1
男 00歳 東京

放棄13

ていうか、考えてみたら酔いが回ったら気持ち悪くなるかもしれんから。
その時に手間かけるのがキツいから今の内立てよう。
(P702i/FOMA)
2 金曜には
地震の気配が全く無かった。
関連こじつけもビビらせもしたいわけじゃないが、
明日は万一に備えておきたい・・・気持ちだけ。
何だかんだ言って物理的に備える意欲はねえ。即死できなきゃ困るのは自分なのにな。
(P702i/FOMA)
3 こうむいん
東京のが「賃金下げる特例法案は違憲」とか騒いでいるようだが、

福岡市職の「飲酒運転しません」みたいにみんなでいちいち唱和しないといけないみたいな状況を見ると、公務員を特権階級とみなす必要性は無いんじゃないかな。

東京と福岡の土地の違いはあれど、人間自体に天地の差があるとは思えないし。公務員なんて、所詮「国のため、見知らぬ民のため」に茨の道を歩いてなった奴なんてそんなにいないべ?大抵は自分の「欲」のまま突っ走った結果でしょ?
それ考えたら、「安定した給料、リストラされない」だけで幸せだと思うべきだと考えるが。
下手に高給貰うから、自分が偉いと勘違いして思い上がるんだろ。
お前らはお貴族様じゃなくて、他人より自分の欲望に忠実で欲が強いだけの人間なんだと気付け。
(P702i/FOMA)
4 別に恨み自体があるわけではない
特別には。

しかし、いろんな意味での「実態」を大なり小なり知ると、正直敬意も好感も持てないんだわ。

もちろん、少しは、使命感に燃えて自分の負担省みずに人々の生活の為に頑張る人もいるでしょうが、
そんな真摯さを持った人の方が多分少ない気がする。

世間の生活状況見たら、そういう人は、(少なくとも生活するのに目一杯な人に比べれば)余裕があり高給である自分らの給料が削られるのに文句は言えないでしょ。
今の(いろいろな)状況考えて、賃下げに反対している時点で、我欲や損得第一と言われても仕方ない。
(P702i/FOMA)
5 もっとも、
文句を言っている公務員の給料が15万未満なら、俺の主張は筋違いと認めるよ。それから減らされたら確かにキツいからね。

そうでないなら、反論はしちゃいけないでしょ。
「国の運営に貢献する仕事を自ら選んだ責任」からすれば。
(P702i/FOMA)
6 大丈夫そうだ
いろいろ気を付ければ、悪酔いはどうにか避けられる。
でも500mlはそろそろ引退した方がいいのかも。
健康自体に影響はないが(あっても、どうでもいいが)、この苦しさを「楽しめる」余裕は前程に無くなって来ているような。

本当、弱くなったなあ。
(P702i/FOMA)
7 そういや
また都知事様が暴言されたようで。
五輪ピックの支持率の低さを受けて「日本人は痩せた民族だ」とか何とか。

俺個人からすれば、未だにスポーツ世界大会で国全体を活性化できると考えている時点で、現在が見えていないと思うけどね。
まあ、スポーツ好きだけが生きられる選民国家を作ろうとしているのなら、一貫性はあるんだけど。

俺も馬鹿時代の頃は五輪ピックを「ふつうに」楽しめていたが、そんな時に沢山いた遊び仲間には、スポーツ芸能全く興味ないヤツが何人もいたしな。
スポーツ活性化=日本人活性化と本気で考えているなら、それは時代錯誤かつ偏った考え方なんだよね。
音楽ってジャンルひとつ取っても、昔のように「違う世代が一緒に楽しめる歌」がほとんど無いのと同じで、
ひとつのジャンルで無理矢理連帯感を持たせようとする自体が傲慢だよな。
(P702i/FOMA)
8 しかし総理って
今は「増税に政治生命かける」みたいに言ってるが、昨年は「TPPに政治生命かける」みたいな事(まんまじゃなかったかもしれないが)言ってたような気がしたのは勘違い?

まあ、おとなしめな分、前の総理よりは風当たり弱くて済んでるよね。
しかし、「代わりがいるかいないか」じゃなく「今の総理が総理として相応しいか」の視点でモノを考えるべきだと思うがな。

明らかに間違った船頭による航海は、絶対に混迷しかしないんだから。
原発の代替案のあるなしとかとは、根本的に質が違うんだよ。
第一、政権交代なんて最大の「先が見えない賭け」だったじゃん。それができるのに、「代わりがいないから余り信用できなくても今の総理を支持する」とか、一貫性が無いだろ。
(P702i/FOMA)
9 子ども手当がバラマキだと言う
人の気が知れないって・・・バラマキじゃん。しかも偏ったバラマキ。

これに比べりゃ定額給付金のまあ有難かった事。
その辺りは当時の総理には好感持てたわ。如何に人気取りであれ、ね。
人間、自分に恩恵などが与えられれば、そりゃ好感持ちますよ。悲しいサガで。裏を返せば、俺のやさぐれ振りはそれだけ人生に「恩恵」を感じないものだったためかが解るでしょ。
(P702i/FOMA)
10 この時間帯に
地震が起きたらちょっと面白いな、と思った俺は、間違いなく不謹慎です、認めます。
でも、全く地震に縁が無い人間が言うなら酷いけど、一応震災でいろいろヒンヤリした思いをしたクチだから、まあいいでしょ。
少なくとも自分らの所で、と言っているわけだし。
(P702i/FOMA)
11 まあ確かに
あんな事がなきゃ(震災とは違うハナシ)、
とりあえず生きられる間は自分の強くはない興味や欲に忠実になってもいいかとは思わなかったろうな。

それが積極的に生きるエネルギーに変わらないのが、限界って事だろうけど。
多分人生最後の「変われるかもしれないチャンス」は、昨夏に潰えたし。
自分一人の気持ちの持ち方じゃ、もう無理ですわ。かと言って、他人の言葉「だけ」では重みを感じず動く要素に成り得ないし。
結局、人生自体は詰んでいる。
将棋や囲碁みたいに、「負けました」で人生投了できればいいのにね。
今は、負けと解っている対局を無駄に打ち続けているだけ。「相手」がいたら、さぞイライラする事でしょうな。
(P702i/FOMA)
12 気が付いたら
腹痛状態が昼以来治まっているな。
病は気から、という訳ではないだろうが、原因分からなかったな。
意識はしていなかったが、心の問題だったのだろうか。
(P702i/FOMA)
13 究極の
厨二病はこれだと思う。

