠牲になりたくないと言う自己可愛さ主義を認めるだけだな。
日本人はそれでいいんだよ。美しくなければないほど、俺が付け込めるから。
(P702i/FOMA)
90 震災で
就職ミスマッチが起きているという。
仕事の口は増えているが、希望と合わないってやつな。

これ、多分今もだが、数年来日本全体で起きている問題。

ちなみに、その時は、「働けるのだから働けばいい、甘えてるだけだ」と、
ミスマッチは叩かれた。

原因や事情は関係無い。事象に対する反応や考え方は、公平であるべきだ。
みなまで書かずとも、何が言いたいかは解るね?

これを被災者批判だと考える奴は、間違いなく独善的な差別主義者決定。
(P702i/FOMA)
91 もっとも
ミスマッチを批判するような奴って、

基本的には「努力して就職し真面目に働いている」(自称)奴か、
せいぜい小遣い稼ぎ等のお客様扱い的なバイト以上の社会経験をした事が無い(社会に出た事が無い)学生か、
その辺りなんだよね。当時見ていたら。

つまり、運や環境に恵まれた奴や、現実を知らない奴らが、安易に批判していたわけだ。
「募集なんかいくらでもしているんだから働けないわけない」とか、
安易な意見をする奴とかいたが、まさに見たままで判断している証拠。
世の中には「ダミー求人」とかあるのを知らないんだね・・・いや、俺も最初から知っていたわけではないが。
普通の求人でも、極端な話、雇われたい側がどれだけ必死な努力をしても、雇う側が絶対雇う気にならなければ、100%雇われない。
これまた極端な話、雇う側の気分や選り好みがある以上、絶対雇われない人間は雇われない。

それでも、○○がしたいという強い欲があれば、もしかしたら状況が変わるかもしれないが、
何故か「生きるために」は理由にならないらしい。
「生きるために働く」のが常識で正論のはずなのに、理由としてはダメらしい。意味解らん。
(P702i/FOMA)
92 グダグダ書いてアレだが
結局、資本主義だか何だか知らないが、
要するに、会社の選ぶ人の都合や好みや気分と、
選ばれる側の欲が合致しないと、
生きていく資格すら与えられない、「人を選ぶ社会」なのは間違い無いって事。少なくとも人間が生きる上で理想的では無い。
家庭を持つ事が苦痛であるという点からも、生物的に理想の社会ですらない。

そんな社会やそれに取り込まれた世間だからこそ、
俺は背を向ける。
後は死にたい時に死ぬだけ。
(P702i/FOMA)
93 そういう意味では
結果的に、生きられなかったから、とは言え、
自ら命を絶った人達の方が、きっと、より人間的であったと言える。
動物園の中では人間はヒトとして生きられない。だから自ら命を絶った、と言う事なんだと思う。

俺は、いつまでこの動物園に耐えられるのだろうか。先に逝った人達は、背中を押してくれないのだろうか。
(P702i/FOMA)
94 そうだよな。
漫画にしろ歌にしろ、
見聴きしている奴らは、案外何も考えちゃいないんだよね。
少なくとも、見たままのメッセージを織り込んでもそれを理解できる奴は少ないんじゃないかね。
都合良い事は吸収し、都合悪い事は「所詮作り物だから」と無視する、それが大体の奴らだろ。

非常に顕著な例ひとつ。
「ナンバーワンよりオンリーワン」
今でも人気あるミリオンヒットですね。
しかし現実は、
「二位じゃダメなんですか?一位を目指さないといけないんですか?」に大バッシング。

あれ、どっち?(笑)

要するに、何も考えていない証拠。
馬鹿共とか言われて怒る資格ねーわ。
(P702i/FOMA)
95 いやはや
一位じゃなくてもいい、というメッセージがもて囃されているのと同時に、
一位じゃないと駄目なのか、という言葉が批判される。
こんな矛盾にすら疑問を感じない社会や世間、
だから狂ってるやらマインドコントロールされてるやら思ってしまうのは、至極当然だろう?

本当にマインドコントロールされていたら、こうビシっと説明しても、
考えてみたりせず、無視したり鼻で笑ったりするんでしょうな。
俺は自分が正しいと思うよ?少なくともこの矛盾の指摘に関しては。

矛盾している事すら、考えたりそのまま流す社会、だから動物園だってんだよ。矛盾を流すのが大人?なら、犬猫猿虫も大人ですなあ。
日本国民の大半=大人=犬・猫・虫って事でいいか。


俺は犬や虫でいたくないから、矛盾や曖昧と真摯に向き合い戦い続けるけどな。
(P702i/FOMA)
96 酒の勢いは
怖いね。

勇気というか、積極性を何割か増してしまう。
大抵はすぐにしまったと思うのだが。
動いても、大体裏目、良くない結果に繋がるのが現実だと言うのに。
(P702i/FOMA)
97 まあ・・・いいか
無責任な言葉さえ他人に振り撒かなけりゃ、問題無い。
自分の言葉や発言に責任を保たない事ほど無責任な事は無いからな。
少なくとも、「受け取り方は相手の自由だから、受け取る相手の責任」と言い切るのは無責任の極み。
(P702i/FOMA)
98 責任を避けたいなら
自由を口にしてはいけないし、
自由を押し出してもいけない。
自由と責任は表裏一体だから。自由ばかり主張して、その振りかざした自由を原因とした何かに責任が取れない輩は、只の無責任。
大抵の人間は多分これ。

だから俺は、責任を感じないように、最小限の主張で留める。
(P702i/FOMA)
99 実際、
無責任な行動派よりも、
理性的な慎重派の方が、
ヒトとしては進化している。
これは頭の良さ云々ではない。考え方や意識の問題。
(P702i/FOMA)
100 進化を忘れた
虚構の進歩に溺れた国の行く末には繁栄は無い。
あるのは崩壊のみ。
(P702i/FOMA)