自分が偉いだとか、(恵まれている意味で)特別だとか言ってる奴。

差別意識をどうしても作ってしまうのは人間全体の未熟さかもしれないが、
自画自賛する奴が一番みっともない気はする。
価値やら評価やらが大事とは思わんが、そういう物は他人に言われて初めて意味を為すものだと思う。
まあ、誰かに評価されたからその人間は人間として立派、とは限らないけどね・・・。
歴史上の天才は、確実な成果を見せるまでは変人扱いされたとかいうのが常だったそうだし。
あやふやなものだね。
(P702i/FOMA)
14 決められない政治の原因?
決まっている。
悪い方に転がったら責任取りたくないからだろ。
やり逃げして責任取らないよりはマシだけど、
決めなきゃまずいくらいの状況で決められないのはな・・・。

責任感があるからこそ安易に決断できないってのは確かにあるが、
決断しなきゃならない時に決められないのは、責任感があるとは言えないよなあ・・・。

ただ「行動には責任が伴う」のは否定できない論理だが「行動する事が責任感のある証」では必ずしもないのがミソだよな。
(P702i/FOMA)
15 だよねー
ニートやらバイトだから何だと?
消費している以上は納税している事になるんだよね確かに。
つーか「労働の義務」じゃなく「納税の義務」だから、果たしてるよー。量=偉さでもないね。

むしろ納税の義務を多く果たしていると威張りながら、今の右下がり社会の持続に考えず盲目的に荷担している方が恥ずかしいわ。
(P702i/FOMA)
16 珍しく
目覚まし鳴るまで寝ていられた。
結果的に良い酒だったって事か。


しかし、例のナマポ騒動、芸人の母がしなきゃいい逆切れしてるな・・・ありゃ、自分の事を客観的に見られない上、己の非を棚上げにする、世の中によくいるタイプだな。
素直に謝罪返納で終われば、良くないなりにマシだったものを。
いわゆる「絆」って、こういうことだよな、善悪区別なく、仲間や身内を庇い合い傷を舐め合うだけ。

自分に甘い人間ばかりだから、こういう「絆社会」になるんだろうな。
(P702i/FOMA)
17 いろいろ見ていると、
仲間がたくさんいて、擁護されれば「善人の証」とはけっしてならないんだよね。
「コンビニに屯するチンピラ理論」のように、寄り集まっている人間たちに問題があれば、それは只の「悪人の集団」と成り得て、悪人同士の庇い合いなだけのケースに成り得る。

だからと言って独りの人間が常に正しい立ち位置に居る、とも言わないが。
しかし他人に流されたり甘えられない分、主体性と客観性、正確な判断は持ち易い。
後は個人の常識良識次第、か。
(P702i/FOMA)
18 また知事が
脳筋主義全開な愚痴か。
五輪支持低下だけで「薄情な街」って。
あんた、派遣村止めさせた人間が他人を薄情とかどんな口が言うかな。
派遣村閉じた代わりに就職率を急激に増やせたのかね?
五輪ピックを東京でやろうがやるまいが人の命にあまり関係無いが、派遣関連のもたつきは確実に人の命に関わるし、
孤独死孤立死自殺対策すら優先してやってないだろ。

人の命を救う対策を、できる立場なのに、優先的積極的にやらない人間が、
スポーツに興味ないだけの人間を「薄情」て。

都知事の人格よく理解できたわ。間違っても尊敬に値しねえな。
(P702i/FOMA)
19 もしさ
派遣村無くなって困っている人らに「自己責任」とか「努力不足」とか言うなら、
たかだか五輪ピックの誘致のための支持が上がらないのは、五輪やスポーツの魅力を伝えられない「自己責任」と「努力不足」に他ならないよね。
それを棚上げにして責任転嫁とか。

まあ、偉い人ですらこうして平気で自分の努力不足を棚上げにして責任転嫁しているのだから、
そりゃもっと頭の悪い俺ら愚民が責任転嫁主義(口だけ他人に自己責任とか言ってる馬鹿も実質はこれ)になっても仕方ないしおかしくねえわな。
国民の代表に近い立場からして「自分に甘く他人に厳しい」のだから、まあこのスイーツ社会は止むを得ないのか。
むしろ自分を恥じずに済むから都合いいわ。
(P702i/FOMA)
20 何にしても
知事でも芸人でも、露出が多いほど、自分の言行が多大な人間に見られている分影響力があるのを自覚や意識して、
それに相応しい言行をするよう気を付けるのが「良識」だと思うんだけどね。

そういう意味では今の社会は失敗作だ。
自覚や意識が足りない、只の目立ちたがりばかりが多い印象しかない。
只の目立ちたがりなら、そいつに他人を動かしたり説教する資格はねえよ。
(P702i/FOMA)
21 桐生
放射能汚染地域に住む人の血って欲しいですか?
これ、献血車について呟いた市議のツイートらしい。この市議、結構いろいろ言ってるので有名みたいね。俺みたいな責任的立場のないクズならまだしも、
社会的に責任や立場のある人間がこういう差別発言は駄目でしょ。
まあ、金持ちや社会的立場のある「自分が形として他人より何か優れている」人間は、自分が何をしても許されるみたいな勘違いをしがちらしいから、仕方ないのかね。こういう人は死ななきゃ治らんか。

ちなみに同市では、瓦礫受け入れを市民も邪魔して騒ぎになっているとか。
この市の人間に「絆」口にして他人に意見する資格はねえなあ。俺がここの住民ならいち人間として、かなり情けなく思うわ、この醜態コンボは。
(P702i/FOMA)
22 ちなみに
俺自身の考え方だが、
献血自体には余り前向きでは・・・。
よく考えたら、他人の血とか放射能関係なく気持ち悪い。少なくとも俺個人の感覚では。そりゃまあ、輸血が必要な事態となって選べない場合(自分の意識が無い時は選べないしな)は仕方ないだろうけど。
同様の理由で、俺の(いろんな意味で)汚い血を他人様にあげるわけにはいかんと思うので献血には行かない。同じ血液型多いはずだしな。
第一、まず献血断られそうだし。
(P702i/FOMA)
23 土日はやはり人少ないね
まあ、土日は、
いろいろな意味で「普通の生活が安定している」人らには、
こんな所で燻る必要のない安息日だからな・・・。

俺にとっては、むしろ不安定になりやすい日。
地震起きないかな、今日明日は来て不思議じゃないんだが。
(P702i/FOMA)
24 アホですか。
「三分以内に三億円用意しないと爆破する」と、小学校を脅迫し、運動会を中止させた事件があったらしい。
この犯人が捕まったか捕まってないかまでは見てないが、アホな奴には違いない。

小学校に「三分以内に三億」なんて用意できるわけないし。多分本気じゃないにしても、要求が非常識。この時点で悪戯の可能性がほぼ100%なんだけどね。
よしんば本当に「爆破の用意」があるなら、わざわざそんな予告する必要ないわけで。もし俺が学校を爆破したいくらい憎んでいたら、わざわざ予告なんてしないよ。
それでも、物事に絶対はないわけで、正に万一を考えてやれ避難やれ中止とせねばならんのは辛い所だよね。
犯人捕まえたら、いろいろ賠償要求できるんじゃね?そうして経済的に人生終わらせる罰を与えてやるくらいの気持ちでないと、
こんな馬鹿いつまで経ってもいなくなんないよ。
(P702i/FOMA)
25 さっきテレビの特集で
ぶどう酒事件の検証・・・とは違うか。見ていて、カレー事件思い出した。
っても、何故か詳細や被害はすっぱり記憶に無いんだけどね、当時さんざん報道見ていたはずなのに。

思えば、これらの事件は、「特定の個人に殺意を抱いたわけではない殺人」なんだよな。ちなみに通り魔系統の事件も、そういう意味では同じ。
それでも二人以上殺せば殺人になる。

しかし、「殺意なく凶器で複数の人間を殺す」車は、何人殺しても事実上死刑にならない。
この現実を見ると、
運転免許=殺人許可証にしか見えなくなってくるな。
(P702i/FOMA)
26 今日オウム特集か
これは、多分俺が社会(というか事件報道か?)に興味を向けるきっかけになった一連の事件なんだよね・・・サリン事件のあった地下鉄も、当時使っていたから他人事でもなかったしな。

まさかこの時には、この国自体がカルトみたいなものだと考えるようになるとは微塵も思わなかったがな。当時見ていたものが今の自分を通してどう変わったか、見えなかったものが見えるようになっているのか、過去の事件を見直すのも悪くないかもしれないな。
(P702i/FOMA)
27 あれー・・・。
何か、麻原の言ったことと似たような事書いてた気がする。

しかし少なくとも俺は、宗教に深く傾倒する気はないし、
オカルト予言の類は半分娯楽と受け取っているけどね。
体は固いがヨガやる気もないし。
(P702i/FOMA)
28 うーん・・・。
記者(役の人)が元信者(役の人)にぶつけてる疑問って、
大体俺が社会にぶつけたいそれと被るんだよな・・・。
今の社会を保つ為なら、多少の理不尽やモラルハザード、命の切り捨ては正当化されるのかよ、ってね。
(P702i/FOMA)
29 中断かよ!
ニュースは仕方ないが番宣はいらねえよ・・・。

しかし、俺ら外の人間から見た先入観では「ポア=殺す」という解釈なのは確かだったな。

今では、普通にそこかしこにいる、「自分教の自分教祖様」が、気に入らないだけで他人を平気でポアしようとするよね。
「気に入らない」と「社会規範やモラルを考えろ」とは天地の違いがあるんだがな。
少なくとも俺は「俺規範」を他人に押し付けたいと思った事は無いけどね。誤解がないなら。
ただ常識として存在する「社会規範」は守るべきだと思うけど。
むしろ俺にあれこれ陰で批判してる奴らのほうが、余程「自分様ルール」の枠を人に押し付けようとしているように思えるが。
自分じゃ気付かない・気付こうとすらしないのが、カルト的性質の証。その辺りで言えば、俺はまだセルフチェック機能が働いてる方だと思うよ。
(P702i/FOMA)
30 つーか
あちいよ。
正確には蒸しているのかもしれないが。

梅雨入り前からこれじゃキツい。
とりあえず、二日連続飲むハードルは下がっているので、
気分と状況次第で紛らわそう。どうせ明日は飲まんだろうし。
(P702i/FOMA)
31 いや、本当に怖いんですけど
麻原語録と俺の主張、結構被ってるな・・・もちろん初めて聞く言葉だが、怖いくらい似てる。
麻原もオウムも、当時じゃなくて、現在だったら、また違う形で成功していたかもしれない、とは思う。あくまで「かもしれない」だが。

とりあえず俺には、
団体まとめるみたいなめんどくさい事自体したくねえし、
自分の好きなように世の中作るとか夢物語も頭に無いから、
いくら考えや思っている事が似ていても、ああいう風になる事は有り得ないけどな。

ポアは(カルト社会から)されても自分からはしないしな。
(P702i/FOMA)
32 宗教にハマる事も、ないな
自分から団体に混ざる自信が無いからね。向こうがどれだけ両手を広げてくれたとしても、自分の「頑さ」が自分で解っているから、必ずトラブル引き起こす自覚があるし、
自覚があっても曲げられないものは曲げられないから、結局団体には適応適合できないんだよね。

だからどれだけ釣られようと宗教にも傾倒することはない。
大体、誰かの教えや考えに敬意を抱かないと傾倒はしないだろ。俺はその辺りも全く持てないからね。

だからこそ、一生孤独にしかならないという諦めの境地に至るのだろう。
(P702i/FOMA)
33 これが二流クオリティか
批判しなきゃいけない問題を、
何かの力?しがらみ?で誤魔化して、
弱者批判にすり替える。ひっでえ奴ら。

そこまで言うなら、お前らが「確実に雇ってもらえてナマポ並に稼げて、普通に働いていればリストラは絶対されない仕事」を、
仕事しない人間全てに紹介しろよ。仕事があるんだろ?
それすらしないくせに無責任な弱者叩きしてんじゃねえぞ二流マスコミが。
(P702i/FOMA)
34 駄目だね
一つの事をやり始めたら、こんな時間まで。
キリがよくならないと途中で終われないんだよな・・・。
まあ、お陰で無難に土曜は乗り切れたし、酒も要らなそうだ。
後は適当に寝て睡眠リズムを調整すれば。
(P702i/FOMA)
35 気が付いたらこの時間
でもこんなものか。

誰を気にせず自分のしたい事だけに時間を費やすと、精神が健全になりますな。

自分が独りであることを、イコール好き勝手にしていい為の資格であると脳内変換すれば、割と受け入れられるのかな。
こうやって、実質的な引きこもりは増えて行くのでありました。まあ自然の流れだから仕方ないよね。
文句言えるのは、そいつにそうならないよう現実的に力を尽せている人間だけなんだから。
(P702i/FOMA)
36 最期まで
きっと俺は惨めな孤独なんだなと確信したら、却って吹っ切れるのかも。

何にもしてくれるわけでない他人の批判なぞゴミ同然、
少なくとも世間に直接的物理的な俺個人による大きな「迷惑」はかけていないわけだし、
自由自由。

義務がどーだと威張りながら、モラルやルールや規範を手前の都合で選り分けたり差別を正当化したり現実で他者を傷付けるような奴らに比べれば、全く無害だからな。
有害な代わりに社会に貢献してる、とか威張られても、そいつが必要不可欠な絶対的存在ではなく「代わりが利く」存在なら、あまり誇れないしな。
(P702i/FOMA)
37 結局貢献度とか義務が云々とかは
自己満足だし、
差別を正当化する為のダシにしか過ぎない。

否定するなら、
「最低限の生活分」を除いた金を全て納税して、
「誰にでも誇れる割合分で義務と貢献を果たしてみろ」と言いたいね。

結局、遊ぶ金や楽しむ金優先で、「ついでに結果的に」納税している程度の意識で、
やれ貢献とかやれ義務とか、仰々しい言葉使う事自体が、既に厚顔無恥だっての。

社会ゲームの「えらさポイント」を数字的に高く稼いでいるだけで、何自惚れられるんだか。
(P702i/FOMA)
38 やはり独りが良い
他人が絡むと、どうにも何か裏や良からぬ意図があるのかと疑ってかなわんな。それだけ、人間不信に足る目に遭っているのだから仕方ないんだが。

俺なら、少なくとも疑わせる態度を取らない自信くらいはあるけどな。
もっとも、俺が疑ってしまう事とおそらく同様に、相手が勝手に信じないのはどうにもならないが。
(P702i/FOMA)
39 明日辺りまで分からないとは
言え、どうやらでかいのは来なさそうだな・・・。

元々、震災クラスの地震が来る確率なんざ、宝くじで高額当てるようなものだろうしな。いや、まだ宝くじの方が当たりやすいかも。

いずれにしろ、この辺りで来てくれないと来月頭のアレも多分流れるだろうから、
これを過ぎたらしばらく天災には期待できないことになる。

五輪ピックでもきっかけになって何か起きないかな。前回チベット問題で荒れた時ですら、実質大事にならなかった位だから、無理か。
(P702i/FOMA)
40 八時間じゃなかったか
でもそれに近い眠りだったか。度々覚めたが。

夢は何編かユニーク系が続いたからいいか。違う意味でおかしいのもあったが。
(P702i/FOMA)
41 まあねえ・・・
年収100万以下の時点の限りなら、不正ではないわな。
ただ、昨日の二流のような言い方をすれば、「不安定な仕事を選ぶのに問題がある」とは言えるよね。「仕事はいくらでもある」らしいなら、まず安定した仕事で親を養うのが優先だったんじゃないのかな。

結局は、自分らの欲を優先させた方々なだけって話じゃん。
尊敬も同情もできんわ。
(P702i/FOMA)
42 法的に不正じゃないとしても
毎年確認があって、
「明らかに余裕がある状態で、必要ない額を貰っていた時期」が、返納分から察しても5〜6年はあるんだろ?
毎月何万相当だかしらないが、下手すりゃ数百〜一千万くらいは「自分の欲で」必要ない分を実質的に取った事になるな。
(P702i/FOMA)
43 マジ?
顔だして議員の立場で言っている以上、本当だよなこれ。もし嘘ならクビ飛んでもおかしくないよね。

これが本当なら、
「芸人(芸能人)の絆」怖いな、まるでチンピラじゃん。
ますます、あの手の奴らは人間として敬意を抱くに遠い存在になったな・・・。

でも確かに、たかだか目立ちたがりのヘラヘラ活動に共感したりマンセーするのは、
規範正しい人間じゃなく、似たような人格の連中だけだろうからな。
少なくとも俺自身、芸能人や芸人を見ていたのは、何も考えないで生きてた馬鹿時代までだし。
(P702i/FOMA)
44 その芸人も
ローカルとはいえ公共の電波で言やあ証拠は残るわな。
まあ、芸能界は、ネタとか冗談で済まして深々頭下げて数ヶ月の謹慎程度で終わる、スイーツな世界だからなあ。
犯罪者もヘラヘラ顔でまた金が稼げる世界、正に芸能界は「夢=お花畑の世界」だわな。
そんな世界の人間を本気で尊敬している奴らの気がしれん。子供ならまあ仕方ないが、いい大人が舞い上がるのは相当ヤバい。

あの世界って、本当、
マインドコントロールや、自分様を身勝手で通す生き方を正当化する反面教師の典型だよ。
悪しき社会の象徴だね。
(P702i/FOMA)
45 育児休暇取りたがる男が増えて
いるらしい。
いんじゃね?有休でないなら。というか結果的には「社会のため」ですらなく「自分らの幸せの都合」なんだから、働いて無い時間のぶん金を貰うのは、「働いているプライドがある人間」からしたら有り得ない話だろ?
だからこそ、俺らみたいな人間を叩ける立場なんだろうがよ。

というか、たかだか数ヶ月休んで何になるのかわからん。子どもの手がかからなくなるまでそんな短いわけないだろに。俺ですら知識としてわかるわ。
そういう意味で育休の本質が理解できない。
理解できるのは、出産前後の母親の健康を考えた場合、だが、世間(というかテレビ)見ているとギリギリまで働いてる人間が最近多いみたいだから、そこまで休みは要らないっぽいけど。

いずれにしろ、一番大事なのはそれだけ周りに迷惑かけてできた子どもを、少なくとも世の中に迷惑かけない人間に教育しなきゃならないのが親の最大の義務だと思うんだが。
それができているようには、到底・・・。
親自体が常識ないと、子供の成長が子供自身のセンスに左右されるから、その時点で大きなハンデになるしな。
(P702i/FOMA)
46 金づちで父親を殴打
した殺人未遂の罪で、無職の男が逮捕された事件が群馬であった、と。

容疑者は「無職であることがバレるのが怖かった」と供述。

こりゃ、社会が悪いわ。

いや、確かに、一番悪いのは父親を金づちで殴った容疑者本人。しかし悪いと言えるのは(殺意があるなし関係なく)人に暴力を奮う行動であり、少なくとも無職は罪ではない・・・まあこの考え方も、努力と恵まれた環境や幸運の区別が付かないくらい、人並みの社会生活と人生をさも普通のように送れていたとしたら、俺も思い至らないのかもしれないが。

とにかくも、何を以って社会が悪い、かと言うと、
「無職自体が社会悪」のような価値観は現実にあるわけで、「自分が無職だ」と胸を張る必要はないが、それだけで不当に見下されたり差別や偏見を受けるのは事実。
「頭の硬いマインドコントロールされた人間」にかかれば、無職ってだけで人格すら全否定されかねないのも現実なわけで、それが露呈する事に危機感を覚える自体は、自然な事。

つまる所、凶器持ち出して殴らなければ良かったのに・・・って話。
(P702i/FOMA)
47 ちょっと尻切れたか
別に社会だけに責任転嫁する気はないが、
社会の色眼鏡や偏見、先入観ありきの事件だってのは、否定できないさ。
「無職」って存在に世の中がまだ寛容である空気があるなら、少なくともこのような事件は起きなかった。

容疑者の供述が本当の事で、それが直接的な理由であれば、とは付け加えておく。
もしかしたら、いろいろ積み重なった上で、「無職がバレる」事に対する緊張がトリガーになって爆発した可能性もあるわけだし。
(P702i/FOMA)
48 昨日の爆破予告事件が
新聞にも載っていたが、別に運動会自体中止にせんでも。
時間的には、午前の部のたぶん終わりくらいに予告電話かメールかがあって、そのまま避難→中止でしょ?「三分以内に三億」って事は、裏を返せば長く待たなくても真偽は判るわけで、むしろ中止にする意味はねえわな。
「一生懸命練習してきた子供たちが」なんたらかんたら言うなら、最悪場所移して形だけでも続きはやれたはずだし、午後の部を改めてやりゃいい話。

確かに流れを止めたのは爆破予告の犯人だが、
中止自体は、運動会自体への柔軟な運営にかけた、学校と父兄の消極さにも責任はあるかと。
そういう意味では、この事件で「迷惑被った」大人たちは自己責任論をぶつ資格はねえな。もっと冷静賢明柔軟に対処すれば、「子供たちの努力」を水の泡にする必要は無いわけだからなー、と皮肉を言ってみる。
(P702i/FOMA)
49 結局は
マニュアルに則った行動しか取れない、
真の意味での「柔軟性」、臨機応変に対処できる能力が無かっただけの話だよね。

今日び、振り込め詐欺の電話に対処するお年寄りのほうが、よほど冷静柔軟な対応が取れる気がするぞ。

結局は現代社会って、機械的に歯車にしかならない人間ばかり作り出しているって事だよな。
まあ、俺らみたいな外から見る立場の人間も普段は視野を広げられる機会が多いから言えるけど、
社会や団体に取り込まれたらきっとマニュアル化するんだよ、たぶんね。
それが想像できるからこそ、現代社会が人間的では無いのだと、「外から見た立場」目線で断言できるのだけど。
(P702i/FOMA)
50 三十分超
歩いて買い物に行くだけで、倒れるかと思ったぞ。
まだ体が暑さ慣れしていないからだろうが、辛い。
こんなので夏になったら一時間も炎天下で歩けるのか。

今まで猛暑日でそれやってた自分が凄いわ、如何にバスの混雑が嫌いだから歩くんだという理由でも。
今年はもう、猛暑で歩くくらいなら行かない選択を取るかもな。昨年で何か燃え尽きた感じがする。
(P702i/FOMA)
51 まだ大丈夫かも。
暑さで食欲なくしたかもと思ったが、とりあえず問題ないっぽい。
菓子をつまみたくなって買い物に行ったのに帰って来たら食べたくなくなった、という嫌な展開は、とりあえず回避・・・するのだろうか。
ちょっと小腹が空いているのは確かだが、「食べる」という行動を体が起こそうとしない、妙な状態になっている。
歩く=運動してくると、大抵こうなるんだよね・・・歩くだけで疲れが溜る事自体が、激しく運動不足である証拠だという事実は無視しておく。自分で気が付かなければ良かった。
(P702i/FOMA)
52 だがしかし
体力的には、確実に弱体化・劣化しているな・・・これこそ否定できん。
でも、ある程度の距離さえ自力で歩ければ、通常の生活はこなせる。それだけで十分なんだよ一般的には。と言い訳しておく。

大体、疲れない体を作っても、心が疲れたらどうしようもないわけでね。
心なんて体を鍛えても鍛えられる訳がないのは、再三述べた通りだし。

それより暑さや蒸すのをどうにかしたい。
(P702i/FOMA)
53 バベル累計百万か。
あれだけ前振り長くしつこく宣伝してりゃあな・・・。
しかし、何で人間って、高い所から見下ろすのがこうも大好きなのかね。
高所恐怖症に近い俺にしたら、理解できねえよ。
確かに、「ガキの時は」高い所に行くだけで大喜びしていたような気はするけどな。
金比羅さんの長い階段わざわざ上った頃が懐かしい。今は知らんけどあの時は上り切っても大した景色が見れない(見えない)、ある意味上り損な感じだったが。
(P702i/FOMA)
54 しかし
ひっそりと影響力あるのかなー。
他人に表現を真似される人間は、影響力や価値があるって証拠じゃね?その時点で。

誰や何のことか、は敢えて明確にしないでおくけど。
(P702i/FOMA)
55 今更ながら
ここ最近、完全孤独である事に気付く。
ニュースの類は見ているが、人がへらへらしている所からは極力目を背け、
基本的には、サブカル浸けだったり自分の世界にひたすら入っていたお陰で中々安定している。
本当、世の中の人間から目を背ける事は、健全で精神的安定を促すな。
(P702i/FOMA)
56 打てば響くと言うのは名言だな
それはいいとして、

金づち殴打事件の容疑者、殺意があったのか・・・供述で殺すだの死んでほしいだの言ってたらそりゃ言い逃れできんわな。
他人に死ねと言う奴は、殺意があると認定されても文句は言えないな。
大事な事なので被せて表現しました。

何にしろ、まず他人にシネ消えろありきでモノを言う人間は、
確実に思い上がりで傲慢なんだけどな。
何で他人より自分の方が生きる資格がある前提でモノ考え・・・考えているのか?
(P702i/FOMA)
57 また親が子供と無理心中
しかも、またしても子供だけ先に亡くなって、今の所親だけ生き残る最悪のパターンかよと思ったら、現場がたまに散歩で寄る公園じゃん・・・。
先月桜見に行ったばかりだよ・・・。
(P702i/FOMA)
58 ある種衝撃的なニュースを
目にして思わず中断したが、
都知事の支持率低下に対するコメントのニュース見ていた途中だったんだよ。

しつこく五輪誘致する余裕があるなら、来るべき首都直下地震に備えるべきだと思うがな。
耐震に金をかけるもよし、地震が起きた後の復興資金としてプールするもよし。少なくとも、世界スポーツ大会へ湯水のように垂れ流していい使い方には思えないしな。
(P702i/FOMA)
59 しまった
都知事の支持率低下、ってはしょりすぎ。
五輪誘致への支持率低下に対する都知事のコメント、な。
(P702i/FOMA)
60 どうだか・・・。
そう言えばこの人見たら、「ああ言えば○○」ってプチ流行語思い出すな・・・。
あの時は○○ファンの女がたくさんテレビのインタビューに出ていて、「○○さんが逮捕されたら死ぬ〜☆」みたいに答えていたなあ。
昔は「どうせその気もないくせに」くらいに思ったが、今の俺なら更に鼻で笑うだろうな、そんなバカ。そんな方々も今はいい大人、変な子供でも育てていないといいが。
(P702i/FOMA)
61 そんなことはどうでもいいが
明後日雷雨の恐れか。
人がたまに歩こうとするとピンポイントに・・・日にちずらすしかねえ。
ずらしたらずらしたで前後に雨もズレるか広がる場合もあるが。
(P702i/FOMA)
62 今日の話?
関越バス事故で、バス会社が非公開で被害者に説明会したらしいが、被害者側は納得せずまたいずれ開くとか。

この手の事で、被害者側が納得いく説明会になる方が極めて珍しいと思うが。
現実社会と人間の本質は、こんなものだって事だよ。
(P702i/FOMA)
63 今日はこれと言って
目立った地震は無かったか・・・モニタ関係はかなり不穏らしいんだがな。
別に予測屋気取りたい訳じゃないから結果的に来ない事はどうでもいいんだが、どうせ起きるなら夜中だけは勘弁してほしいものだ。いろいろ大変だし。

しかし、震災復興云々を五輪ピックに掲げるのはどうかと思うな。開催八年後だぞ?
地中の不穏度からして、八年の間に五輪ピックどころじゃない地震が来る可能性は十二分に考えられるってのに、その辺りは頭にないのかね?
八年後が東京に決まって、それまでに首都直下地震が来たらかなり笑えるな・・・もっとも、その場合は自分も笑えない被害に遭う可能性も十分あるんだがな。
(P702i/FOMA)
64 総括
俺は教祖と言ってる事がかなりそっくりなのはビビったが、
むしろそんな俺よりテロ的な事を実行に移しそうな人間のほうが、遥かに多い。

少なくとも他人の命を軽く考えるような奴は、俺よりやる可能性が高いよ。
この場合「自分の命」をどう思うかはあまり関係ないし、強いて言えば「他人の命より自分の命が重い」と考える方が、凶行に走りやすいのは現実。
他人の命を軽く見ているからこそ、殺したいとかシネとか思うし、行動に移すんだからさ。
(P702i/FOMA)
65 またまた腹痛。
最近やたら多い。
冷えやすくなっているらしいことだけは判った。

腹冷やしすぎて壊すか、
腹冷やさないようにして汗ダラダラになるか、
選べるって幸せだね(皮肉)。
(P702i/FOMA)
66 やはり病は気から、か
この数日、腹痛に悩まずに済んだのは金曜夜くらいだったような気がする。
その前後は確実に原因不明な下し方してる。麦茶≒水のせいだろうか。

皆飲んでいるからって、体質に個人差はあるから俺だけおかしくても不思議ではない。
明日からコーヒーも麦茶も家では控えるか・・・わざわざ外から水とか買いたくねえな、勿体無い。
(P702i/FOMA)
67 ふう
蒸す→汗かく→涼しくしようとする→腹冷える→下す→冷えないようにする→蒸す→・・・。

素敵な無限ループだなこりゃ。
最終的には腹痛で脂汗かいてどうにもならん、と。
(P702i/FOMA)
68 さっきニュース見ていて
改めて感じた事を思い出した。

バベル騒ぎで案の定、迷惑客が多いらしいという事実。
駐輪場があるのに、路上や他人様のマンション前に自転車停めていくとか、マナーやルール以前の問題だろ、常識としてさ。そういうのは撤去されても文句言う資格は無いから、ガンガンやるべきだな。
後ゴミの不始末もやはり多いらしいね。バーベキューとかの特集でもよくあるが、
要するに自分が楽しければいい的な典型例。
64%が自分さえ良ければ、な人間なんだから、マナーやルール以前のアホが多発しているのはむしろ自然なのかもしれないけど。

そんな「普通」の社会正義や義務論に正当性があるわけねーだろタコ。
(P702i/FOMA)
69 むしろ東京タワーには
俄然行きたくなってきたな。
別に高い所は興味ないけど天邪鬼なものでね。

いや、嘘だけど。
めんどくさくてわざわざ行く気にすらならん。
(P702i/FOMA)
70 気が付いたら23時か
いろいろといつもより一時間ズレているのを忘れていた。
0時台に寝られるのだろうか・・・無理だろうな。最悪六時間は寝たい。
(P702i/FOMA)
71 あそこ心霊スポットだったのか
意外な所にあったな。間違いなく一番近い。

というか、散歩で行ける範囲内に、自殺があった場所だと明確に分かる所が二つになったな・・・今の所俺は地元でやる気は無いけど。余程衝動的で、突発的にやる必要がないなら。

あっちは一応管理されてるようだから夜は入れないだろうがな。
霊に取り憑かれるのも、冗談抜きで悪くないと思っている。現実になり得るならな。
(P702i/FOMA)
72 また違う意味で
変わらぬ一週間が始まるか。
このまま「独り」の良さを時間かけて浸透して行けば、
最終的に一人で逝く事にも抵抗がなくなるかもしれないな。

今の俺自身にしてみれば、それが一番幸せな生き方かもしれないな。
客観的に見れば誰より不遇な事は結局変わらないのだけど。
自覚して苦しむか自覚できないほど麻痺れるかのどちらか次第。
(P702i/FOMA)
73 やはり眠れない。
簡単には眠れないか。
そんなに器用だったら苦労ないわな。

しかし、飛行機よりも深夜騒ぐバカの方が、圧倒的に耳障りで迷惑だな・・・。
(P702i/FOMA)
74 いろいろ考えすぎるんだな
既に音信不通状態の「志願者」となんとか話できないかな、とか。
まあ、向こうが本気じゃなかったからすぐ心変わりして逃げた結果がほぼ実質的な音信不通の理由だろうから、
無理っちゃ無理。

やはり「独り」の境地には並大抵の事じゃ至れないな・・・。
(P702i/FOMA)
75 割り切るには
奴らがエセ自殺志願者だとか、単にからかうだけに長い時間をかけただけの暇人だったとか、
悪いように解釈するしかないんだがなあ。
そう考えようとしている自体が、自分自身の人間不信を助長している気がしなくもないが、

他人信じて良い事あるか?
(P702i/FOMA)
76 いやない
とまでは言わないが、
少なくとも文字による人間関係は、俺が思うほど、世の中は誠実さを重要視していないらしいようで。

ゲームをリセットするが如く、いつしか返事すらせずに時間を置くだけで無かった事に、みたいな糞が数多かったのは事実。

またイライラすると余計に眠れなくなるんだろうな・・・。
(P702i/FOMA)
77 とりあえず朝は
誰とも会いませんように。別に負い目は無いつもりだが、
知らない他人はやはり嫌なものだ。
知ってる他人なんていないに等しいけどな。
(P702i/FOMA)
78 何気に
家に居る時はすっかり携帯のマナーモードを解除しているが、当たり前のように何も鳴らない。
鳴らないのわかってて解除しているからね。
やっと解約したサブアド関連のメールも来なくなったし・・・あれ来ると地味にガッカリするんだよな。

今月はもう誰からも来ないだろうな、と断言できてしまう孤独ぶりがな・・・下手すれば来月も何も無かったりして。
(P702i/FOMA)
79 それはそれで慣れれば
気にならないんだろうけど。
しかし通信機能を最近ほとんど使っていないぞ。電話の意味ねえ。
そんな人間、滅多にいない・・・ようで割といるみたいなんだよね。
交わらないだけで、似たようなお仲間があちこちにいるのは、それはそれで心強い不思議。
消極的な心強さな気もするが。
(P702i/FOMA)
80 六時間台は
無理そうな予感。
そういや先週は、日食ウオッチャーと出くわさないようにと早めに起きようとして、予定より更に早めに起きたんだっけ。
あれだけ騒いでいたのに、今はもう日食の「に」の字すら出てこない。何この究極の一過性お祭りイベント。
無駄やってる奴らだなあ、とも思うし、人生楽しそうで羨ましいなあ、とも思う。
(P702i/FOMA)
81 やべもう
電池が。
寿命の問題もあるとは言え本当にすぐ減る。
携帯以上にスマフォはもっと減り方が酷いらしいな。てか、最早形からして電話ではないからなあれ。
あれのせいで回線パンクするとか迷惑な話だよ。
電話なのに電話以外の事でいろいろと無駄遣いしているようなものだからな。
(P702i/FOMA)
82 起きてニュース読んだら
↑を肯定するようなニュースがあった。

スマフォに変えてから利用時間が倍以上になった人間が三割か四割くらいいる、と。基本どうでもいいニュースだから確かめるのも面倒だ。
ひとつ間違いなく言えるのは、携帯電話としての本来の用途としての使用が増えたわけではないんだろなーと。

アレだよね。
おまけ付き菓子を買うようなものだよね。
菓子本体は余り気にしないが、おまけのほうが大事、みたいな。
(P702i/FOMA)
83 あれ、メールが来てた?
と思って見たら・・・あぁ、こっちもありましたね・・・。
何このギャグみたいな流れ。
人生そのものが小馬鹿にされてる気分がした。
(P702i/FOMA)
84 それにしても
どんな理不尽にすら必ず擁護や味方はつくものだが(俺は例外)、
この「不正受給」騒ぎは、客観的に見ても意図的に「貰う必要が無いものを貰った」事実があるのに、
必死に擁護や味方する奴らって人格疑うわ。まあ、しがらみやら悪い意味での「絆」根性なんだろうが。

やや理想論だが、本人の事を本気で考える近しい人間は「ダメな事を良いとは言わない」ものだけどな。
少なくとも内容考えると、擁護はおかしいべよ。
(P702i/FOMA)
85 不正受給、と、不適切な受給
意味合いで考えりゃ違うのは確かだろうけど、
他人からしたら印象はどっちでも同じなんだよな。

行政のせいにばかりするのは間違いだよな・・・そりゃ、「本人のモラル(申告)に任せる」のが一番当てにならず間違いなやり方なのは事実だが。
社会は性悪説でシステム作らないとこういう自分様ばかりが特をする。
しかし性悪説によるシステムで縛らないと規範が保たれない時点で、今の日本人が小学生並のモラルしかないって言ってるようなものだな。
(P702i/FOMA)
86 シリアで砲撃100以上死亡
本音は、海外の事など興味は無いのだが(もしかしたらこういう思考自体も)、スポーツ芸能食などの娯楽に比重を占めていられるこの国自体が如何にお目出度いかが浮き彫りになるな。

俺らは俺らなりに人生辛かったり苦しんでいるのは事実だし、
現実に先進国や「人間社会」に相応しくない人の死に方があるのも事実。

しかしそれを差し引いても、海外の内戦や紛争、飢饉のニュースを見たら、この国の人間はもれなく「幸せ」な方に入るんだろうな、と感じる。分かっているから何がどうだって事も無いけど。
海外支援を偽善とは言わない。できる力のある人間ができる範囲でやればいい。自分の国の人間はほっといて(ここだけは皮肉)。


まして生活拠点自体の寝食と先行きが差し当たり安定している人間が、悩みだ苦しみ言うのは、そういう海外の人達に対して失礼なくらい贅沢な話なんだよな、と、たまに思う。

たまに思う、て時点で、世界的に見たら俺も同じレベルか。全く考えない奴らと比べても五十歩百歩だな。
(P702i/FOMA)
87 なんて事を考えられるのが
心や状況に余裕があるせいなのか、
視野が広いからなのか、
自分ではさすがに判断しかねる。もちろん他人に客観的な判断もできないだろう。

はっきり言えるのは、
自分が「幸せ」さを感じられない以上、何の損得にもならない他人を気遣う余裕だけはないってこと。
傷の舐め合い(共依存とも言うか)が成立するなら、気を遣う気はあるが、大抵相手側が自分様だからね。少なくとも今までの志願者はそう。自分の事ばかり。

まあ、「普通」は他人に気を遣う余裕があるなら、そこまで苦しまないか。俺が「普通」ではないだけ。
(P702i/FOMA)
88 災害は忘れた頃にやってくる
実際ね。
今は割とそんな時期なんじゃないかな。
たまに原発や震災関係のニュースはあるが、現実に被災した人たち以外は、ほとんどが地震に対する備えや危機感が薄れている気がする。
脅すくらいしつこいくらいに警戒呼びかけ続けるくらいがいいような気がするんだがなあ・・・なんて考える自分が意外と「優しい」。
ほんとに世の中どうでもいいならほっといて、いざ何かあったら、それ見た事かと心の中でせせら笑う方が「らしい」のにね。

まあ、自分で「優しい」言う人間は優しいわきゃないので、その辺りは察してくれい。
(P702i/FOMA)
89 厳密に言えば
地震である必要はないしな。
ミニ氷河期が来る来ない言われていたがそれでもいいし、
どうにもならん酷暑プラス電力不足による熱中症地獄絵図も有り得るし。

要するに天災なり人災なり、社会システムが一度崩壊して社会自体を一から作り直さなきゃならなくなるくらいになれば何でもいいの。
マヤのあれは、「人類滅亡」ではなく「文明終了」だと認識しているので、
それは人間がやり直すには良い機会だと思い楽しみにはしているのだが・・・さすがに不安になって来た。後七ヶ月を切った割には、何の前兆もねえし。
(P702i/FOMA)
90 昨日の無理心中は
近場だけに普段の同様事件より考えさせられるな・・・。
やはり、立場(子供がいるかいないかの違い)だけでも見方が違うね。

俺個人はそれ以前の問題で考えるけど。
自分みたいな人間のDNAじゃ、子供が不幸になるのが目に見えるから、万が一機会が訪れても子供は作りたくないな、って。
まあ、その機会自体が一生訪れない自信はあるけどな。
(P702i/FOMA)
91 人間、努力すれば何でもできる
ってのは嘘、というか妄想だが、
孤独を保つには努力も頑張りも要らない。実に簡単だ。

人間関係が嫌な人はさっさと孤独になっちゃえよ。捨てるのは簡単だよ?
その先で後悔するのは自己責任だが。
(P702i/FOMA)
92 何かなあ・・・。
いや、やめよ。
俺自身に物理的な損や負担は無いわけだし。

「普通」の環境や人生を過ごせた幸せな人間ならば、素直に感謝して終わり、なんだろうか・・・。

スッキリはしないな。
(P702i/FOMA)
93 新聞読んでいたら
IEAのチーフエコノミスト(うろ覚え)が、原発による電力維持の必要性を説いたとか。
この人に言わせると、今は第二次世界大戦辺りの頃に近い経済危機なんだと。

経済素人の俺には、その論説自体は肯定否定できないんだが、
「目処が立たないのに原発だけ止めといて、電力不足の可能性に今更騒ぎ出す」状況だけはアホだと思う。原発止めた時点で、節電や計画停電の恐れを本気で考えなかった奴は、どれだけ頭がお花畑なんだと。

丁度昨年には、当時の総理が半ば総スカン食らいながらも総理の椅子にしがみついていて、それでも「他がいないから支持される」形で居座り続けていたわけだが、
これこそ「他の未知の人材の可能性を無視して、指導力の無い人間に任せる愚かな選択」だったよね、結果的には。

結局、世間や世論が導いた流れは、最終的には自分の首を締めているだけなんだよな。
俺みたいに「頼れる人間(自分の運命委ねるに値する信じられる人間)がいないから何処にも投票しない、今の選挙システムにしがみ付いていては本当の変革は100%有り得ない」くらい割り切る「勇気」は必要なんじゃね?
俺より世の中で「勇気」たくさんもらってるらしい方々の方が、責任感や決断力に欠けているのは気のせいだろうか。
まあこの社会は黙って崩壊していればいいから、むしろ聞き流しておくれ。その方が思う壺だし。
(P702i/FOMA)
94 別に
世の中良く変えたいからいろいろ主張してるわけじゃなし。その意欲があるならもっと違う形でやるし。

単に、後で「ほれ見たことか、俺の考え正しかったでしょ?」と、悦に浸りたいだけですから。
とりあえず政権交代の失敗は、「ほれ見たことか」と言える状態だ。もっとも、当時それを書いていた所は、今は存在していないけどな・・・。
(P702i/FOMA)
95 一都二県で竜巻注意情報
この前の茨城の竜巻被害以来、竜巻も馬鹿にならなくなってきた・・・というか、現実を見るようになったな。
竜巻被害自体が今まで少ないとか、甘く見てしまう背景はあったからね。

津波も竜巻も、油断と先入観が被害や悲劇を生み出す事になったってわけだ。
他の甘く見ているような自然現象にも気を付けるべきだね。
雷ですら、まだ甘く見ているフシはあるんじゃないかな。
(P702i/FOMA)
96 うざっ
日本サッカー応援ウィークじゃねえよ。
何、この「日本人ならサッカー応援して当たり前」空気?そうじゃないなら洗脳?
こういうのが余計にイラつくんだよ。益々逆に行きたくなる。

さっさと負けろ。
(P702i/FOMA)
97 竜巻注意情報13都県に拡大か
ってか、さっき雷がどうこう書いた直後に、落雷のニュースが速報で入ったのは少しビビった。
一人が心肺停止らしいが、これはまあ・・・少なくとも他人のせいではないからなあ。運が悪いとしか言えないよな・・・。
雷はいきなり来るわけじゃないし、ゴロゴロ鳴り始めたら警戒するしかどうしようもないな。
(P702i/FOMA)
98 地震雷火事ナントカ
現代は、ナントカの代わりに竜巻か津波を入れるべきか、「人間」に範囲拡大すべきか。

地震雷火事人間
確かにこりゃ怖いね。
(P702i/FOMA)
99 今日はちょっと雷鳴っているだけ
だが(今の所は)、
明日は午後あたり雨確定ぽいから、おとなしく引きこもっておこう。
歩くにしても、只歩きに行くだけだから疲れるだけなんだけどな・・・当初の予定を変更して「現場」を見に行くのもありかと少し考えたりして。
(P702i/FOMA)
100 まあ
行かないけど。
(P702i/FOMA)